2人の子供には良く育って欲しいという親としての愛情を抱いています。
私は自分のお店にたいしても、似たような感情を抱いています。
毎日、子供の顔が見たいように、毎日お店を見たいという気持ちがあり、丸1日拘束されるゴルフなどは滅多にやりません。
お店は常にお客様で一杯で元気でいて欲しいと思っています。
自分の子供には良い教育や習い事をさせたいという気持ちがあるように、自分のお店を良くしたいと常々思っています。
例えば、空調が今一つなんですが、なんとか改善しようと思っていて、吸排気を新たに増設したり、プラズマクラスターを至る所に配置しました。
トイレも器具を新しくしたり、出来る限り綺麗にしたりしています。
お店が良くなることであれば、多少の出費がかかっても、改善したいと思っています。
今まで改善したことや、良かった設備についてを挙げてみました。
・台間が15センチだったところを台数を減台して、25センチに拡張
・椅子は座り心地の良いもの
・空調に関しては、出来る限り改善
この他にもいろいろなことを改善してきましたが、一番重要視しているのは、店内の美化になります。
私のお店は古いのですが、店内の清掃を欠かさず行っています。
どんなに最新のお店であっても、清掃が行き届いていなければ、綺麗とは言えず、逆に古いお店であっても、店内の清掃が行き届いていれば、素敵なお店になります。
自分のお店のまわりも綺麗であって欲しいので、近隣の清掃を欠かさず行っています。
また、遊技機にも愛情を注いでいます。
遊技機のリールや盤面が汚れていたら、嫌な思いをしますので、常に拭くようにしています。
ジャグラーのゴーゴーランプのところにタバコの跡があった場合は盤面を新品に交換します。
また、コイン詰まりがないように、遊技機の内部も清掃し、コインは全て水洗いの出来るコイン洗い機にかけています。
遊技機に愛情がありますので、遊技機を永く使うようになり、新台導入も少なくなっています。
ですから、3年以上使っている遊技機(再認定機)やこれから再認定を迎える遊技機の占める割合はトップクラスになります。
エウレカセブン、新鬼武者2010年、南国育ちスペシャル、スペシャルハナハナ、クラッシックジャグラー、マイジャグラー、ハッピージャグラー、モンキーターン、天下布武などが残っています。
まだまだ改善するところはあると思いますが、気づいたところは常に愛情を持ち、改善していこうと思っています。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。