パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

新台を入れ玉を出すにはオーナーの意識改革が必須

ハンドルネーム「たぬ」さんは、業界が苦境から脱出するには、ホールオーナーの意識が変わらなければ、業界は変わらない、と指摘する。

以下本文

どんないい提案あっても、どんないい台があっても、すべてはホール次第。

いやオーナー次第です。

基本どのホールの店長も出したいのです。そして出して集客したいですし、ぶっこぬきたいと思っていないんです。

すべてはオーナー次第です。

オーナーの贅沢品の為のお金がいるんです。

今現在は2代目3代目オーナーになりつつあり、その方は言えばお金持ちの坊ちゃんです。お金持ちはパチンコしないので、お客様の気持ちなどわからないのです。

いい車のり、飲み屋でお金を使い、女にお金を使い、会議でれば集客しろ利益をあげろ。
この二言です。ぶっこぬきの店で集客はできません。色々な小細工してもお客様のお金が続かないので、基本はギャンブルです。店の利益は決められています。

斜陽になりつつ今も、目標利益は一緒です。

パチンコ、スロットの経営は基本の所は簡単で集客があれば何でもできます。

一人から1万円取るより、五人から1万円取るほうがお客様の負担も少ないですし、出玉で還元できるので。

本当は現状の状況で利益目標を多少でも下げればいいいのですが、オーナーにはお金がいるのでそれは難しいですし、自分の会社が右肩下がりのなるのを嫌がります。

その中で出した答えは、新台を買わずに玉で出すという選択肢しかありませんでした。

現状は多少なり出せる状況になり、そこに広告販促を合わせて集客と体感して頂けるようにまでなりましたが、パチンコスロット業界の全体を考えると新台を買わないというのは、メーカーの売り上げが下がる為、業界全体ではいい事ではないと思われます。

本当に業界にとって一番なのは、新台をいれつつ玉を出せる状況。

その為には各オーナーの意識の変化が必須ですが、苦労をしたことない人に今更意識変化する方がよっぽど難しいと思いますし、今後も基本オーナー経営は世襲制ですので改革するのが難しく感じます。

そうなるとできる事は一つで、新規からの業界参入できる世の中になれば、今よりかは改革しやすい業界になるのではと考えます。

電力事業みたいに新規参入で、今までとは違う経営の仕方の会社が必要になってくると思います。

心からそういう業界になること望みます。

あとすべてのオーナーが上記の状態とは思わないですが、私の経験での書き込みになります。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。