トップ導入するためには、機歴や台数縛りがあります。
今年の台数縛りや機歴を考えた時のトップ導入するための最低台数を挙げてみました。
◆1月 8台
機動戦士ガンダム 2台
仮面ライダー 1台
シティハンター 1台
バジリスク絆 4台
◆2月 15台
主役は銭形 4台
輪廻のラグランジェ1台
アナザーゴッドハーデス 10台
◆3月 9台
聖闘士星矢 2台
ンゴロポポス 1台
グラップラー刃牙 1台
モンスターハンター 4台
◆4月 9台
ハッピージャグラー 4台
モンキーターン 4台
緑ドン 1台
◆5月 7台
マクロスフロンティア2 3台
ロストアイランド 4台
月間平均10台、月間予算400万円である程度の新台をトップ導入することが出来ます。
中途半端に購入してしまうと、機歴や台数縛りなどでトップ導入を取りこぼしてしまう場合があります。
取りこぼしてしまうと、トップ導入をしている大型店に新台で集めたお客様をそっくりそのまま取られてしまい、取り戻そうと次に新台を導入しても、一度大型店に行ってしまったお客様を取り戻すのは難しいものがあります。
例えば、1月にバジリスク絆をトップで4台導入、2月に主役は銭形を4台トップ導入して、新台好きのユーザーを集客させ、稼働が上がったところでアナザーゴッドハーデスの台数縛り10台がきついためにトップ導入を諦めてしまい、今まで新台で集めたお客様をアナザーゴッドハーデスをトップ導入した大型店に持っていかれてしまいます。
中小店舗で月間10台、月間400万円は予算的にも経営を圧迫しますし、撤去台を考えると難しいものがあります。
最近の新台は3ヶ月持たないのがほとんどなので、中小店舗は新台を追いかけてトップ導入することを考えずに、納品日をこだわらずに適正台数での導入のほうが楽に運営できると思います。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。