店頭には顔写真入りのポスターを貼り、「○○○○さん来店!」。
お客さんからは「誰それ?」
ま、ようあるパターンだ。
お世辞にもカワイイとはいえず、とてもじゃないが、モデルやコンパニオンというレベルではない。衣裳はペランペランの一目で安物と分かるメイド服。
常連客からも極めて評判が悪い。
「どうせなら、水着になってしまえ」
なんて声も聞こえてくる始末。
客からの不評を一身に浴びる店長は「上が決めたことなので」と本音をポロリ。店長もこのコンパニオンを呼ぶことには積極的に同意はしていないことが伺われたが、要は毎週土曜日は何かをやっていることを常連客に伝えることが目的だった。
定着するために毎週行うためには、コストもかかる。コストをできるだけ掛けないようにしたら、コンパニオンの質がこうなった、ということだ。
このホールの常連客が店長にこうアドバイスした。
「コンパニオンを呼んでも誰も喜ばない。それよりも、100円で買えるタコ焼きの屋台イベントをしてくれた方が、お客さんはよっぽど喜ぶ。最近は野菜の屋台もある。コンパニオンだってただではないんだから、土曜日に何かやっているのを伝えたいのなら、実のあるものの方がいいよ」
イベントが禁止になって以来、ホールは集客方法で本当に苦労している。
新店長就任、1円コーナーの増台、フロアに絨毯を貼ったらリニューアルオープン、と何でもかんでも一種のイベントのように告知する。
5月5日は全国的にゴーゴージャグラーの日だ。この日はジャグラーに高設定が入っていることは、ファンの間では知れ渡っている。ところがゴールデンウィーク期間中なこともあってか、黙っていても集客できる。
ホールは何でもない平日の集客方法に困っている。
業界関係者がこんな提案をする。
「京楽は吉本興業と合弁会社を作っている。そのルートを使って若手芸人がホールで営業できる仕組みづくりをして欲しい。ホールも名ばかりのコンパニオンを呼ぶよりも、まだ芸人の方が喜ばれる。ホールが若手を育成できる場にもなる」
ギャラより高い交通費といわれるぐらい、吉本の若手芸人の給料は安い。舞台に立っても1本500円ぐらいのギャラで、往復の交通費で赤字になるという吉本の逸話である。
なるほど。これなら三方一両損ならぬ“三方一両得”である。
改めてKYORAKU吉本.ホールディングス株式会社を調べてみると以下のように記されている。
設立2009年2月。
■事業内容
・テレビ番組の制作・放映
・情報配信事業
・広告代理店業
・タレントの育成・マネジメント
・映像・音楽コンテンツの企画・制作
・イベント等の企画・運営
■所属タレント
NMB48
■イベント企画運営
パチンコホール来店企画
全国のパチンコホール様へ、よしもと芸人を中心としたタレントの来店企画を実施しております。
予算や地域性などを考慮し、ホール様のニーズに合わせたタレントのご提案をしております。
実は、すでに業界関係者が提案していることはやっていたのに、認知されていないだけだった。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。