パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

1パチという呼び方は若者が嫌がる?

「パチンコファンの最大の楽しみは大当たりすること。スタートが回らないイライラが募っている時に、やっと当たったと思ったら今度は出玉削り。喜こびがピークに達している最高の瞬間に、出玉削りでイライラさせているホールが大半。これではファン人口が減るのは当たり前。客離れにつながる、客が不満に思っていることを取り除こうともしない。業界自らが業界潰しにかかっていることにナゼ気づこうとしないのか。気づいているのならナゼ改善しようとしないのか」と憤るのはとある業界ウォッチャー。



店長なら誰だって、稼働を上げるためには、客が不満に思っていることを一つひとつ取り除いていくことだと分かっているはずだ。



それがやりたくてもできないジレンマに陥っている店長も少なくない。できない理由は会社からの粗利確保だ。



「小売業は売り上げが下がれば、それに比例して粗利も下がるが、パチンコは違う。売り上げが下がっても粗利は下がらない。釘を閉めればとりあえず粗利は確保できる。こんな簡単な商売はない。だから経営者はこれまで勉強しようとしなかった。勉強しない癖がついたままの経営者が業界をおかしくしている」(同)





スタートが回せない、出玉や確変ベースを削る。そうせざるを得なくなったのは、等価、高価交換営業へ業界全体がシフトしてしまったからに他ならない。



40個交換時代は16割営業が損益分岐点だから、どんどん玉を出せた。



パチンコ営業の本質、最大のサービスはジャンジャンバリバリ玉を出すことだった。



1世の時代は新装開店日に出過ぎるよりも、予定した赤玉が出なかったことを店長もメーカーも怒られた。開店初日に「あの店は出ない」と悪評を立てられることの方が怖かった。



出しても、出した分、客はその店に必ず帰ってきたから、出すことに何ら不安はなかった。



それがいつの時代からか出すと怒られるようになった。



パチプロも一匹狼の時代からウチコ軍団の時代に代わった。



これも交換率が高価へシフトしたこととの因果関係もある。



困った時こそ原点回帰といわれる。



40~50個の低玉交換に戻し、オール15のような機械が登場すれば4円でも打てるようになる。



要は4円で長く遊べる機械を作ればいいことだ。ただ、そういう機械が出てもホールが本来の使い方をしないから客を飛ばすようになるのだが。



「若者は1円なんか打ちたがりません。年寄りに囲まれて1円を打つのは、都落ちのようでかっこ悪いこと。すぐに4円に戻すことは難しいので、せめて1パチの呼び方を変えたほうがいい。若者でも抵抗なく1パチを打つのが恥ずかしくないネーミングを考えたほうがいい。遊パチもパッとしない」(同)



話の展開から、若者が恥ずかしくなく1パチが打てるネーミング募集を日遊協あたりがやるのも一考だろう。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    そうなんですか?私20代前半ですがお金無いから1パチしか打ちませんよ。

    そもそも名前変えようが1パチは1パチだから、打つ人は打つし打たない人は打たない様な・・・

    ん?  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ん?

  3. Unknown

    1パチのギャンブル性の低さが嫌だから打たないというのは言ってますがネーミングセンスがないから打たないは聞いたことがないよ



    なんか的外れなテーマだな
    未来の客  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 未来の客

  5. 聞いたことない

    初耳w ジジババと一緒に打つのが嫌? 1ぱちの名前が()悪い? 違うだろ

    業界ウォッチャーって何なん?夕刊フジやゲンダイの某関係者並に信頼できんやんw
    一応若者  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 一応若者

  7. Unknown

    >若者でも抵抗なく1パチを打つのが恥ずかしくないネーミング



    1パチという名前が恥ずかしくて、打たないなんて初めて聞きました。

    こんな人は絶対にいないと思う。



    昔「パチンコ」という呼び名を止めようとして日の丸チェーンが「パチーノ」という表記を使ったのを思い出しました(笑)

    スガッター10号  »このコメントに返信
  8. ピンバック: スガッター10号

  9. 勝手な回想録ですが・・・

    前置きとして、

    本質を離れたコメントで、m(_ _;)mスミマセン!



    >出しても、出した分、客はその店に必ず帰ってきたから、

    >出すことに何ら不安はなかった。

    >パチプロも一匹狼の時代からウチコ軍団の時代に代わった。



    不況にあえぐ“時代の空気”が全てを根こそぎ変えてしまったのでしょうね。

    古き良き時代を思い起こせば、往年の名機、元祖ヒコーキ“ゼロタイガー”に興じたことも・・・。

    お店も打ち手も、緩やかでおおらかだったように・・・。

    パチプロさんらしき人たちも自由気ままな一人旅、てな感じでしたかね。



    近年、若者の“内向き志向”なんて言葉を耳にします。

    「グローバル社会、もっと世界に目を向けなくては・・」と云う厳しいご意見。

    一方では「若者の責任にするのではなく、社会の問題ととらえて議論すべきだ」との擁護の声も。

    ともあれ、そんな若者が1パチの呼び方を嫌がるとの業界ウォッチャーさんのご意見、ん~ん・・・。



    >年寄りに囲まれて1円を打つのは、都落ちのようでかっこ悪いこと。

    >若者でも抵抗なく1パチを打つのが恥ずかしくない

    >ネーミングを考えたほうがいい。

    そう思っていらっしゃるのは、貴方を含め少数派ではありませんかね?

    私は、今風の若者気質ではそうはならないように思えるのですが?
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  11. Unknown

    何と言おうと今パチンコ業界が生き残るには1円パチンコしかありません。

    大衆娯楽という建前の下行えるのは4円20円では逸脱してます。

    名前がダメお年寄りと打ちたくない等はていの良い言い訳。業界の膿。まだ目を逸らしますか?まだ現実逃避しますか?
    加来貭  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 加来貭

  13. Unknown

    何か自分のコトだけの感想が多くないですか?

    僕はイチパチ打っていると友達にはみっともないから言えません。

    お金無いから仕方無くてイチパチ打ってるよ。

    本音はジジババが多いイチパチコーナーは嫌だよ。

    イチパチの呼び名も貧乏臭いさ。
    賢治  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 賢治

  15. Unknown

    4パチだったパチンコ好きの友達が、1パチしているの地元で見られただけでさ、「彼は生活が苦しいらしい」て噂が出ました。

    だから今日のエントリに共感を覚えます。

    俺は意地でも1パチはやれません。

    それと1パチの中に自分がいるのはカッコウ悪いと思います。理由は友達が生活が苦しいと思われたから。

    1パチのネーミングもセンスないと思っています。
    ft  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ft

  17. 未来への暗示

    1パチだろうと4パチだろうと今の若者はパチンコをあまりやっていないと感じます。パチンコ店を見渡すと高齢者がほとんど。正直あと20年すれば、パチンコから現役を退く方々ばかり、そのとき今の20代、30代がパチンコをやるとは思えない。唯一の救いはスロットだが、これも決して明るい未来はない。パチンコ業界の20年後の業界予報は大雨後霧後に自然消滅の感じがする。
    若年  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 若年



  19. そもそも今現役の台のスペックで40玉交換とかやられても荒い仕様多くて投資かさむし客つくのか疑問。
     »このコメントに返信
  20. ピンバック: 玉

  21. Unknown

    俺、1円パチンコのコーナーに己がいるなんて想像できんわ。

    マイホの1円パチンコは高齢者の施設みたいだしさ、その中に自分が入るのはプライドが許さないな。

    1円パチンコのコーナーを通過するだけでも嫌だね。
    一応若者2号  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 一応若者2号

  23. Unknown

    >ネーミングセンスがないから打たないは聞いたことがないよ

    記事でそんなこと書いてませんよ。意味の取り方が違いませんか?ww
    愛読者  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 愛読者

  25. すいません

    オール15の用な機械って書いてありましたね。。訂正。
     »このコメントに返信
  26. ピンバック: 玉

  27. Unknown

    一円のネーミングが恥ずかしいから打たないて誰が書いてます?

    本文で言いたいのは、現状の一円がもたらした結果が一円は恥ずかしいと書いていのだと思うのです。

    一円のイメージを変えませんか?てな本文だと思います。
    @@@@  »このコメントに返信
  28. ピンバック: @@@@

  29. Unknown

    1パチが嫌って言ってる人の意見みたら本当に若者特有の見栄だな パチンコやってる仲間なんて程度が知れるがその中で見栄はって金無いのに4円打ってまた金なくなるの?



    人に金持ってないと思われたくない・仲間に馬鹿にされる そんな事はしょうもないって自分で働き始めたら身の丈にあった生活ってのが分かるでしょうよ

    そこでパチンコしてる事自体が恥ずかしいと気づければ良いね。
    なか  »このコメントに返信
  30. ピンバック: なか

  31. Unknown

    ①そもそもねパチ屋に入店するだけでも他人に見られたら恥ずかしいわけよ。

    ②今度は1パチコーナーで遊技するのも恥ずかしいよ。

    ③最初から1パチでパチンコ覚えてたらいいけど、4パチで長年遊んでた経験者は、1パチに移る時は気持ちの切り替えが大変だと思うぜ。



    俺は意地でも1パチに行かない。

    1パチが都落ちのイメージあるぜ。
    37歳  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 37歳

  33. Unknown

    この記事ってさ、1ぱちの呼称に抵抗あるから若者が遊戯しないと書いてないでしょ。

    古臭くなったイメージを変えたらいいかもって書いた記事ですよ。

    ほんと読解力がない人多いですねーw
    サスケ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: サスケ

  35. Unknown

    1パチの遊技自体嫌な奴がネーミング変えて打つってどんだけ若者アホなん?

    は?  »このコメントに返信
  36. ピンバック: は?

  37. Unknown

    4パチだったパチンコ好きの友達が、1パチしているの地元で見られただけでさ、「彼は生活が苦しいらしい」て噂が出ました

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    このコメントは僕の地元仲間でもありましたよ。

    高校生時代からパチンコしてた奴が①円になった時に、④円で遊んでた連中が言ってたのと同じだ。

    僕もそれからは①円になれません(^^)



    エントリの〔若者でも抵抗なく1パチを打つのが恥ずかしくないネーミングを考えたほうがいい〕とは、①円の呼称が恥ずかしいので若者が打たないという意味ではなくて、今は①円のイメージがお年寄りが多くなった状況を変えて当たり前の姿にするタメの投げかけではないですかね。
    TOM  »このコメントに返信
  38. ピンバック: TOM

  39. Unknown

    売り上げ下がっても今までどうりの利益は確保ですか…



    という事は以前に比べ還元率でいうと随分下がった事になりますね。

    経営者の都合で還元率変えられるなんて、やはり民間にグレーな事させては危険ですね。



    この間日本維新の会からマニフェスト?が発表されましたが、やはり先ずは公営で胡散臭さなしでやっていけばこの業界も明日があるのかな。
    くも助  »このコメントに返信
  40. ピンバック: くも助

  41. Unknown

    ファーストパチンコが1ぱちならええ!

    だが4ぱち経験者が1ぱちに変わるのは自分で許せない!

    1ぱちするならぱちんこやめる!

    こんな人いるよ。

    俺がそれだ!

    1ぱち恥ずかしいね。

    1ぱちしか打てない自分が恥ずかしいよ。

    年収が今の4ぱちについてかないんだな。

    昔は今より年収がなくても4ぱちできたのにな。

    現行スペックに年収が追いつかないんだよ。

    だからせめて古臭い1ぱちの名前を変えたら良いと思うよ。
    左官屋  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 左官屋

  43. Unknown

    4パチ20スロ遊戯者の僕が通りますよ~~~

    1パチ5スロの人たちは庶民に見えます

    そう思っている人、実は多いと思いますね
    Q  »このコメントに返信
  44. ピンバック: Q

  45. Unknown

    蜻蛉の親爺様

    >>年寄りに囲まれて1円を打つのは、都落ちのようでかっこ悪いこと。

    >>若者でも抵抗なく1パチを打つのが恥ずかしくない

    >>ネーミングを考えたほうがいい。

    >そう思っていらっしゃるのは、貴方を含め少数派ではありませんかね?

    >私は、今風の若者気質ではそうはならないように思えるのですが?



    毎回コメントを楽しく拝見して居ります。

    当店のアンケートでは、少数派ですが1パチになった理由を質問しましたが、その中に4パチから1パチになる時に、心の中で何かを思ったお客が複数いたのを思い出しました。

    文中に都落ちの表現がありますけど、その表現にあったアンケートの回答も見れました。何十年も4パチしてた人が1パチに変わるのはプライドを多少でも傷付く経緯があると思います。



    私は少数派の意見だから重要だと思いますよ。少数派の意見が将来を暗示していることもありますから。
    業界18年目  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 業界18年目

  47. Unknown

    景品場担当者です。

    本音をコメントすると1円のお客様と4円のお客様を見る目ですが私は違います。

    接客は公平にしてますよ。

    だからお客様の間でも同じコトがあると思います。
     »このコメントに返信
  48. ピンバック: 花

  49. Unknown

    「1パチ」は明確な名前ですよ。でもイメージは「貧乏」「年寄り向け」「4円の格下」みたいな感じがするな。
    客(4円打ち専門)  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 客(4円打ち専門)

  51. Unknown

    端から見りゃ

    目くそ鼻くそ
    ちゃん  »このコメントに返信
  52. ピンバック: ちゃん

  53. Unknown

    金があれば4円打ちたい

    4円が新台もすぐ打てるし

    1円はしょうがなくて打ってる

    1円しか打てない自分が情けない





    これ本音ですよ

    パチンコ屋の皆さんはこの気持ち分かります?
     DSD  »このコメントに返信
  54. ピンバック:  DSD

  55. Unknown

    どっちでも良いがな。妙なプライドなんざ要らんわ。所詮パチンコじゃねぇ?
    あ!俺オレ  »このコメントに返信
  56. ピンバック: あ!俺オレ

  57. Unknown

    4パチが格上だとパチンコ屋が認めてるじゃんか!

    新台大量導入を1パチにしてみろ。

    1パチの大半は中古や使い回しの台だらけ。

    1パチの名称は4パチと同等にしてみれば、と書いている記事なのに、それをも読めないコメント者が居りますなw
    客側の爺  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 客側の爺

  59. スガッター10号サマ

    >1パチという名前が恥ずかしくて、打たないなんて初めて聞きました。

    >こんな人は絶対にいないと思う。



    違いますよ。その内容は記事にありません。記事を確認して下さい。

    私は1パチコーナーに入るもの恥ずかしいです。



    秋風  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 秋風

  61. Unknown

    パチンコしない人からすれば4円だろうが1円だろうが恥ずかしい人達に違いない
    しょーもない  »このコメントに返信
  62. ピンバック: しょーもない

  63. Unknown

    昔グリーン車は「一等車」「二等車」と呼ばれてた。

    今の普通車は「三等車」と呼ばれました。

    今は「グリーン車」と「普通車」です。

    これと同じことが「1パチ」と「4パチ」に存在すると思いますが考えすぎですかな。

    飛行機だと「ファーストクラス」「ビジネスクラス」「エコノミークラス」

    大半の飛行機はエコノミーが多いからいいけれども、パチンコの場合は4パチが多いホールが大半でしょう。だから1パチのイメージが悪くなりつつあるのかな?



    1円を「エコノミーパチンコ」「エコパチ」とかにしたらどう???
    客99%  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 客99%

  65. Unknown

    この小さなユーザー様の変化を感じることが大切だと思われます

    少数派ですが1ぱちに抵抗あるお客様も弊社のユーザー様にも居ます
    業界申  »このコメントに返信
  66. ピンバック: 業界申

  67. Unknown

    お金はないのに、変な見栄張って4円パチンコや20円スロットをしている方がいるお陰で店が成り立っているのがよくわかりました。
    木村昭治  »このコメントに返信
  68. ピンバック: 木村昭治

  69. Unknown

    木村昭治さんへ

    変な見栄もありますが、自己へのプライドもあります。その自己のプライドは生きていく中では必要な面もあると思います。
    ざき  »このコメントに返信
  70. ピンバック: ざき

  71. Unknown

    過去の新装は入場券に価値がありました。

    現在は新装当日から釘が閉まっており、新築以外は価値が薄いです。



    若い人がいないと感じていますが、一円四円関係なく少ないです。特に平日昼間は大学生もほとんどいません。

    4号機の時代は朝一に若い人がいたのに・・・



    私個人としてはどんなレートでも快適に遊べる台を選びます。面白い台は自宅用に購入しているファンです。

    1円でも自宅でも面白さは変わりません。



    レアな展開が面白さだと思います。薄いところを引いたり、ハマッタ後に奇跡の大逆転とかです。
    あさ  »このコメントに返信
  72. ピンバック: あさ

  73. Unknown

    相変わらず着眼点がズレた話しばかりですね

    業界目線での考えがエンドユーザーからみたら痛々しいと感じる事にそろそろ気付いた方が良いのでは?



    エンドユーザーもバカばかりじゃないよ



    モリサマー  »このコメントに返信
  74. ピンバック: モリサマー

  75. Unknown

    パチンコに使うプライドがあるならもっと違う事に使えばいいのにってのが普通
    木村昭治ファン  »このコメントに返信
  76. ピンバック: 木村昭治ファン

  77. Unknown

    花さんみたいな店員が多いんだろかうね?



    小さな世界だね。



    だって一般からしたら、やってる事はオンナジだもの
    みつお  »このコメントに返信
  78. ピンバック: みつお

  79. Unknown

    若者は見栄なんか張らんでよし!黙って遊んどけよ!
    達人  »このコメントに返信
  80. ピンバック: 達人

  81. Unknown

    1パチ打ってて恥ずかしいと思うかは本人次第。

    4パチ打ってて1パチ客より上だと思うかは4パチ打ってる人の考え次第。



    要するに本人の考え次第。誰にどう思われようが自分の好きなレートを自己責任で打つだけ。



    何故こんな当たり前でくだらない事にみんな熱くなるのかわからない。



    パチンコ業界からしたら全て4パチに戻したい。

    これが全てを物語っているんだが。



    あとね、見栄とプライドをごっちゃにして、見栄をプライドと言い換えちゃう人も多い。

    業界的には客にこういう人がどんどん増えると良い傾向だよな。

    陽炎  »このコメントに返信
  82. ピンバック: 陽炎

  83. Unknown

    まるで4円パチンコやってる人間が偉いようなコメントの数々

    いっそのこと1円が弱者パチンコ。4円が強者パチンコってすれば虚栄心まみれの若者が4円をこぞって打つのでは?
    名前  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 名前

  85. Unknown

    40玉は40玉らしい運用方法があるんですよね

    例えば共有貯玉再プレー禁止にするとかw

    または機種によっては1回交換とかにしちゃうぜw

    ようはここまで客に無理強い?させれば店も回すしかないし

    今は糞長いリーチがある台がほとんどなんで回れば4個保留も貯まりやすくなりますよね。

    親父打ちで無駄玉出ても回るから許しちゃうおみたいな心の余裕がうまれるかも。

    あくまでも個人の想いですがね





    そして言うまでもなく40玉ならハネモノあるいは権利物等運用しやすいし。

    その場合ハネモノは全部1回交換で打ち止め制。

    しばらくたって(任意の時間で)打ち止め台を開放すれば敏腕パチプロに抜かれる心配が減るよね

    一番の利点がパチンコ台のゲーム性の幅がひろがるもの





    メーカー及びパチンコ店はハネモノの面白さを知らないパチンカーwに楽しいゲーム性を伝える義務があると思うんだよね。

    あの残り少なくなったハネ開放時にVゾーンに球が入りそうで入らないあのドキドキ感

    思わず片尻が浮いちゃう感じw

    または体をクネクネさせながら悶えちゃうあの感じw

    もう覚えてる人も随分少なくなっちゃったんだろう。

    なんだか悲しいお





    つうかここまで書いていてアレなんだけど今ってVゾーン禁止なんだって?

    違ったらごめんね

    あれってなんで禁止になったんだろう。

    多分だけど高価交換時代を迎えるにあたり球のアタッカーへの寄りを殺す為にはVゾーンがあるとパンクが多発して非常にマズイってんで禁止にさせたんじゃないのかな?

    俺が勘違いしてたらごめんね



    宗ちゃんパチ歴33年  »このコメントに返信
  86. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴33年

  87. Unknown

    タイトルの1パチ&若者と話題はそれますが、いくら等価交換全盛とはいえ、スタートやアタッカー削りが酷い店が多過ぎる。

    こちらの記事にもある通り、大当り中のアタッカーがフルオープンなラウンドが何回もあると即ヤメしてしまう。

    粗利確保は結構だが、やり過ぎは客飛ばしの原因。

    実際、そんな目にあった店にはもう2度と行ってないです。
    ふぅ  »このコメントに返信
  88. ピンバック: ふぅ

  89. 1パチ

    何円だろうが衰退するのみでしょう。



    釘開かないしこの先もダメなんだもの・・・



    山田  »このコメントに返信
  90. ピンバック: 山田

  91. そりゃ

    自分もそれぞれの良さ味わいがあると思うね。

    分かる奴には分かるんだよ
    団子  »このコメントに返信
  92. ピンバック: 団子

  93. Unknown

    1パチなんか打てるかよ!!みっともねぇ!!
    打ち手  »このコメントに返信
  94. ピンバック: 打ち手

  95. Unknown

    そもそも「パチ」と呼ばれる事自体どうよ?
    柴咲  »このコメントに返信
  96. ピンバック: 柴咲

  97. Unknown

    悲しいかな議論のレベルもコメントの中身も所詮パチンコやってる人達なんだよね

    パチンコやってない人からすれば4円だろうが1円だろうが知ったこっちゃない。パチンコ屋に入る人を白い目で見ることに変わりない。

    業界・客関係なく改革せないかん時にしょうもない見栄はってどうするよ

    だから所詮パチンコなんだよ
    牟田  »このコメントに返信
  98. ピンバック: 牟田

  99. Unknown

    今日の内容は全くの的外れであるせいか、反響が多いようだな。

    個人的には、1パチ、5スロやるくらいなら、他のことやるわな。

    金持ってんのは年寄りだから、分かり易い台作ったほうがいいんじゃないの?

    そもそも、釘調整が違法なのに、未来を語れるか?

    違法行為が業務の基本なんて、笑えるよ。
    不毛  »このコメントに返信
  100. ピンバック: 不毛

  101. 変更承認

    弊社では釘整備変更承認を毎週2回提出してます。
    匿名  »このコメントに返信
  102. ピンバック: 匿名

  103. Unknown

    1パチ?大いに結構!
    賭事なんだ  »このコメントに返信
  104. ピンバック: 賭事なんだ

  105. 業界18年目さま・・・

    《業界18年目さま、ご意見ありがとうございます》



    コメントから、ホール運営側の御仁だと拝察します。

    >私は少数派の意見だから重要だと思いますよ。

    >少数派の意見が将来を暗示していることもありますから。

    この“考え方”には、共感、賛同いたします。



    自論の根底、「今風の若者気質」の真意は辺幅修飾より量体裁衣の傾向が強い。

    節約・倹約を厭わず、堅実路線を重視する。

    十人十色、一概には言えませんが、ザクッ!とした若者に対する私のイメージです。

    “偏見デスネ!”と言われてしまえば、それまでですが・・・(笑)



    此処数年の遊技傾向と台の性能を鑑みれば、こんなイメージの人物は既存プレイヤーではない。

    極論、そう捉えるのが正解なのかも知れません。

    しかし、現実は若年層のパチンコプレイヤーがゼロではない。

    減少傾向かも知れないが、4円・1円それぞれの遊技領域に一定の若年層のファンが居る。

    ならば、その層の中の“少数派の声”にも、真摯な態度で向き合うべき・・、否定しません。



    人は、(顕在意識の)理性や理屈だけで動いている訳ではありません。

    人は、(潜在意識に埋め込まれた)イメージに操られて動いています。

    間違いかも知れませんが、私は、そう捉えています。

    ならば、1円パチンコのイメージ(肯定的なイメージへの変容)をどう創り出すべきか?

    ホール運営側は、業界の衰退減速を視野に入れ、解決すべき『課題』の一つでしょう。

    そして、ご指摘の通り、暗中模索にあってマイノリティー注視(傾聴)はアリですね。



    先述は軽率なコメントだったように思います。

    失礼しました。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  106. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  107. Unknown

    まず

    「低貸しは本当にサイフにやさしいのか?低貸しのウソとカラクリ」

    という記事が読んでみたいです



    携わる方達には意味が解りますね?
    な だ さ  »このコメントに返信
  108. ピンバック: な だ さ

  109. Unknown

    宗ちゃんパチ歴33年様



    Vゾーンは禁止ではなく「使用しなくても良い」という事だったと思います。

    羽根物の現行ビッグシューターにはVゾーンがあってパンクがありますし

    デジパチでもGARO魔戒閃騎鋼等の一部の機種にはVゾーンがあります。



    普通の客  »このコメントに返信
  110. ピンバック: 普通の客

  111. Unknown

    うちの近所は4円の釘が壊滅しました。

    1円はまだ遊ばせようとしている釘の店があるのでそこで打っています。

    4円とか1円とかで争わずに自分が納得いく換金率で打てばいいと思いますよ。
    むいむい  »このコメントに返信
  112. ピンバック: むいむい

  113. 私も

    1パチはほとんど打ちません。理由はあり得ないほど還元率が低いからです。

    基本的に私はパチンコ店の養分ですが、30年以上打っているので釘は見れます。

    これまで数回1パチを打ったことがありますが、新規に1パチを立ち上げたとき以外は

    同一店の4パチに比べて明らかにいろんなところを激しく削っていました。

    客側にも勝とうという意志よりもゲーセン感覚に近いものがあり、ギャンブル依存症の

    人が負けを前提に安く遊ぶというイメージがあります。店によっては2割程度の1パチの

    島に店内のほとんどの客が集中している状況などもあり、経営上1パチの客からは

    絞れるだけ絞ってやろうという意図さえ感じられます。当然1パチで遊ぶお客さんは

    1パチですら「高い遊び」となってしまい、いまや0.5パチなるものも現れています。

    1パチの健全化(ギャンブルとして妥当な還元率)には1パチ専用台が必要です。

    値段は当然4パチの価格の1/4程度で10万円くらいでしょうか。

    初期の「ゼロタイガー」はそんなものだったんじゃないですか。
    大阪太郎  »このコメントに返信
  114. ピンバック: 大阪太郎

  115. うーん

    まず、コメント数の多さにびっくり



    1パチ打つのを恥ずかしいと思うかどうかは個人個人でかわるでしょう

    確かに年輩の比率が高いので、特に若者は抵抗ある人もいるのでは



    呼び方云々ですか?

    そういう問題でもないような(笑)
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  116. ピンバック: 辛酸なめ夫

  117. Unknown

    >>若者は1円なんか打ちたがりません~若者でも抵抗なく、1パチを打つのが

     恥ずかしくないネーミングを考えたほうがいい。



    って、どの年齢層を指してるのでしょうか?

    またそうやって上っ面だけで煽り、集客しようという魂胆に辟易してるんじゃないですか?ユーザーは…。

    課題はそこじゃなく、〝4ぱち〟の二の舞を〝1ぱち〟では踏まないってことが重要でしょ。

    せっかく、前段で述べられてるに…?w



    ・・・・  »このコメントに返信
  118. ピンバック: ・・・・

  119. 昔ながら

    何故衰退してしまうのか?

    遊びとは楽しいから先輩が後輩に伝え続くもの!

    しかし楽しくなくなれば伝えない!しかも痛い目にあってばかりでは批判に変わる

    例え止められなくても後輩にはヤルナと伝える



    衰退の原因は客を虐め過ぎた結果

    店が儲かるようにメーカーが機械を造り、店は儲かればメーカーへ機械購入で還元し

    客は呆れ逃げてしまう

    ゲーム性も金を除けばツマラナイ

    1パチが恥ずかしいのではなくツマラナイから打たないのだと思いますよ…客を吊れる金という唯一の目玉がないのだから

    ヤッパリ羽ものが本当の楽しいパチンコだと思いますよ

    デジパチは信用がなく店が楽に儲ける為の手抜きでしょう
     »このコメントに返信
  120. ピンバック: 頭

  121. Unknown

    どなたかが上でおっしゃっていますが、しょせんパチンコですからね。

    1パチを考案された方は4円の価値が無いと考えてたんでしょう



    ところで、出玉削りの効果はいかほどなものでしょうかね

    客を不愉快にさせてまで、しないと行けないものなの?

    ホール運営関係者の方、教えてください
    yama  »このコメントに返信
  122. ピンバック: yama

  123. Unknown

    >>って、どの年齢層を指してるのでしょうか?

    そんなこと疑問に思う前に考えることあるだろーに

    このコメントこそ煽りだろーに
     »このコメントに返信
  124. ピンバック: 客

  125. いやなら打つな

    1パチという呼び方は若者が嫌がる?

    今頃そんなこと言ってなんなの~

    1パチ良い呼び名ではないか!!

    恥ずかしい

    カッコ悪い

    ダサい

    ツマラナイ

    そんな者は打つな

    この養分ども

    はっはっは~

    パチンカス
    元班長  »このコメントに返信
  126. ピンバック: 元班長

  127. Unknown

    これからパチンコのイメージを変え

    新規ユーザーを獲得するには<<1パチ>>の名称変更は必要かと。

    1パチてダサイでしょうなw

    最近パチンコやスロット遊びを覚えたけど、友達や彼女に1

    パチ5スロと言えないね!
     »このコメントに返信
  128. ピンバック: 民

  129. Unknown

    じいちゃんとばあちゃんが1パチ派だよ

    それと一緒じゃ嫌ですね

    1パチは所詮4パチのお下がりでしょ

    格落ちでしょ

    誰が見ても二軍でしょ

    だったら名前を変えたらいいですよ

    1パチなんて格好つかないでしょ
    20才  »このコメントに返信
  130. ピンバック: 20才

  131. Unknown

    NTT=電電公社と同じで、1パチも4パチも時代遅れの名称じゃないかなw
    みみ  »このコメントに返信
  132. ピンバック: みみ

  133. Unknown

    パチンコ自体が恥ずかしい遊びだとね。

    その中で4パチより1パチが恥ずかしいね。
    小学7年生  »このコメントに返信
  134. ピンバック: 小学7年生

  135. Unknown

    俺1パチ派とか友達に恥ずかしくて言えね~ぞw
    パチンコ機動隊  »このコメントに返信
  136. ピンバック: パチンコ機動隊

  137. Unknown

    最近はパチンコメディアにも1パチを応援する記事が多いから、負のイメージはないよ。



    ジジババが多くて若者が1パチを嫌がるのなら、業界がメディアを使って若者が4パチやめて1パチをやるようにもっと宣伝すればいいんじゃないの?



    今の業界が4パチ客を1パチに行かせるのに、何故そこまで必死なのかよくわからんけど。
    sj  »このコメントに返信
  138. ピンバック: sj

  139. Unknown

    そんな、スイーツ(笑)みたいなことまで真似しようとは

    さすが、下り坂をトップスピードで走ってる業界は違いますねw
    あき  »このコメントに返信
  140. ピンバック: あき

  141. Unknown

    1パチだろうが4円だろうが、

    何処を切り取っても、レジャーではなくギャンブルですから。

    もっと、プライドもって胴元やってほしいよ。



    こんな、業界ブログで輪になって、

    「盛り上げましょう」なこと言ってても、

    同じ界隈なら、客の取り合いでしょ。



    1パチ打ってもらいたいなら、1パチ専用機を作ってもらって、今の4円パチの4倍(8000発)出玉があるなら打つよ。



    いっぱい出るほうがいい。

    みみ  »このコメントに返信
  142. ピンバック: みみ

  143. スタンダード



    やはりこういう身近な記事にはユーザーの皆さん感心が高くなりますね。



    確かに長年四円を打っている人間が一円を打つという行為



    抵抗ある方は多いと思いますよ。



    かく言う私も、四円オンリーですが以前にマックスやミドルから甘デジに移行した際に若干勇気(笑)いりましたから。



    店員に

    「こいつ金無くなってきたんだな」

    と思われるんぢゃないかな…とかw。



    移行してしまえばなんてことないんですが…ね。

    パチンコする人間なんて見栄張りですからwみんなそんなちっぽけなプライドあると思いますよ。

    そんな私、最近は二円パチンコくらいなレートがスタンダードになればいいのに等と常々思ってまして。



    今のパチンコは30000円くらいは財布に入れて行かなきゃ不安で行けませんから。

    この半分の金額で遊びに行ける感覚に戻してもらいたいです。



    少し、話しが逸れましたが四円に変わって二円くらいがスタンダードになれば一円が恥ずかしいとは思わないんぢゃないかな?と。



    昔のようにラッキーナンバー制や低換金に出来ない、パチンコ台も遊べる台が開発されないとなればそれしか生き残る道はないんでは?と思ったりします。



    はな@  »このコメントに返信
  144. ピンバック: はな@

  145. 次行こ

    パチンコ嫌いの馬鹿な養分どもはほっといて

    次いこあと1時間次はどんなことカキコしてくれるかな~

    営業1号頼んだぜ
    敦子  »このコメントに返信
  146. ピンバック: 敦子

  147. Unknown

    明確にカキコすると、

    一パチはお金が無い人のパチンコでしょう?そうでしょう。

    それだとやっぱり恥ずかしくて一パチ派ですと言えませんね。

    一パチの名前は変えたらどう?
    Z  »このコメントに返信
  148. ピンバック: Z

  149. Unknown

    そういえば「1パチ」と相対する「5スロ」はどうなんでしょうかね?

    ネーミングが悪いから打たない???若者が多いですけど。



    パチンコ屋の年代別の客層は、パチンコ=年配多し、パチスロ=若者多いが一般的だと思うんですが、そういう見方からすると、若者が1パチ打たない、5スロ打つのは当然の流れ。



    関係無いですけど、オータの展開している2スロ(1000円500枚)はすごいですね。2万円もあれば1日遊べる安心感。勝ちを求めない時間つぶしの低貸しなら、ここまで思い切って欲しいですね。



    今回のブログテーマはコメント数からも分かるように良く釣れましたね…





    スガッター10号  »このコメントに返信
  150. ピンバック: スガッター10号

  151. Unknown

    今回のブログテーマはコメント数からも分かるように良く釣れましたね…



    この1行がせっかくのコメントを台無しにしたなw





    単に1パチの呼称だけを問題にしたエントリじゃないのに、それを理解できない人がいたコトだけわかった。
    案山子  »このコメントに返信
  152. ピンバック: 案山子

  153. Unknown

    他人のフトコロ事情を勝手に憶測され金がないとか?あるからとか?狭い了見の世界だよな
    ぶん  »このコメントに返信
  154. ピンバック: ぶん

  155. Unknown

    この記事は俺に重要だと思っております。

    新規ユーザー獲得のヒントでもあります。



    釣られてとかの発言は愚問です。
    業界16分  »このコメントに返信
  156. ピンバック: 業界16分

  157. どうしても

    人間は持論ばかりを主張したがって様々な意見を想像したり共感するほうが苦手です。



    地域や店舗によって1ぱちのイメージはまったく違うと思いますが、1ぱちを打つことに抵抗がある人、まったくない人、1ぱちを打つ人間を下に見るもの、逆に1ぱちこそ主流と4ぱちを打つ人間を揶揄する人など多数派少数派限らずいろんなタイプが存在することは事実。



    少なからず、1ぱちを打つくらいならパチンコ自体をやめてしまう人や1ぱちのイメージでパチンコをしない人がいるならば、そこをつなぎとめたいということですよね。
    Unknown  »このコメントに返信
  158. ピンバック: Unknown

  159. Unknown

    業界16分さまに同意



    5年10年後まで見据えた時、イチパチは疑問。
    業界11年  »このコメントに返信
  160. ピンバック: 業界11年

  161. Unknown

    100パチ200ぱちってどう
    Unknown  »このコメントに返信
  162. ピンバック: Unknown

  163. 一般人代表として

    客は

    その価値を金に替える訳なのよ!一発4円の価値に値しないから1円を選ぶ訳で

    1円なら騙されても良いと判断して打ってるの

    しかも中毒者だけで

    パチンコ自体が信用ないから1パチすら若者は打たない

    業界人も客を身内に置き換えて考えて下さい
    マルコ  »このコメントに返信
  164. ピンバック: マルコ

  165. Unknown

    1ぱちは4ぱちよりも金が無い人のイメージはありますよ。

    1ぱちをパチンコ屋のスタンダードにするべきかと。
    ユーザー  »このコメントに返信
  166. ピンバック: ユーザー

  167. Unknown

    1円がダサいと感じた若者の感覚はすごいと思います。

    その感覚を察知した業界人もすごいと思います。

    それを記事にした営業1号さんもすごいと思います。

    1円の名称は誰が言ったか知らないけれど、やっぱ聞こえが悪いでしょうね。

    今はこの意見は少数でもそれが一気に増えたらパチンコ店は経営危機でしょうね。
    愛と読者  »このコメントに返信
  168. ピンバック: 愛と読者

  169. Unknown

    正直名称は何だって構わない。ホール側だって4パチ>1パチだと思う。

    もう元に戻らないのはわかっているけど、CR導入以後からの機械台高騰そしてみなし機問題からの台の設置期間3年…そして馬鹿みたいな入れ替え頻度。



    数千円で数時間遊べてこその大衆娯楽であり、買い物帰りの主婦が消えた現在仮に名称変更があっても無意味では?



    パチプロを否定という意見もあるようですが、国民の義務はさておきプロが居てこそ優良店では?

    だってゴト師やら不正やらに真っ先に気付くのはプロですもん。



    プロ否定=負け前提では娯楽として成立しないかと思います。

    経営者の勉強も必要ですが、日常的にパチンコを打たないコンサルの意見よりもパチンコをやめてしまった方の意見を聞いた方が遥かに得る物は多いと思いますけどね。



    ホールに個性があった頃が懐かしいです。
    わんわん  »このコメントに返信
  170. ピンバック: わんわん

  171. Unknown

    4円が減ったのは回らない出玉が少ない等も間違いないでしょうが、潜伏小当たりも客離れの原因でしょう。

    複雑なスペックとゲーム性でパチンコ歴長い私でも?と思える台が多いと思います。

    お年寄りなんかは潜伏引いても気付かなくて若者に取られたら二度と打つか!って気になるでしょう。

    かといって海が嫌いな方もいる訳で、そういう方々に今の京楽は支持されてるのではないでしょうか?



    1パチについては私の地元は若者も結構打ってますよ。

    カップルで来て初心者の彼女に教えながら楽しんでる人や、携帯連動サービスのポイント集めしてる人や(AKBに多い)結構棲み分け出来てますよ。



    ただ出玉削りや回らないのは同じ傾向なのでこれで客を飛ばしたら終わりだな…とは思いますが。



    普通客  »このコメントに返信
  172. ピンバック: 普通客

  173. Unknown

    1パチについての議論は地域性もあるでしょうな。

    パチンコしか娯楽ない地域と都会とは違うでしょうから。
    4パチ専門  »このコメントに返信
  174. ピンバック: 4パチ専門

  175. Unknown

    僕は¥1パチンコはセコイ印象です。

    僕の友人も同じ意見の人がいます。

    ¥1が出来た頃は良かった呼び名でも、将来はセコイ呼び名になると思うな。
    24才  »このコメントに返信
  176. ピンバック: 24才

  177. Unknown

    そんな見栄張らんでもねぇー
    ゲンゴロウ  »このコメントに返信
  178. ピンバック: ゲンゴロウ

  179. もうこうなったら

    法律で1玉4000円にすればいい どこぞのマンガみたいに(笑)

    客だって1日2人か3人でも店は儲かる

    パチンコを富裕層の道楽にすれば万事解決!
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  180. ピンバック: 辛酸なめ夫

  181. Unknown

    パチンカス同士で見栄張り合ってどうするんw

    そんなしょーもない所で見栄張りあうってマジ底辺w

    一般社会で見下されてるって気付けよw

    かたんじゃれ  »このコメントに返信
  182. ピンバック: かたんじゃれ

  183. Unknown

    まだくだらない言い合いしてんのかw

    パチンコ参加人口410万人減だってよ。

    オワコンまだやってるなんて、カスの溜まり場だなw
    ガックンダ  »このコメントに返信
  184. ピンバック: ガックンダ

  185. Unknown

    この話を「見栄」で終わらせよーとするカキコ。

    そーゆー問題ではないです。
    PPL  »このコメントに返信
  186. ピンバック: PPL

  187. Unknown

    競馬からギャンブルに入った人間としては、厚く賭けようが手広く賭けようが、完全に個人の自由としか思えません。

    1レースに500円しか賭けない人も万単位で賭けてる人も等しく楽しんでいます。



    むしろ賭け金の上限が決まっているのに対して違和感があります。

    1玉10円でも100円でもやる人は絶対出てきます。

    低貸しによる庶民化と高貸しによる高級化、両方が必要なのではないでしょうか?
    頭取りの人  »このコメントに返信
  188. ピンバック: 頭取りの人

  189. Unknown





    最近イチパチも1kで50回転ぐらいしか

    回らない店が増えてきました。

    さすがにもう遊べません><

    イチパチ君  »このコメントに返信
  190. ピンバック: イチパチ君

  191. Unknown

    見栄はって何が悪い!

    俺達ゴミ底辺人間はパチンコしか輝ける場所がないんだ!実生活では仕事もなく親のスネかじってる奴等ばかりだけど1パチなんか打てるか!

    それが俺達ゴミ底辺人間の意地なんだよ!
    おい  »このコメントに返信
  192. ピンバック: おい

  193. Unknown

    粋だね!宵越しの金は持たねえ!これこそ粋なギャンブラーさ。
    よっ!  »このコメントに返信
  194. ピンバック: よっ!

  195. Unknown

    見栄は男にとって必要でしょう

    見栄を否定する人は野菜男子かな

    普通車から黄色いナンバーにするだけで、アイツ生活が大変だと言われるケースもあるぜ



    元店長の見解も読みたいな
    見栄春  »このコメントに返信
  196. ピンバック: 見栄春

  197. Unknown

    ぴぃぴぃ言いながらガソリン満タンに出来ず高い車乗ってるのも居れば、余裕で軽に乗って金貯めてる奴も居るんだよね。

    要するに外見じゃあー解らんのだから無駄な見栄なんか張らず我が道を行こぜ!
    お野菜男子  »このコメントに返信
  198. ピンバック: お野菜男子

  199. Unknown

    パチンコで見栄はってどうするんだよ・・・

    世の中のまともな人はそんなしょうもないことで見栄を張らない。

    賢いフリをするバカよりバカなフリをする賢人の方が良いわ
    たけし  »このコメントに返信
  200. ピンバック: たけし

  201. Unknown

    見栄は個人の自由
     »このコメントに返信
  202. ピンバック: 若

  203. Unknown

    元店長さんのご意見を読みたいな
     »このコメントに返信
  204. ピンバック: 花

  205. Unknown

    見栄はって周りに迷惑かけてたら自由じゃないけどね
    けんた  »このコメントに返信
  206. ピンバック: けんた

  207. Unknown

    元店長の寄稿希望です

    宜しくお願い申し上げます
    業界12年  »このコメントに返信
  208. ピンバック: 業界12年

  209. Unknown

    見栄がなくなったら男に何が残るのさ!!



    元店長さんこのコトとは別な寄稿をぜひ
    ヤマダ  »このコメントに返信
  210. ピンバック: ヤマダ

  211. 見栄は

    漢のロマンだよ

    背中で泣いてるんだよ
    ル・パン  »このコメントに返信
  212. ピンバック: ル・パン

  213. Unknown

    所得格差が拡大しちょるってコトだな
    なたや  »このコメントに返信
  214. ピンバック: なたや

  215. Unknown

    見栄くらい張ったって良いじゃないか。

    養分なんだもの。
    みつを  »このコメントに返信
  216. ピンバック: みつを

  217. Unknown

    若者に好かれてなんぼ!

    見栄でも何でも良い、将来性を持とうぜ!
    レスラー  »このコメントに返信
  218. ピンバック: レスラー

  219. Unknown

    元店長さんの寄稿まだですかア?
    るいちャ〓  »このコメントに返信
  220. ピンバック: るいちャ〓

  221. Unknown

    抵抗ない自分は貧乏人間だわ(笑)
    ならば  »このコメントに返信
  222. ピンバック: ならば

  223. Unknown

    イチパチとゴスロは全て禁煙コーナーにするというのはどうでしょう?

    打つ人間も恥ずかしくないのでは?
    禁煙コーナーにすべき非業界人  »このコメントに返信
  224. ピンバック: 禁煙コーナーにすべき非業界人

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です