パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

その⑫ その機種配列は正しいか?

稼働数による加点減点評価を全台一斉に実施する前に、アイドルタイムを設けて試運転を行う。

まず中心になる機種を選定する。

この選定は比較的簡単だ。

①稼働数の優秀な機種を選び出す。

②次は、粗利の優秀な機種。

③売上が優秀な機種。

④将来、出来るだけ長く設置可能と思われる機種。

⑤あと半年もつか不安な機種(笑)。

この①から⑤の項目に合う機種を対象に試運転として調整を行う。

この試運転を念頭に、まず同時進行する作業がある。

はたして、ホール内における配置はこれでよいのか?

多くのホール様を視察や評価をしていると、疑問に思う機種配置が散見される。

実は、これは非常にデリケートな問題だ。

分かりやすくホールを人間に例えると、体臭や口臭をハッキリ伝えるのと同じくらいデリケートだ。

毎日毎日過ごすホールなので、それは居心地がいい方が良い。

自分の管理するホールが1番良いと思っているから、他人から何かを指摘されると、癇に障る。

また、分かっていることを指摘されるケースも癇に障る原因だろう。
配置換え作業はすごく大変だから、分かっていてもやらないこともある。

だから、私が意見を差し上げる際は、先方様の癇に障ることがないように気を使う。

皆様のホール内の設置状況はどうだろうか?

ホールの状況により、稼働数が高い機種をまとめた方が良いケースや稼働数が低い機種を散らした方が良いケースなど、これは人間の性格と同じで千差万別だ。

つづく



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。