パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコはギャンブルとみなし、依存症対策のためにも1円で成り立つ経営を

ハンドルネーム「元業界人」さんの依存症を含めたパチンコ考察だ。

以下本文


またしても、パチンコ絡みで悲しい事件がありましたね。

豊橋での事件。障害をもつ8才の姉が、1才の弟と留守番していて、弟が死亡した事件。事故というべきか。両親はスロットしていたとか。

パチンコ、スロット自体は悪くないんです。今回はこの両親の感覚、考え方が悪いんです。

そうわかってはいるのですが、私自身がパチンコ依存症経験者だからでしょうか、パチンコ依存症の問題に視点がいってしまいます。

私も幼いこどもがいますが、こどもを放置してまでパチンコをしたいとは思いません。

私の場合は、すでにパチンコ依存症ではないのでそういう感覚になりますが、パチンコ依存症の方は決してそうならないんです。

パチンコ依存症は、借金、嘘、大事なことをすっぽかすなどが主な特徴だと私は思っています。この最後の、大事なことをすっぽかす。これはパチンコが時間消費型のギャンブルであるために起こることです。

また、365日、どこにでもあるということも、パチンコ依存症を生み出す要因となっています。

依存症による、時間の消費が生み出す悲劇を繰り返さないようにするにはどうしたらよいのか。

仮に、この夫婦の場合は、パチンコがなくなったとしても、別の行動でこどもたちを放置していたかもしれません。ですが、そうであったとしても、パチンコ依存症をもっと深刻に考えるべきだし、そうした時期に来ていると思います。

やっているという見せかけのポーズではなく、どうやって依存症を減らしていくべきか。

借金問題を減らすにはやはり1パチでしょう。

4円にすべきではなく、1パチで成り立つ商売を考えること。

では、今回の問題や車内放置のような問題はどう扱っていくべきか。それこそ、育児施設、保育士常駐の完全義務化なども必要なのではないでしょうか。

パチンコはいまだに儲かるビジネスです。だからこそ、依存症という社会問題に対して真摯に取り組む義務が必要だと思います。

しかし、本当にパチンコが絡む事件、多いですよね。

先日の茨城の家族6人殺人事件の犯人の夫もパチンコばかりしていたという話もありますし。パチンコ業界は、ギャンブル業界であるという自覚をもって商売していって欲しいです。

特に一部のメーカー。儲けすぎ、版権などにお金かけすぎ。芸能界やテレビ、アニメ業界へ流す金があるなら、そうした業界を巻き込んででもギャンブルを取り囲む環境を整備していって欲しいと思います。

厳しいとは思いますが、警察もそういうところを整えさせるようにすべきでしょう。

ギャンブルではない、か。最終的には、パチンコはギャンブルであるとすべき。じゃないと、いろんな話が進まない。まぁ、かねカネ金の世の中、なのか。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。