パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

闇スロ潜入取材

10月10日付の産経新聞に次のような記事が掲載された。



違法パチスロ店を営業し、客に賭博をさせたとして、警視庁保安課は、常習賭博容疑で、 住所不定の無職少年(18)を逮捕した。同課によると、容疑を認め、「飲食店経営のための資金をためたかった」と供述している。 店は港区新橋の雑居ビルの一室で、ギャンブル性が高いとして風営法で禁じられている違法パチスロ機36台を備え、 昨年10月以降、1億5千万円を売り上げていたとみられる。

少年が店長に就任したのは今年6月以降で、同課は別に実質的な経営者がいるとみて調べている。 逮捕容疑は今月8日、店にギャンブル性が高まるよう改造した違法パチスロ機を設置し、客に賭博をさせたとしている。 店で賭博をしていたとして、賭博容疑で逮捕・釈放された客の男らは「ギャンブル性にひかれてやった」などと供述している。




警視庁管内ではその後も闇スロの摘発が続き、16日には新宿・歌舞伎町で21歳の店長や客ら6人が逮捕された。







今後も警視庁は闇スロの摘発に本腰を入れるようで、間もなく閉店する歌舞伎町の闇スロに風俗を得意とするフリーライターが潜入取材した。写真は一切撮らないことが条件だった。



店内には4号機時代の番長や北斗などが20台設置されていた。



コインは1枚50円。



1ゲームが150円になる。



ホッパーがあると払い出し音が出るので、ホッパーは取り払われ、デジタル表示だった。



別室で店長に話を聞いた。



そこは遠隔操作をする部屋でもあり、ほぼ、遠隔操作している、という。



「連チャンさせることも自由自在。ただ、改造できない機械もある」



北斗は表の機械の方が設定1でも5000枚出ることもあるので、あえて改造されていた。



「うちは台数が少ないので、1日の売り上げは15万~20万円。それでも10万円が純利益になる。多いところでひと月1000万円ぐらいの売り上げになっている。この前18歳の店長が逮捕されたが、もちろん店長とは名ばかり。あのまま口を割らなかったら、後から50万円ほどの報酬がもらえる」(闇スロ店長)



フリーライターの取材に応じたのは、この店も潮時だから。ただ、写真を撮られるとどの店かはすぐにバレルので、写真は撮影しないことが条件だった。



「警察に通じている情報屋にトラブル処理費として毎月支払っている。そういう付き合いがないといつ摘発されるか分からない。ただ、警察は殺人事件の方が重要で、通報があれば摘発に動くが、闇スロは一般市民の生活に危害を与えるものではないので重要度は低い」



どういうわけか中国マフィアは、闇スロには手を出すことはなく、もっぱら売春で、その辺は棲み分けができているようだ。しかし、中国人のホテトル嬢はパチンコが好きだったりする。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。