ホールでの理不尽な対応に関するエントリーで、もっと不愉快な応対をされた、というのはハンドルネームoilさんと大阪太郎。2人の話を聞いてみよう。
以下本文。
oilさんの場合
夜中9時ごろスロットをヤメ。9000円残ったプリペイドカードを抜き、コインを流した後精算機で精算しようとするも、何度入れてもカードが戻ってくる。
設備が古めの店だったので、こういう事もあるだろうと店員を呼んで事情を説明すると、確認するからちょっと待ってくれと言う。
20分ほど待たされた後、店側の説明によると「コインサンドのトラブルで、カードにクレジットが書き込まれず出てしまっている」とのこと(入金額と払い出し額の差もホールで確認済みだとか)。
まぁ、そういうこともあるか。ちゃんと整備しとけよ…と9000円を出されるのを待っていると、なぜかお辞儀して、そのまま回れ右をして帰っていく店員。
一瞬あっけにとられるも、急いで追いかけて「9000円はどうしたの」か聞いてみると、
「機械のトラブルは機械のメーカーと客とのトラブルであって、当店の関与するところではない。よって9000円はあなたが直接機器メーカーと交渉して取り返しなさい。なお防犯上の観点から入金データは渡せません。別に警察呼んでいただいても構いませんよ」とのこと。
正直衝撃を受けました。
泣き寝入りすれば楽だったんですが、額も結構大きいですし、店の管理下にある機械のトラブルを理由に、先払いの金を没収するのは詐欺に当たるのでは? と思ったためお言葉に甘えて警察を呼ばせて頂いたところ、
2時間ほどの論争の末に「絶対に他言無用のこと」を条件に9000円返ってきました。
しばらく2chの地域スロ板でネタにして盛り上がれましたけどねw 3年ほど前に山口県の某店で実際に体験した話です。
大阪太郎さんの場合
約3年前とあるホールにて確変中にスルー付近にブドウ発生。
呼出して店員に直してもらったときにあろうことか、店員がへそに球を3個ほど入れた。
そして、その球で単発命中(元は保留なし)で、店員チャンスの逆バージョンをくらいました。
よほど責任者を呼べといいそうになりましたが、アルバイトのお姉さんを責めるのも気の毒に思い、泣き寝入りしたことがあります。
自分で打っていたとしても単発をひくかもしれませんが、この場合は、「確変中に保留消化を確認後、トイレに行って戻ってきたら知らない誰かが自分の台で単発を引いていた」と本質的には同じ状況です。
サービスするならスルーを満タンにするように教育すべきでしょう。
あのとき抗議していたらどうなっていたのでしょう。
以上
ホールでは何かと、カネにまつわるトラブルが少なくない。oilさんや大阪太郎さんのケースで、ホールはどういう対応を取っている?
あなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
トラブル対応、あなたのホールならどうする
同じテーマの記事
- 困っているところに商売のタネが落ちている。業界には一杯落ちている07月31日
- 間違いだらけのメーカーの生き残り作戦07月31日
- 駅前型小型パチンコ店の生き残り戦略07月31日