パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

IRカジノ 3つのイスは大阪、北海道、長崎で決まり?

IR実施法が成立したことを受け、日本では3カ所にIRカジノができることになった。当確の大阪を除くと残り2カ所のイス取りゲームが気になるところだ。

「大阪をヘソとすると頭と指先が決まった、という感じですね。頭は北海道で指先は長崎です。北海道はハードロックカフェのCEOが名乗りを挙げたし、高橋はるみ知事も北海道の活性化のために誘致は積極的です。長崎はハウステンボスです。長崎は中国からの観光船も多数来航して九州観光の玄関口の役割も果たしています」(自民党関係者)

北海道が急浮上した理由は、やはりオペレーターの存在だ。いくら自治体が名乗りを挙げても、オペレーターが手を挙げなければ前進しない。世界75カ国でホテルやカジノを展開するハードロックカフェは9月に候補地である苫小牧市に支社も開設するほどの力の入れようだ。

最初の3カ所を都市1と地方2に振り分けるとすれば、IRカジノを起爆剤に財政基盤の弱い北海道を立て直すためにも苫小牧は有力候補だ。過疎化が進む北海道でJR北海道は赤字体質から抜け出すことはできない。赤字路線を廃線にしないためにも、観光客が欲しい。

苫小牧は北海道の空の玄関口である新千歳空港から電車で30分ほどの距離で、高速道路なども整備されている。観光資源は北海道全体といってもいいほどだ。IRで苫小牧を訪れた観光客が新千歳空港を拠点に各地の温泉地や景勝地を訪れれば、北海道全体が潤うことができる。

テレビ嫌いのフィールズの山本英俊会長が2011年9月、関西ローカルで放映されたテレビ大阪の「たかじんNOマネー」に出演した時、日本でカジノが合法化された場合、最初にどこに作るのがいいか、と聞かれた山本会長は「北海道」と即答した。

意外な場所だが、それなりの理由があった。

若い頃世界中のカジノを見て回った山本会長が一番素晴らしいと感じたのはラスベガスだったが、それとは反対に最悪と感じたのがアトランテックシティーだった。

「ニューヨークから25ドル来られるような場所なので、近場ではとんでもない人が来る。周りの家はゴーストタウン化し、ホテルはピッキングされるので安心して泊まれない。打っているひとも怖い人ばかり。砂漠の中にわざわざ来る人はそれなりの人が来るが、近場はとんでもない人が来る。そういうイメージがあるので北海道がいい」と持論を展開した。

その他候補地としては東京、千葉、横浜、愛知、和歌山などがあるが、7年後の見直し時期に開業して行くことになるのだろう。

「東京は7年後ですね。その時は外国資本は一切入れないでオールジャパンでやる。そのために大手ゼネコンは動いています。東京の場合はパチンコ客をそっくり取り込むぐらいの意気込みですよ。パチンコ規制とはカジノへシフトしていくためのものですから。ある調査会社がパチンコの市場調査をやった結果、今残っているのはコアな客層だけ。おカネが続かないだけでなく、パチンコそのものに飽きて止めて行ったという結果も出ています。パチンコ以上に面白いものがあればカジノに興味を示してくれるでしょう。国としてもパチンコにおカネを落とすよりもカジノへ落としてくれた方がありがたい」(同)



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。