ホールによってはプロ対策で徹底的に排除しているところもある。そういうホールは常連客が根付いているので、客離れが進むことも少ない。
ハンドルネーム「楽太さん」は軍団員に次のように物申す。
以下本文
軍団の存在は不当なものではないと思います、ただ業界の今後のためには心底邪魔なんですよ。
勝ちに貪欲なのは良いことですが「遊技」から逸脱した行動が目に余るんです。
まぁ当然ですよね、あなた方にとってパチンコスロットは遊びじゃないんですから、食いつめ者が口に糊するために打ってるんですから。
スポーツにプロ・アマがあるように土俵が違うんです、一般のお客様の中に軍団が入ってくると、一般のお客様の勝ちと負けのバランスが狂うんです。3勝7敗が1勝9敗になっちゃうんですよ。
一般のお客様が「遊べる」設定はフル攻略で「食える」設定に化けてしまう。
そして軍団は日銭を確保するために「遊べる」釘を連日「食って」しまう。
一般のお客様のために用意した「遊べる」台が多数あっても大勢で占拠して「食い尽くして」しまう。
店が音をあげて釘を殺すまで居座って。食えなくなったら投げ捨てる。
イナゴの群れの様なもんですよ。
「軍団」さえいなければホールはもう少し「遊べる」場所になっていますよ。
あと、ご自身の正当化に必死なようですが一歩ホールに入れば「軍団」の有り様は不当ではありあませんよ?
ですが、一般のお客様からは「遊び」を解さない不快な存在であり、皆を「遊ばせ」たいホールからは邪魔な存在なんだと自覚してください。
誰かに認められようなんて思わないでください。他のお客様と同じ様に扱われるわけないじゃないですか。
ついでに言うなら、ホールから出て、社会的に見れば生産性ゼロのあなた方は●●です。「消費活動で社会に金を回してる」「納税もしてる(消費税だけ)」なんて寝言はチラシの裏にでも書いててください。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。