パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ユーザーコメントはメーカーに届いている

パチンコ日報は誕生してから13年が過ぎた。毎日発信する継続性には頭がさがる。
これこそコツコツと言う表現がふさわしい。

365✖13=4745日
記事は約4800本だ。

当初の読者は、コメントから業界人が多かったことが分かる。

アクセス数も年々アップしている。業界誌との比較ではナンバー1である。



アクセス解析を見てお判りになると思うが、第2位の遊技通信様と拮抗している。

つまり、こう言える。

パチンコ業界の出来事など一般のパチンコ関連報道は遊技通信様を読み、ニュースにならないニュースの宝庫としての情報はパチンコ日報から得る、と読み手の業界人は選択をしていて、パチンコ日報と遊技通信様はパチンコ業界で共存をしていることが分かる。

私がパチンコ日報に寄稿を始めてから10年以上になる。

寄稿数も約500本。

いやー本当に良く書いたと自分で褒めてやりたい。

パチンコ業界関係以外でもモノを書いているが、こんなにのめり込むことはない。それだけパチンコ日報は面白く書ける。

その理由のひとつは、読者の皆さんから頂戴するコメントです。
他では考えられないコメントの本数と長文コメント。本当に有難い。

皆様には御礼申し上げます。
ぺこり。

皆さまのコメントを全て読んでいる業界人がいる。
ホール関係者からパチンコ周辺の関連会社の皆さま、メーカーの各セクションの皆さままで多岐に渡っている。

そうそう、こんなケースもある。

例えば、ミステリー小説の最高賞「江戸川乱歩賞」を受賞された作家さんも日報の読者で、連絡が来た時は営業1号さんも私も驚きました。多くの連載を抱える作家さんとやりとりするのは楽しかったなー。

パチンコ日報の読者には、各遊技機メーカーの社長さんや役員の方々、開発本部長クラスまでいらっしゃることも確認されています。

つまり皆さまのコメントは、直接メーカーのキーマンに届いてるいのですね。

メーカーの役員や開発担当の皆さんは、パチンコ日報に入るユーザーのコメントこそがお客様の本音と思っているのです。営業1号さんや私の書いた記事は、お客様とメーカーとの橋渡しの役割です。

ホール関係者では、全国大手から弱小ホールのオーナーも良く読んでいますよ。特に地方のホール関係者の皆さまは、パチンコ業界の今を知るツールとしてパチンコ日報をご高覧されております。業界誌では得られない数多くの情報がパチンコ日報にあるからです。

なんかパチンコ日報を褒め過ぎている感じですかね(笑)

何を言いたいのか。

つまり、皆様のコメントは他では得られない大変重要なものなのです。

だから、これからも末長く、暖かいコメントや厳しいコメントを入れて下さいませ。

今後もパチンコ日報のご贔屓をお願い奉りまする。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。