パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

無人化の流れの中でパチンコ店も?

あけましておめでとうございます。
元店長です。

2017年が始まりましたが、
皆様は新年をどのようなお気持ちでお迎えになりましたか?

今年は、間違いなく景気が上向きになるでしょう。
戦争やテロや天災がない限り、昨年から始まったトランプ景気が今年も続きます。
トランプ景気やトランプさんのこの先は、不透明な点は多いですが、
これから、一、二年は、景気は悪くなりません。

アメリカの財政出動や、世界有数の石油産油国になったアメリカは、石油産出量を拡大傾向に舵をとり、アメリカ経済は豊かになるはずです。日本は、新規発行国債をバンバン日銀が買ってくれて、金利が低下、円は円安になり、株はアメリカ株に引っ張られるでしょう。

とは、書いてみたものの、経済アナリストの予想はそんなに当たりません。
が、トランプ一年目から数年は、アメリカの経済上昇するでしょうね。
日本も今年は大きな選挙がありますから、経済は上向きになるでしょう。

だから、2017年はパチンコ業界にとっては、安心してられるでしょうね。

昨年末、超大手シンクタンクのセミナーに参加しました。実はコネで参加出来たのですが、通常は一般人は参加出来ないセミナーで、ご厚意により参加出来たんです。そこで聴いた内容の極一部を書いてみます。

この先10年20年後にかけて変わり行く様々な業界の話が出ました。

コンビニ業界。
店舗形態が二極化するようです。

①現行型コンビニを進化させた店舗。
②無人型店舗。

②の無人型コンビニは、ミニコンビニといいますか、分かりやすく言うと、自販機主体コンビニと書いた方が分かりやすいでしょうか。

このシンクタンク調査員によると、この先の高齢化社会を踏まえ、高齢者は半径1km以上先には買い物へ行かない傾向がある為、無人型コンビニが増えると言うのです。

これは間違いなく起こる現象のようで、コンビニ企業幹部が明らかにしておるそうです。
①と②が混在して私たちの生活を助けてくれるわけです。

今あるコンビニの商品が、自販機から取り出せる時代になれば、無人型ミニコンビニを設置しやすくなりますし、人件費も掛からない訳です。無人型ミニコンビニを遠隔カメラで見張り、定期的に商品を自販機に打ち込むだけなので、経営は楽になります。

ここでイメージして下さい。
無人型ミニコンビニの自販機は、今の自販機のイメージとは違います。
もっと明るくて、未来的な自販機。
全面ガラス張りだったり、、、。
今は見慣れた、綺麗なコインランドリーですが、昔は暗いイメージのコインランドリーがほとんどでしたよね。

コインランドリーと無人型ミニコンビニが合体する可能性もあります。
他には、セルフサービスのガソリンスタンドと無人型ミニコンビニが合体する可能性は間違いありません。

そうなんです。
無人型、つまり従業員の無人化がこの先のキーワードです。

シンクタンク重役は、パチンコ業界関連企業の重役から、こんな話も聞いています。

それは、無人型パチンコ店舗です。
500台規模のパチンコ店舗ならば、従業員を二人で回せる為の未来型パチンコ店舗の出現は可能だと言うことです。
法令の改正などの壁はありますが、封入式パチンコや封入式スロットが認められたら、それがその第一歩となるでしょうか。

高齢化を睨み、無人型ミニコンビニのように、無人型ミニパチンコ店舗が出現するかも知れませんよ。

私の親戚がパリに20年以上住んでますが、日本よりパリが進んでいるのが、スーパーのレジだそうです。
パリの方が無人型レジが多い。

日本のスーパーのレジも10年しないうちにセルフレジが普通になるでしょうね。
イオンでセルフレジがありますが、イトーヨーカドーはまだまだセルフレジが無い。
レジ係りの採用に苦労しているスーパーには、外国人が相当入り込んでいるくらいです。

ガソリンスタンドが有人とセルフサービスが混在する様に、コンビニやパチンコ店でも混在する世の中になるのです。

ホール経営は、将来間違いなく少数のスタッフで運営出来る時代が来る!とパチンコ業界企業の幹部は話していたそうです。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。