パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

最終チェックの大切さを!

「終わりよければすべてよし」という格言がある。物事は最終の結末がもっとも大事であり、途中の過程は問題にならないということ。

業界関係者が体験したことはまさにこの格言通りのことだった。ホール業務でも他山の石として最終チェックは怠ることなく。

以下本文

先日、出張で宿泊のため某ホテルにチェックインしたときのことです。誹謗・中傷、悪意のSNS拡散意図はありませんのでホテル名は控えさせていただきます。

部屋に入り荷物を置きトイレへ、私はドアを開けたのですが…写真の状態でした。



ちなみにこのホテル、ビジネスでも観光でも人気のリーズナブルな高稼働のホテルです。

トイレの状況にはかなり驚いたのですが、清掃はきちんと行われているしトイレットペーパーも三角折りされています。

よく使うホテルだし状況だけは伝えておこうと思い、この写真をフロントでスタッフに見せたところ「最終チェックが漏れていたようです。不快な思いをさせて誠に申し訳ございませんでした」とのお詫びがありました。

なるほど、便器の汚れや汚物入れの状態をチェックするために蓋をオープンにしているみたいです。

そしてチェックしたスタッフが蓋を閉めて(その他の点検も行って)完了するのでしょうが、おそらく私の部屋だけが飛ばされていたようです。

ホテルって髪の毛1本でも、というくらい細かい清掃を行うのでしょうが、チェック体制まで気にしたことはありませんでした。

むしろ写真のとおり蓋全開の滑稽なインパクトに、最終チェックの大切さというものを改めて認識させられました。

その日の夜、居酒屋でお客様と食事、掘り炬燵式の席に着いたのですが…足の裏に違和感、枝豆の殻でした。

すぐにアルバイトスタッフに伝えたところ「あー、すみません」だけで店主に報告する様子もありませんでした。

人手不足の飲食店あるあるって言えばそれまでですが残念ですね。

パチンコ店は数百台、大型店では数千台のチェック、改めて神経を使うたいへんな作業だなと感じました。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。