パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

寝ることは罪をスローガンに地域一番店づくり

ホール経営に着手したのは昭和が終わろうとしている頃だった。1号店は300台未満の小型店舗だったが、4億7000万円かかった。融資したのは朝銀が行った。

2号店は350台クラスの店舗だったが、コストは1号店に比べ3倍かけて立派なものにした。

時代は平成に入り、この2店舗で1日5000万円を売り上げた。今では信じられないような数字だが、当時1パチなど存在もしない。台売り10万円時代である。

当時のスローガンは「寝ることは罪」。成績を上げ、目的を達成するために寝る間も惜しんで徹底的にパチンコを研究した。

他店が粗利を30%も40%も取っていた時代に粗利10%を押し通した。出玉だけはどこにも負けないためである。

しかし、取るときは徹底した。客の動向を観察して、負けた反動で突っ込む「賭博心理」の中から「快感」を研究した。釘も講師を務めるほどまでに理論と技術を磨いた。

ある時客からこんな苦情を言われたことがある。

「頼むからこれ以上出さないでくれ。この店で長く打ちたいから。こんなに出したら店が潰れる」

確かに出玉では他店に負けないことを自負していたが、前述したように取る時には徹底して取っている。メリハリのある営業をやっていたが、いつも出しているように錯覚しているのかも知れない。

出玉の次は他店に真似できない心に沁みる接客を徹底した。遊びに来てもらいたいという気持ちを伝えるために出した手書きはがきは一定の効果があった。回収率を高めるために、はがきを持参するとピコピコハンマーで店長を殴る特典を付けた。

ホールとお客が友達を超えたホモ達関係を2~3年かけて構築した。ちなみにホモとはホモサピエンスことで、あのホモではない。あなたからなら「高くても買いたい」という金銭面を超えた人類愛のような関係だ。

ホールのそうじのおばちゃんは待遇面でも大事にした。おばちゃんの口コミ力はすさまじいものがあるからだ。そうじのおばちゃんの扱いが酷ければ「ウチの店では打たない方がいいよ」とマイナスの風評は瞬く間に広がる。大事にしていたらプラスの情報しか流さないので、おばちゃんの口コミが集客にもなった。

365日会議。努力に努力を積み重ねた結果、成績はガンガン上がった。その分、学校建設や日本の社会福祉団体へ還元した。

「朝鮮人部落で生まれ育ち、貧困から抜け出したかった。共産主義でガチガチになっていた。赤い旗を降ろした時からパチンコ業界へ一従業員で入った。やってきたことは自己満足。見返りはいらないと自分を理解させた。日本人が好きだから日本人を大事にした」

今は業界から完全に離れたところでひっそりと生活している。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

ダイエーが経営していたパンドラへ出向した人の回想録

総合スーパーのダイエーがパチンコホール「パンドラ」を経営していた時代に話は遡る。ダイエーがパチンコ業界に進出するきっかけは、94年に合併した忠実屋がホールを1店舗経営していたことによるもの。

ホール経営の中身を調べてみるとかなり優良なことから、95年からダイエー自身が既存ホールを買収したり、不採算店舗をホールに改築して出店攻勢をかける。

96年、大阪・難波にオープンしたダイエーグループのオリエンタルホテルの地下は、1000台規模の大型ホールになる。これだけの広い地下フロアで採算の合う商売と言えばパチンコ以外に考えられなかった。

しかし、中内功会長は「われわれがやるには遅すぎる」とホール経営には消極的だったが、パンドラは「100店舗構想」を掲げるほど鼻息は荒かった。

ダイエー本社からパンドラへ転籍したAさんは、パチンコ好きだったので自らが希望してパチンコ部門への配属となった。

それまでスーパー部門で1円単位の商売をしていたAさんは、改めてホールの売り上げ、粗利額の大きさに驚きを隠しきれなかった。当時は300台クラスのホールでも日売りが1000万円~1500万円。売り上げだけでなく粗利が1日に300~400万円もあることに腰を抜かした。

Aさん同様スーパーから出向してきた店長たちも、ホール経営のダイナミックさに魅了されていった。だからすぐに100店舗構想が発表されたわけだ。Aさんも100人の店長の一人になることを夢見て働いた。

実際、ダイエーの経営がおかしくなって、2006年、パンドラを長野のアメニティーズに売却するまでは、5年間で16店舗余りを出店している。

パンドラを売却後は、出向していた社員はダイエー本体に戻ったが、ほぼ全員が残っていない、という。

「パチンコを経験すると金額の小さい地道な商売ができなくなりました。金銭感覚が狂うというかどうしても単価の高い商売をやりたくなります。だから不動産業界へ転職した人も多い。マンションを一棟売れば何百万円も歩合が付く。だからパンドラへ出向した人は人生が変わりました」

そういうAさんは、ダイエーがイオングループになる前にセブンアンドアイホールディングスへ転職。スーパー部門で契約社員として働いている。

「日本一の小売業でプロ野球球団も持っていたダイエーが潰れるなんて誰も思っていませんでした。倒産を直に見てきましたが、大きいところにいれば、安心できる時代でもない。安心な会社なんてないということです」

会社の規模よりも中身が大事。パンドラへ出向した人たちは金銭感覚が麻痺したというが、パチンコ業界しか経験していないと、やはり小さなコツコツとした商売はできない?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

業界回顧録 遊技機運送編

運送会社でドライバーとして働いていた人が独立して自分の会社を興し、今では30台のトラックを所有するまでに発展している。

一見、立身出世の人物のように思えるが、独立するときの資金が決してきれいなおカネではなかった。

時代は90年代まで遡る。右肩上がりの当時のパチンコ業界は、裏モノが蔓延る時代だった。特にスロットは裏モノでなければホールが買わないような時代だった。その後登場するのがセット打法などを仕込んだ裏基板だった。最初のころは閉店直前、トイレの天井などに隠れ、閉店後に店内に降りてきて裏基板を交換するゴト師グループが存在した。

ホールのセキュリティーが強化されるとその手法も使えなくなる。次に考えられたのが裏基板を流通過程で仕込むことだった。この時に狙われたのが遊技機を運ぶトラックだった。

メーカーから出荷され、倉庫を経由してホールへ運ぶまでの間を狙った。ドライバーをおカネで抱き込み裏基板に付け替えた。

「付け替えたことが分からないようにきれいに細工するので、1台1時間はかかっていた。20台なら20人が来て付け替えていた。1回抱き込むと次も乗ってくる。報酬は1回100万円ぐらい。当時はメールもなかったので連絡はケータイだった」(運送関係者)

セット打法。懐かしい攻略方法である。一番左の数字が1になったら、1分間放置。次に3が出たら1分間放置。そんなことを何度か繰り返すとセット完了である。ただし、裏基板の仕込まれたものでなければ、当然使えない。

付け替え料を1回もらうよりも、セット打法で稼ぐ方がもっと儲かる。ドライバーによっては情報提供料としてチャラにすることも稀にあったとか。

セット打法が仕込まれた裏基板が爆裂しても当時は、お客さんも店内に溢れ、ノーマル機でも20~30連チャンは当たり前だったので、爆裂しても怪しまれることもなかった。このセット打法でゴト師グループはホールが潰れない程度に抜きまくった後で、それが攻略誌へと流れた。

運送途中に裏基板に付け替えられる事案が多数発生したために、セキュリティートラック、セキュリティー倉庫などでセキュリティー体制の拡充が図られると共に、運送業者も組合を設立し信頼回復に努めた。

で、件の独立社長は裏基板の付け替えで貯めたおカネを元手に会社を興した。遊技機の運送は一切タッチすることなく、会社を成長させた。黎明期、草創期というのは汚い金で会社を興し、それから紳士になっていくのは珍しいことではない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

120人の捜査員で臨んだ摘発劇の真相

このエントリーは13年前に書いた業界回顧録だが、兵庫県知事選を含めた問題にからめ、このホールのことが改めて兵庫県が抱える闇だった、ということで一部の週刊誌が注目している。このホールのことを糸口に週刊誌は本丸に迫る?

…………………………………………………..

今では考えられないやりたい放題のホールがあった。

業界回顧録として残しておく…。

兵庫県警姫路署には「警察の目は節穴か! あんな無茶な営業を放置するとはそれでも警察か! 警察はパチンコ屋から金でも貰ろうとんのか!」と匿名の市民からの電話が入ったことは一度や二度ではなかった。業界内でも「あの店のことは絶対に書かないほうがいい」と忠告が入った。

500台オーバーの大型スロ専は、不正改造を行えば一発営業取り消しになる時代に裏モノ天国だった。大人しいジャグラーでさえ、爆裂連チャン機だった。裏モノが打てることから駐車場には岡山、高松ナンバーの車も珍しくはなかった。

そうした違法営業を兵庫県警は何年も放置していた。

警察も舐められたものだ。夏場の猛暑の中。新台入れ替えの検査へ行っても、店内のクーラーも電気も消しての対応で、警察を迎え入れる姿勢はなかった。担当官は蒸し風呂状態の中、汗だくで検査させられた。

健全化推進機構の立ち入り調査で黒と判定が出た。警察の威信にかけて2年前の夏、ついに摘発に乗り出した。捜査対象は当該スロ専と系列のホール2店舗、通常この規模であれば捜査員は10名程度だが、今回のケースでは120人もの大量捜査員を投入した。

家宅捜査は開店前に行われた。

警察官が捜査令状を見せるが、中からは「鍵はおまへん」と相変わらず舐めきった態度である。

捜査員もそんな抵抗は先刻承知で、エンジンカッターでドアを蹴破った。すぐにスロットの基板を調べた。ロムの足が切れている。

「全部めくれ!」と号令が鳴り響いた。

基板の裏にもう一つの基板が隠されていたりやりたい放題だ。押収した550台中、370台が不正機だった。

警察の捜索が始まって、それまでいた従業員の姿がいつの間にか消えていることに気づいた。店内を調べると島の中に人一人が通れる通路があり、柱の中に2階に上がるはしごが隠されていた。

捜査員もそのはしごを伝って2階に上がった。事務所のドアは暗証番号になっている。

警察が「開けろ!」と怒声を上げても「忘れました」。

捜査に協力する姿勢は1ミリもない。

捜査員が2階の事務所に入って一番驚いたのが、壁が隠し扉になっていたこと。ニンジャ屋敷のように壁がひっくり返り、駐車場へ逃げられる仕掛けが施されていた。

いつでも逃げられる用意だけはしていた、ということだ。

今回の不正機の摘発で5人が逮捕され、営業許可はもちろん取り消された。別件の恐喝容疑で指名手配されていたオーナーも逮捕された。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

1円で諦めたホールが1円で復活

昔のことを訪ねて、そこから新しい知見を導く。名付けて業界温故知新。何らかの参考になれば幸いだ。

以下本文

地域に1円パチンコがない時期に一足先に1円を導入したホールがあった。いざ蓋を開けてみると思いのほか、稼働は上がらなかった。どうせ、稼働が上がらないのなら「4円に戻した方が、売上げが上がる」と迷走しているホールから立て直しの話が来たのは、2009年3月のことだった。

1円を先行導入して息を吹き返したホールが各地に現れている時期でもある。

しかも、この地域で1円を導入している競合店がないにもかかわらず、1円でお客様が付かないのは、何か原因があるはずだ。

機種構成を見てすぐに分かった。機種選定は機械代の安さだけを重視。その結果、1円客のニーズに合った機種が少なかった。機種構成は1円ユーザーの心理と地域性にマッチしたものに組みなおした。

最初に1円を始めた時は消極的な転換だった。設備投資は極力抑え、1円用の玉貸し機は島端にあるだけだった。

これではユーザーにすれば利便性が極めて悪い。

最低限の設備はお客様に提供しなければならない。そこで中古サンドを導入してもらった。

ホールを運営する現場スタッフのモチベーションアップも欠かせない。事前に従業員に店のいいところ、悪いところをアンケート形式で書いてもらって、問題点を浮き彫りにして、改善していった。

従業員のモチベーションを妨げる要因として、職場環境の中でも対人関係に起因していることが少ない。ここが改善されなければ、ギクシャクしてチームワークが取れない。

職場環境が悪くなる原因は、問題となる従業員が必ずいるもので、その改善にまで踏み込む。

店内ポップも重要だ。

ただ、適当に張ればいいというものではない。お客様目線立ち、お客様が分かりやすいことが一番だ。このあたりのノウハウも指導していく。

次は釘だ。

新たな交換個数に合わせ、1台ずつ3日間かけてやり直した。それらの準備が整ったところで、事前チラシを打った後、いよいよオープンだ。

以前は数えるぐらいのお客様しかいなかったホールの稼働が、一気に2万7000稼働まで上がった。

稼働が安定したところで、次なる設備投資として貯玉再プレイシステムを導入して顧客の囲い込みを図った。

1円パチンコには貯玉再プレイシステムは必須アイテムでもある。

稼働、売上げが安定してくると財務も安定してくる。銀行もリスケに応じてくれ、経営者も精神的に楽になってきた。

お客様は中古でも機械入れ替えを待っているので、入れ替えは行う。ただし、機械購入費は1台5万円まで。それ以上の機械は買わない。

財務を圧迫する機械代を抑えながら、稼働を上げていくことで赤字ホールが黒字ホールへと生まれ変わった。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。