パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

その④ これからのホール業界の合言葉は「使い倒す!」

組合幹部は、遊技人口に目を向ける時代はナンセンスだと早く気付いて欲しいから書く。

遊技人口をどうやって増やすのだ? それを具体的に明示出来ないならば遊技人口を増やすとは言ってはならない。立場的に言わなければならないのならば、現場から失笑される。

むかし、遊技人口を4000万人にするとぶち上げた業界の大物がいたが、その方も具体的な方法を示さなかった。株価操作のためとも陰口を叩かれていた。

過去から今日まで何も変わらない業界。
よく見据えたら、遊技人口なんて低貸でしか増やせる幅がない。それすらも限界に来ている。

本当に遊技人口を増やすならば、現実的に可能な方策は、現状ではただ一つ。

「遊技機を使い倒す」

これが現実的である。

ホールの収益を回復させない限り、遊技人口なんか増えないし、ホールの減少に歯止めがかからない。

オーナー達も決断力を養わないと。

こんな話を聞きました。

あるオーナーがホールを6億円で売却することを考えていた。買い手の見積もりは4億円で破談に。

1年後、そのオーナーは4億円で売りたいと先の相手に打診したところ、あっけなく断られる。「2億円ならば即買ってやる!」と。

欲をかいて売り時を逃し、半値以下で買い叩かれる。こんなケースは、業界では今後加速するものと思われる。

M&Aが成立するケースは良い方だ。時代は刻々と変化していて、ホール業界は悪い方へ進んでいる。

こんな現状になることは、前々から分かっていた。資金的に余裕のあるホールは拡大路線を取り、余裕のないホールはどうするか?

希望のある道は、機械を使い倒す道しかない。

まだ余力のある内に、ホールの運営を使い倒す方針に少しずつ変更するしかない。

さて、どうやって変更していくのか?

後日、このシリーズの後半に、その方法を無料で公開する予定だ。

私が指導したホール全てで効果が上がった方法でもある。私自身が現役時代からやっていた方法で、その大ヒントを教える。

指導料とシステム料で一時期稼いだが、ホール業界の窮地を見ていられないので、公開することを決めた。

勘違いしないで欲しいのは、全ては公開しない。それをヒントに実施出来る内容となっている。

特に弱小ホールでは参考になるはずだ。

つづく



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。