パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

定量制はユーザー側に勝てる要素がなければ失敗

低射幸性時代には40玉交換と共に定量制に戻すことも視野に入れなければいけない。そんなことを書くとすぐに批判的なコメントが来る。今の等価仕様の機械では無理などというのがその理由だが、もちろん、それに対応できる機械の登場も必要であることはいうまでもないこと。

ところがHS企画の出口氏は、現行機で定量制を成功させている。店舗数は少ないが、現行機でもポイントを抑えれば成功へと導くことができる。

詳細はさすがにノウハウなのですべてを書くことはできないが、ポイント項目のヒントがあるので、あとは独自に研究することだ。

以下本文

元HS企画の出口です。

現在は異業種のコンサルと異業種の経営をしておりますが、昔から付き合いのあるホールのコンサルも若干しておりますので少し書かせていただきます。

日報でも時々テーマに上がってくる定量制についてです。

定量制に挑戦しながらも、失敗ばかりの話があるので物申します。

現在1店舗ですが、毎月稼働が少しずつ上がってる定量制コーナーのお店に関わってます。結果も出てきているので、2店舗目のお店も手がける予定です。

では、なぜ、定量制が失敗するのでしょうか?

■打ち止めの個数は?
※昔はなぜ4000個だったのか?

■打ち止めの時に来た大当中、確率変動中(時短中含む)のときの対応は?
※途中でやめさせられたらせっかく打ち止めにしたのに不快でしょう。

■打ち止めの解放条件、タイミングは?
※同じ人に食われたら意味ないですよ。
※タイミングで利益調整できますよね。

■客層は?
※遊技客のレベルでかなり台のスペック変わります。
※止め打ちする客としない客の差をBYで埋めるって理解できますか?

■どれだけの利益を考える?
※売上は上がるので利益率は低めに。

■交換率
※高価は問題外。
※客滞率と利益の関係は計算できる?

■機種選定は?
※一撃の獲得出玉の多い機械とか連チャン性の高い機械だと粘りと頑張りにはならないようですね。

■誰に打ってもらうのか?
※今の射幸性を求めているお客様ではないですよね。

お客様がこれなら勝てるかも? 勝てなくても取り返せるかも?って思える内容にしなければ失敗します。

人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

統一ゲージの賛否両論

HS企画の出口です。



ここのコメントで以前から統一ゲージの批判をよく見かけております。



私自身、パチンコを打つユーザーの時は、同じ店の中でも釘の甘い台を探して打つので、私自身が客の立場だと統一ゲージでない店舗が好きです。



ただし、私はパチンコ店から見たら期待値で収支がプラスになる台しか打たないので、迷惑な客になってしまいます。



また、多くのデータを分析した結果では、台のスペックは同一で自分の選んだ台の確率が良かったかどうかを楽しんでいるお客様の方が一般的と思われます。



次の例題を考えて見てください。



平均データでは、B店の方が多く回しているのですが、稼働が低いのはナゼでしょうか?





各台のデータを見ると統一ゲージのA店の方が1台ずつの平均稼働が高いことが見えてきます。回ったり、回らなかったりすると回らない台は、極端に稼働が落ちることが分かるかと思います。



遊技機の品質管理と統一ゲージが必要だという理由は、このデータを見れば一目瞭然だと思います。





封入式に変わった暁には、メーカーには、品質管理の出来た台の出荷を義務付けして欲しいと思います。



ただし、低稼働で、1機種の台数が少なくバラエティ化してるホール様では、統一ゲージや統一スペックがいいとは思っておりません。



実際に端から3台目を甘くして稼働を上げたこともあります。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。





確率の倍まで全台回して大当りを引ける人は85%

HS企画の出口です。



「全てはお客様の笑顔のために」とのコメントあったのでお答えします。



私が出会ったコンサルタントで、お客様から「ありがとう」と言われた回数と内容を記録しましょうと言われた方がいました。



これは重要だと思います。



また、付加価値に力を入れるのではなく、と言う意見が必ず出るので書きますが、大前提は遊技台の調整と出し方と取り方のバランスだと思っております。



また、いくら薄利で営業しても現状ではお客様はついて来ないです。



イベント規制前であれば出すことをお客様(常連様)に伝えて、出せば信用がついてお客様は増えて行きましたがイベント規制後は厳しいです。



イベント規制になったあと、私がかかわっていたチェーン店ではこんなことがありました。



・薄利を続ける営業をする。



・出すのをやめて利益を確保する。



・入れ替え台数を増やしてお客様を確保する



など、店ごとにいろいろやりました。



短期間で判断されたのがまずかったのですが、出すのを止めて利益を確保する、とした店の業績(稼働と利益のバランス)が半年間では一番良かったです。



他のチェーン店でも同じような結果となったため、現状のようなことになっているのではないかと思います。



出すことをアピール出来なくて、少ない客数だと出してもまったく出ているように見えません。



実際に多く回して店が赤字になったとしても、負けるお客様も多数出ます。



客数が少ないと確率分も回さず、大当り回数が0回で放置される台も多数です。



確率の倍まで全台回して大当りを引ける人は85%です。



以上の内容から釘や設定を変える前に、まずは接客や設備の改善を。釘や設定を変えた後に、付加価値による集客が現状の対応です。



また、薄利営業をしているホールもまだ多数あります。



パチンコやスロットが好きな方は、優良店を探して遊んでいただけたらと思います。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

特殊な集客方法2

HS企画の出口です。





営業方法を変えて新規顧客を集めるときに効果的だった方法を紹介致します。





■駐車場のリニューアル



・駐車場の1台あたりの幅を広くする。



・店から一番近い場所を前進で駐車出来て出るときも前進で出れる駐車場にして女性及び高齢者専用にする。



※過去に予算がないホールでスタッフがペンキで駐車場のライン引きをしたケースがあります。そのホールのスタッフ達は出来ないではなくどうやったら出来るかを考えて行動し、半年で稼働を15000から30000に倍増しました。





■トイレのリニューアル



トイレを快適で衛生的なものに変えたことをアピールしたチラシで新規の女性客を取り込んだこともあります。





■地域のパチンコ店MAPチラシ



立地の悪いお店で、立地が悪いことをアピールするチラシをうちました。内容は他のホールからの行き方がわかるよう周辺ホールからの行き方の地図がメインです。



地域の店が入れ替えで一番多く休む日に打ったので初めて来店されるお客様が多く来られました。



いずれにしても1回来店された時、お店のイメージをどう思われるかで自店のお客様になっていただけるかどうかが決まるので、新規の集客をする前に自店と他店を比較しあまりにも劣っている部分は、改善すべきと思います。



また、劣っている内容も人から指摘されると改善されにくく自分達で気付いて改善しようとなるようにすべきです。



それをコーチングするのが上司やコンサルタントだと思います



コンサルと言う名前で、評論家、実働部隊(店長派遣)、情報提供、教育やコーチングいろいろな方がいらっしゃいます。



日報ではコンサル批判多いですが、現場の意見が経営者に通らないものが、コンサルタントを通してだと通ったりいろいろなメリットがあると思います。



部長や店長の代わり、結果に対して後から理由を付けて語る評論家なら不要と思いますが。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

特殊な集客(話題作り)

HS企画の出口です。



集客の方法として過去に実施した内容(企画だけのものを含む)を紹介します。



・夜働いてるお水のお姉さんでパチンコ好きの方をスタッフに雇う



※実績として3店舗あります。

2店舗は商圏が重なる地域の女性を採用したので新規の常連さんが30人くらい増えました。商圏が異なる地域の女性を採用したケースでもその女性との会話などを楽しみに来店されるお客様は増えました。



・地域で一番流行っている飲み屋の女の子に1日店長をして貰う



1回実施

※新規会員が10名くらい増えましたがオーナーの意向で継続的にはならなかったです。



・同伴やデートにパチンコ店を使おう作戦(お客さんのお金でスロット売って勝ったら小遣い貰おうって話をしただけですが)



スロット好きの女性20人くらいが協力してくれてかなり盛り上がりました(3ヶ月くらいはよく来店されていたみたいです)



・女性スタッフのユニフォームをメイド服にする



※期待したほどの効果は出なかったです。



・地域のパチンコ好きの年配者をスタッフとして雇う



※ポスターやチラシに出ていただけた方もいらっしゃいました。

※駐車場の草刈り、台の清掃などを地域のシルバー人材センターに手配したケースもあります。



・チラシの裏面活用



地域商店のクーポン、ぬり絵、休日の当番医の印刷



※クーポンはその店の店主さんが遊びに来てくださるようになったりポスターやティッシュをお店に置いて下さったりの相乗効果が出たケースがあります。



※ぬり絵、当番医はすぐにチラシを捨てられることが減る可能性があるという目的ですが効果測定まで出来てないです。



企画だけで実践出来てないもの



・ゼロ円パチンコ実施日にお店の常連様にインストラクターをしていただく



※教える生徒を連れて来て下さる可能性に期待しております。

※ゼロ円パチンコを実施するのに効果的な日付はあります。



・出玉共有ガール(ボーイ)



出玉共有可能ホールで一人で来店されたお客様へのサービス



※法的な問題、トラブルの可能性があるので実現難しいと思いますが話題にはなると思います。



その他



コーヒーワゴンの女性達が自分達の意思でイベント日にはヘアセット(キャバ嬢のような盛り髪)をされてたケースもあります。



コーヒーの売上倍増とお客様受けが良かったとのことでお店がヘアセット代金をあとで出して下さったようです。



私がオーナーをやっているセットサロンでパチンコ店への領収書があったので確認して知った内容です。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。