パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

地元の主婦らに会員カードを作らせるウチコ軍団

某所で500台規模のホールがグランドオープンした。市街地ながら立体駐車場も完備している。



オープン前に会員募集するのは、どこでも見かける光景だ。500台規模の店舗に会員申し込みは事前に1500人以上となった。



同区に居住している人のみを会員登録可能にもかかわらず、オープン前に申し込みが殺到した。



オープン初日は、平日にも関わらず、100%稼働となるが、ホールのプロの目で見るとウチコ軍団が40~50人はいた。



ウチコ軍団がグランドオープン時に、大挙押し寄せるのは、これまたどこでも見かける光景である。



ホールは最初が肝心とばかりに、ウチコ軍団排除にかかった。



当分の間、出玉共有などはできない、との張り紙を出した。



カードの共有、出玉の共有、京楽機種などの撚り打ち、止め打ちなど見つけ次第スタッフは、役職に報告する体制を敷いた。



1回目はそれらの行為をやめてもらうように丁寧にお願いをするが、2度目からは見つけ次第、問答無用で出玉没収と出入り禁止の措置を取った。



ところが、ウチコ軍団も黙ってはいなかった。



オープンから数日、ウチコの親玉が警察を呼んだ。



「こっちはこれで飯を食っている」

「没収や出入り禁止は困る」

「交換させろ」

「補償しろ」と不満をぶちまけた。



明らかな不正を働いているわけではないので、所轄では事態を収拾することができず。そんな騒ぎが、連日のように1週間ほど続いた。



ウチコの軍団は、○都と神○の大きなグループだった。



この2グループ以外に、小さなチームやピンもくっ付いてきていた。



ホールも負けていなかった。スタッフがウチコ探しに目を光らせているので、すぐにバレてしまうことが多かった。



見つかったウチコは、悪態をついて会員カードを投げ捨てて店を出て行った者もいれば、一人でカードを10枚くらい持っていて、フリスビーの様にホールに投げる者もいた。



事務所で没収した会員カードが200枚以上にも上った。



地元民でなければ会員カードは作れないのに、どうしてウチコ軍団は大量の会員カードを持っていたのか?



方法はこうだ。



近所にスーパーがある。そこで主婦などを勧誘し会員カードを作らせて、そのカードを買い取る、というシステムを軍団は編み出していた。



再プレイは、1日1000玉が上限。そのため大量の会員カードが必要になった、という次第だ。



こうして、ウチコ軍団は去っていった。



それに伴って一番稼働が下がったのが海コーナーだった。



ただ、ウチコはやわではなかった。



一度会員カードを作った客が、また会員登録しようとしたので、注意しようとしたところ、住所と名前が違う。



特徴のある顔だったので、役職者も見覚えがあった。



ということは偽造免許証を使っている可能性もある。



この店を追い出されたウチコ軍団が向かったのが、近所で回す、と評判の店だった。



「いや~、ハウスルールで追い出すのにちょっとの間苦労しました」(店長)



軍団対策には顔写真付きの会員カードが必要になってきそうだ。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。