パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

求人難の時代に寮復活が救世主になるか⁉

東北のとあるパチンコホールの求人募集が話題になっている。 何と、20年の時を経て放置されていた「寮」を再び活用するというのだ。 なぜ、今さら寮を復活させるのか? その背景には深刻な「人手不足」があった。

パチンコ業界は慢性的な人手不足で、求人を出しても応募が来ない。 やっと来たと思ったら、面接当日にドタキャン。面接に来たと思ったらホールの方が断りたくなるレベルだったりする。

このホールは「そうだ、寮を復活させよう」と一念発起する。

新たな求人広告には、「寮費無料」との文字を躍らせる。これは、特に若い求職者にとっては大きな魅力となる。なぜなら、東北地方ではワンルームの家賃と光熱費を合わせて、5万から6万円の出費がかかるからだ。

給料の面でのアピールよりも、「住む場所が無料」というのは心理的なハードルが低い。この戦略は、なかなかしたたかである。

さて、問題はその寮である。20年間放置されていたため、当然ながら中は荒れ放題。 「これをリフォームすれば、きっと使える!」と決断した。数百万円のリフォーム費用をかけて、ピカピカの社員寮に生まれ変わる予定だ。

部屋は8室。ちょうどバイトや新卒社員が住むには手ごろなサイズだ。さらに、Wi-Fi完備にし、共有スペースにはちょっとしたキッチンや洗濯機も並ぶ予定だとか。「令和のシェアハウス風の寮」までアップデート。これで若い世代にもアピールできるという算段だ。これで美味しい賄付きならパーフェクトだが、食事の方は付いていない。

しかし、寮という言葉には、ある種のノスタルジーも含まれている。昭和のパチンコホールといえば寮付きが当然だったことがあった。それが、時代とともに「個人の自由」が重んじられるようになり、寮というシステムは廃れていったのだ。

しかし、今、その寮が再び注目される時代が来た。コロナ禍でもリモートワークや在宅勤務が広がり、「職住一体」が新たなライフスタイルとして受け入れられるようになった。

大手企業でも「社員寮」が復活してきたのには驚いた。住宅価格の高止まりを背景に再評価されているのだ。

このホールの寮復活計画が成功するかどうかは、誰にも分からない。しかし、少なくとも「寮費無料」という条件は、地方の求職者にとって大きな魅力であることは間違いない。

これが成功事例となれば、ひょっとしたら、全国的に「寮付き」が再び増える時代が来るかもしれない。寮という名前のノスタルジーが、「人手不足の救世主」として再び新しい価値を持って蘇るのか注目したいところだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 離職率が下がるかもしれませんね。
    雑感  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 雑感

  3. 人手不足の解消はともかく、これからもお客がくる可能性が残る店ならやってみる価値はあるんでしょうね。
    定年リーマン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 定年リーマン

  5. ライフスタイルの効率化はタイパやコスパがよいし、通勤も楽、ストレス軽減になりますよね。

    ただし、寮生活はメリットだけでは無く、他の住人との交流が避けられないため、個人のプライバシーは制限されます。プライベート優先の人にはストレスですね。

    昭和の時代ならそれくらい我慢しろ。贅沢だ。という感覚で圧をかけるでしょうね。今の時代は、それを老害と呼ぶのです。
    メイン基板  »このコメントに返信
  6. ピンバック: メイン基板

  7. 知ってるホールの寮では不倫し放題らしい。独身同士でもNTRなんか茶飯事。部外者出入り禁止だし夜になると寂しいやんか
    だめだるま  »このコメントに返信
  8. ピンバック: だめだるま

  9. 独り身とかからすれば寮付きは魅力です
    が、問題はプライベートの制限などではなくこの企業がどこまで体力があるのかというところ
    手間かけて寮に入りました倒産しましたじゃ話になりません
    とくにパチンコホール企業なんてすでに傾いているでしょうし

    なんか無理やり寮に入った時の問題を作って、それを批判する方を老害なんて言ってる方いますが、だいたい自分で決めて寮付きの企業に就職してるはずなのにプライベート云々ストレス云々で文句言う事自体甘ったれでしょう
    そりゃ自分で決めたんだから我慢しろと圧かけられてもしかたないと思いますがね
    今の時代、それを老害と呼ぶのなら呼ぶ方の精神年齢が危うい証拠でしょう
    鉄槌  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 鉄槌

  11. 「老害」も悪口らしいですが「甘えるな」はもっとあれです。これは敬語にしたら不自然で明らかな上から目線。
    「甘えないでください」「御自身でお願いいたします」とかになるか。

    よくも悪くも建国から独立を貫く(太平洋戦争直後GHQ除く)日本だからこそかも。

    老害呼びの精神年齢弱い言われても発達障害は治らないから擬態もせず開き直る人が結構いる気が
    カジノ即時解禁希望  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カジノ即時解禁希望

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です