パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

あったらいいね

パチンコメーカーの開発陣も手詰まり状態で、行き詰っている。だから、何年経っても斬新な機械が出てこない。



かといって、プライドは人一倍高い集団なので、他人の意見に耳を傾けることはあまりしない。



それを承知で、ユーザーのこんな機械があったらいいな、という声をいくつか紹介してみる。



◆イヤホンジャック付きパチンコ



ホール環境で問題になるのが、騒音だ。これはいの一番に解決しなければならないのだが、どうしようもないぐらい大騒音環境が続いている。メーカー間が音の演出で鎬を削っているからで、どうしても派手目な音になる。



メーカーも騒音対策の一環として、遊技機に音量調整のボリュームを付けているが、多勢に無勢でほとんど効果は出ていない。



それなら、いっそ、イヤフォンジャックを付けて、自分の好きな音量で演出を楽しめるようにすればいい。飛行機に付いているタイプのイヤフォンが最適だろう。そのうち、自分のイヤフォンで聴く人も出てくるはずだ。



ここでクリアしなければならないのは、最初のイヤフォンはメーカーが支給するとしても、そのうち、持って帰る人が出たりして、なくなるだけでなく、一番手間なのはイヤフォンの清掃メンテナンスだろう。



イヤフォンを付けないと機械音が聞こえないだけで、相当静かなホール環境になるはずだ。



◆両サイドの台のリーチ画面が見られる機能



隣の客のリーチは気になる。激アツリーチが来た時に、思わず、目線だけが隣に台に釘付けになったりする。隣のリーチが気になって気になって仕方ない人もいる。



そういう人たちのために、液晶の中にワイプ画面を設けて、ボタン操作一つで両サイドの台に限りリーチ画面が見られるようにする機能を付けることだ。これなら、思う存分他人のリーチを見ることができる。見られる側も見られている視線を感じなくて済む。



それ以外の効果としては、ワイプ画面を通して、隣の人と会話するきっかけづくりにもなる。友達同士が並んで座っていた場合は、もっと会話が弾む。



◆好きなリーチ演出を選べる



長らく打っていると激アツリーチでも外れだと分かってしまうケースもある。客にすれば見たくもないリーチ演出を30秒近く見せられるのはたまったものではない。それなら、いっそのこと任意で自分の好きなリーチ演出を選べる機能を付けたらいい。



どうせ、当たらないのなら、せめて好きな演出で外れた方が腹立たしい気分も多少は鎮まる。さらにいうなら、くだらないリーチはカットする機能も欲しいところ。



ロングリーチになると手を放すので稼働も上がらない。カット機能を付ければ、その分稼働が上がる。



以上は客からの要望だ。これをそのまま作るのは難しいが、メーカーにはこういう発想を持って開発して欲しいということだ。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。