
まず、行ってみたいかという設問では一度は行ってみたいが48%でトップ。2位は行くことはないが25%、絶対に行くは19%だったが、実に67%がカジノへ足を運んでみたい、とかなり関心が高いいう結果となった。
行きたいという理由と行かないという理由を2回に分けてお届けする。
1回目は行って見たいという意見から。
行きたいという意見の傾向を分析すると、海外で経験した人は日本にできるとどのようなカジノになるのか、という興味と、海外でもカジノには行ったことのない人は話のタネに一度は行ってみたいという理由。さらには、パチンコと比較してカジノの方が信頼性が高いという理由に大別できた。
海外のカジノを経験して、日本での興味
・本場ラスベガスで経験したことがあるから。 カジノだけではなく、街全体規模での総合的なリゾートは家族で楽しめ日本でも流行るし、プラス面の方が多い。
・海外のカジノには結構行ったが 日本ではどこが違うかを見てみたい サービス面での違いを体感したい。海外だから魅せられる部分が多いが 国内でやった場合日本人にはどうみえるのか言葉・風習などの差を見てみたい。
・ラスベガスとマカオで経験しているので、日本も感じてみたい。
・海外のカジノには足を運んだことがあるので どのような差別化を行っているのか視察したい。
・パチンコとは違うギャンブルとしての楽しみや雰囲気があるため。昔いったラスベガスの雰囲気はとてもよかったです。
・ソウルやラスベガスとどう違うのか調べる。で、自分の趣向に合えばリピートする。
・外国などの旅行の際に行く事が醍醐味であり、日常からカジノへ行くのは雰囲気、軍資金ともに敷居が高く感じますので国内でしたら1度行けばお腹一杯的な感じです。
・どんな雰囲気なのか? どんなお客様の層なのか? パチンコ店と層は重複するのか? など、視察がてらに行ってみたいです。
未経験から来る興味
・雰囲気とバニーガールを見たい。
・ギャンブルをしたいというよりは、1度のぞきに行ってみたいと思います。カジノ場以外の施設を含めて。
・カジノだけでなくエンターテインメントの一環としての演出などに興味あり。
・ギャンブル目的でなはなく、ラスベガスとの比較。
・カジノだけが目的ではなく、劇場や映画館のついでにだったら行くかもしれません。 映画などを観終わった後に5000円ぐらいカジノで遊んで酒飲んで帰る、というぐらいです。 カジノだけが目的では絶対行かないと思います。 遠いので。
・海外のカジノに1度も行ったことがないので、1度入ってみたい。ただ、入場料を払ってまで入る価値があるかどうかは実際できてから考えます。それよりも複合施設内にどのような施設が入るかが楽しみです(カジノだけだったら行きません)
・旅行に行った友人からパチンコ・パチスロとは違った面白さがあると聞いた為。
・リスクも大きいが、リターンも大きいから。 それに自分は田舎に住んでいるので、頻繁に行くことは出来ない。だからどんなものか見物がてらに1回程度は行ってみたいと単純に思うから。
・外国のカジノには物理的に(金銭的にも)行きにくいので 日本国内で雰囲気を味わいたい。パチンコ、スロットは過去(5年ほど前)までほぼ毎日通っておりまっしたが、現状ではギャンブルには全く興味がありません。ちなみに現状含めP業界で働き15年目です。
・日本にはじめてディズニーランドが出来たとき、ドーム球場が出来たとき、行ってみたいと思いませんでしたか。それと同じで「日本国内に初の施設」だから。
・外国のイメージがあるので、興味があるだけ。 ギャンブル自体にはそこまで魅力を感じない。
・一度見てみたいから。 観光地へ行くのと同じ感覚です。
・新しいテーマパークに行ってみたいというのと同じ感覚。
・単純に日本に新しくできるものなので見てみたい。
・非日常感を味わいたい。海外でないと行けないと思っていたが、行くためのハードルが低いなら行きたい。
・話のネタ! 2回目からはワザワザ行く必要がない。
・とりあえず一度くらいは中を見てみたいから。
・カジノに行ったことがないから、どういうところか1度は行ってみたい。
・派手な遊び、大人な遊びをしてみたい。
・好奇心と刺激欲しさに行きます。まずは見て感じたい。
・リスクも大きいが、リターンも大きいから。 それに自分は田舎に住んでいるので、頻繁に行くことは出来ない。だからどんなものか見物がてらに1回程度は行ってみたいと単純に思うから。
・外国のイメージがあるので、興味があるだけ。 ギャンブル自体にはそこまで魅力を感じない。
・①一攫千金を狙う為 ②雰囲気を堪能する為 ③話題作りの為 ④社会勉強の為
・パチンコファン&業界人なので、経験として。 カジノにどのくらいの射幸感があるのか感じてみたいと思う。
・いちファンとして単純に興味がある。 どういう客層がいるのか、客単価がどれくらいなのかなどにも興味がある。
・レートが高いと思うのでめったに行けないと思うが、どんな雰囲気か一度は行ってみたいため。
・変な人がいなそう。 管理体制が恐らく半端ない(その為に入場料必要なら払います)。 毎日行ける娯楽としては考えにくいので、旅行の途中で寄るような遊び感覚でギャンブルしてみたい。
カジノそのものが好きだから
・負け額も多いが勝ち額に期待してしまう。1日で100万以上儲かる場合もあるから。 以前、闇カジノで100万儲けたし…。
・パチンコとは違い、勝てる金額が多いので魅力的である。 24時間営業なので自分の時間に合わせて遊ぶ事ができる。
・以前は頻繁にマカオと韓国のカジノへ通っていました。 飛行機に乗る手間が無いので、行きます。
・控除率がハッキリしているから。 ただしディーラーの腕を見極めれないとダメだけど。
・ポーカーやルーレット等自分で選択できるゲームなので楽しそう スロットマシンでもジャックポットで一撃とか見てみたい。
・平等で短時間で遊べる 閉店時間も気にしない。
・勝ち負けがシンプルなので。
・本当のエンターテインメント感が期待できる ・抽選方式が平等 ・セキュリティが万全で安心感がある。
・雰囲気を感じてみたい ・高額BETをしてみたい。1回の大当たりが10万のスロット遊技してみたい。
・ビデオポーカーとブラックジャックがしたいから。
・テーブルゲーム面白そうだから。
・バカラが好きだから。
・短銃明快なゲーム性とワクワクがたまらないから。
・高いレートで勝負してみたい。
・パチンコ、パチスロとは関係なく、カジノに興味があるから。本格的なポーカーが日本でできたら嬉しい。
・ディーラーとの駆け引きが楽しい。 スロットマシン等の機械相手は基本やらない。
・海外カジノと裏カジノに行ったことがあり、バカラ大好きだから。
・調査分析して利益が出るなら行きます。 パチンコも同じ。毎月利益が出せる間は行きます。
・パチンコ、スロットは結局のところ遊戯には収まっておらず、 パチンコ、スロット客はおのずとギャンブルのメインとなるカジノへ一度は行きたくなると感じました。
パチンコと比較した意見
・博打は嫌いじゃ無いので行くと思う。 パチンコより安心かな。
・パチンコ屋よりよほど信用出来るから。
・パチンコ屋は信用出来ないから。遠隔やガセイベントなど。
・手っ取り早い勝負ができるから パチンコスロットみたいにダラダラと打ってられない
・パチンコもスロットもマンネリだから。
・パチンコはつまらないから。パチンコは夢がないから。
・今のパチンコ・パチスロは夢がないから。ぼったくりばかり。なのでカジノに夢を求めます。
・パチンコ店の出ない台に何万も使えませんね。あほくさくて
・パチンコのようなイカサマがなさそうだから。
・パチンコのぼったくりに飽きたから。
・今のパチンコが無理ゲーになったから。
・華やかで楽しそう、パチンコに飽きたから。
・パチンコより大きいギャンブルをしたい。 競馬は控除率が高過ぎてつまらない。
・15万握りしめてホールにGOD打ちに行ってましたが、それも後少しの間ですよね。 新基準だけになったらホールに行く回数が激減するので。
以上
一度は行ってみたい人は7割近くに及んだが、話のネタに一度行けばそれで十分という人も少なくない。日本でのIRカジノ第1号は大阪が濃厚だが、地方から交通費を払って入場料を払ってくるのは、ほぼ旅行感覚である。パチンコの様に毎日のように気軽に手軽に行けるものではない。そう考えると依存症対策はパチンコからだろう。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。