パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

話題機は導入した方が​良い

先日、後輩のお店がリニューアルをするということなので、お茶飲みがてら立ち寄りました。



パチンコとパチスロのレート変更と配列の変更で、新台の導入はありませんでした。



リニューアル初日なのに、お客様の数が通常と変わらないと嘆いていました。



原因はなんだろうと話をしていたのですが、話題機がないからではないかという結論に達しました。



このお店は今年から話題機を1台ずつ導入するようになり、稼働を上げていきました。



バジリスク絆、主役は銭形2、アナザーゴッドハーデス、モンスターハンター月下雷鳴、モンキーターンを1台ずつ導入しましたが、評価の低かった緑ドンVIVA2の導入は見送りました。



緑ドンVIVA2の機械評価云々はおいといて、緑ドンVIVA2は紛れもなく話題機になります。



話題機の定義としては、販売台数が黙っていても3万台以上は売れ、パチスロユーザーのほとんどが一度は触ってみたい機械になります。



実際、私も緑ドンVIVA2の初日には、朝の抽選を引き、打ちました。



話題機である緑ドンVIVA2が1台でもあれば、空いていたら打ってみようかなという来店動機になりますが、1台もなければ来店動機が薄れてしまいます。



今まで、話題機を1台ずつ導入していき、お客様が増えていたのだから、今回の話題機である緑ドンVIVA2も導入すれば良かったのではないかと思っています。5月の話題機であるマクロスフロンティア2も1台の導入を検討しましたが、1台だと2週遅れになるということなので、断念しました。



6月には蒼天の拳2、7月には鉄拳3の話題機が決まり、番長3や仕事人といった話題機も名前が挙がってきています。



これから出る話題機は出来によって台数は検討しますが、必ず押さえていこうと思っています。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。