
主なパチンコメーカーの新機種情報、展示会情報から納品日、業界ニュースが分かる。ありそうでなかった業界人向けの遊技機ポータルサイトとなっている。
利用料は無料。App Store、Google playから「パチンコメーカーズ」と検索してダウンロードするだけですぐに使える。
開発の経緯はホール側からの要望だった。
「各メーカーから新台発売や展示会の案内などが来るが、紙ではなく一括で見られるアプリがあれば便利。ホールアプリを作っているのだから作れるでしょう」(ホールアプリ導入ホール)
同社はホールのオリジナルアプリを手ごろな価格で制作できるホールアプリもリリースしている。
使い方はアプリをダウンロードした後で、職業や地域やメーカーを選択することから始める。例えば、関西なら関西で開かれるお気に入りに入れたメーカーの展示会情報が入ってくるので、自分が知りたい情報だけが取捨選択できる仕組みになっている。だから正確な情報を入力することが必要だ。
トップ画面にはメーカーや情報誌などのアイコンが並ぶ。新たな情報があれば未読分の数字が出ているので、ここからメーカーなどのホームページへダイレクトで飛んで内容を確認することができる。
機能でホールや販社が一番重宝するのがイベントカレンダーだ。展示会の開催日や新機種の納入日がカレンダー式で分かりやすい。

早速、パチンコメーカーズのアプリを社員にダウンロードさせている大手法人ホール関係者はこう話す。
「これまで新機種情報は店長のところで止まっていました。紙のパンフレットを一般の従業員に配布するのも手間でしたが、これならそんな問題も解決です。次に導入する新機種情報を末端社員まで共有することで、新機種の特徴などを事前にこのアプリで勉強できるので開店初日からスムーズに新機種の説明をすることができるようになりました。サービス向上にもなります」


このアプリは業界人必携というようにメーカーの役員や社員からの評価も高い。
「他メーカーの資料を全部集めるのも面倒だったがこれさえあれば今発売されている全機種が分かる」
最初に業界人向けアプリと書いたが、一般ユーザーも使えるようにセグ情報やST中大当たりの期待度が分かる機能も組み込まれている。


なお、パチンコに引き続き、パチスロメーカーズのリリースも近日中に予定している。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。