いち早くスマスロ導入で業績を上げたホールは、引き続き成功の可能性を想定しているように、スマート系元年ともいえる2023年は、大きな環境変化の年になることは容易に想像ができる。
スマート系時代の幕開けに際しては、専用ユニットが必要なために初期投資額が通常の新台導入よりもどうしても多くかかることは避けられない。莫大な投資をいかにして業績向上につなげるが2023年の課題ともなる。本格的なスマート系投資が業績向上につながらなければ、天と地ほどの差になってくる。
「今後もパチンコ店ビジネスで成功し続けるべく、環境変化へ素早く適応し、チェーン店として成長し、業績向上といったチャンスを掴み取るためには、高い戦略性が求められます。2022年において自社有利に戦略を進めるアドバイスができたものと自負しておりますので、2023年の転換期をチャンスとするための戦略を考えるお時間として、特別セミナーをご提供します」と語るのはアミューズ・ファクトリーの宮川雄一社長。
同社では1月13日に「2023年の転換期における成長・業績向上のための戦略」と題してオンラインセミナーを開催する。
前述したようにスマート系元年は環境変化の年になることは間違いない。導入店と非導入店、さらには導入店同士でもそれなりの業績格差が生まれてきそうだ。
「環境変化の時は、ライバル店の営業だけではなく、全体的な市場・お客様の動きを読み取ることがより重要になります。去年うまくいったデータ分析を根拠とした戦略を今年も活用できるような上昇気流に乗せるセミナーとしています」(同)
さらに、人は見つめる風景や立ったところに応じて意思決定が変わる。当セミナーはできるだけ多くの方々が経営戦略と営業戦略の的確な構築を通じて、チャンスを掴み取れるイメージを風景として見ることができるようにすることを目的としている。
プログラムは以下の通り。
経営戦略編
2023年の転換期において成長し続けるための経営戦略(13:00~15:00)
① 戦略の対象とすべきテーマ
② 戦略構築に不可欠な視点やヒント
③ 2023年版経営戦略へのアミューズ・ファクトリーからの提言
営業戦略編
2023年の転換期において業績向上し続けるための営業戦略(15:30~17:30)
① 戦略の対象とすべきテーマ
② 戦略構築に不可欠な視点やヒント
③ 2023年版営業戦略へのアミューズ・ファクトリーからの提言
■2023年の転換期における成長・業績向上のための戦略の問い合わせはこちらから。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。