パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

エンドユーザーの独り言

ハンドルネームのりまるさんからのコメントだ。



勝ち続けているのに、パチンコが面白くない、という。これは由々しき問題だ。



エンドユーザーの声に耳を傾けることをしないパチンコ業界は本当に縮小の一途を辿ることになる。志のあるメーカーがもっと増えないことには、自分で自分の首を絞める。



以下本文



数年前から拝見させてもらっています。

エンドユーザーで、十数年パチンコで生活しているものです。



正直この先業界の復活は無いと思っています。



今はメーカー主導になり、パチンコ離れはさらに加速しています。



こちらの日報には高い志しをお持ちのホール関係者の方もたくさんいらっしゃるようなので、その方々の活躍を祈るばかりですm(__)m



自分は十数年パチンコで勝ち続けているのに、今のパチンコには不満しか出ないです。



■遊技台の過剰な演出



→ この所の下ザラまで光りだすタイプに嫌気がさして、最近はサングラスをかける様にしています。



常に光っているので、正直盤面も見たくありません。



■過剰な新台入れ替え



→ 自分の地域は大都市近郊の田舎です。

大都市の大型店では新台の客つきはまだまだ良好の所も多いみたいですが、

自分のまわりではすでに新装初日から空き台が目立つようになりました。

田舎の中小規模店の破綻は近いとおもいます。



今だに莫大なお金を掛けて、物凄い会場を貸し切りにして、有名なゲストやタレントをたくさん呼んで、新機種発表会を頻繁に行うメーカーが信じられません。



自社ビルも一等地にバカデカイ物を建てていますよね?



この先どんどんと大型チェーン店が台頭していって、ホール側が上に立つ状態になれば何かが変わるかも知れませんが。



様々な悪条件が重なり、中小規模店が生き残る術がありません。



個性ある中小規模店が無くなり大型チェーン店一色なった時、パチンコは終わるのではないか?と思っています。



その頃には機械台に大きな変化が有るかも知れませんが。



いちパチンカーの独り言です。



長文失礼しました。



これからもこちらの日報で業界の行く末を拝見させて頂きますm(__)m



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。