パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

一人身のお年寄りにパチンコが貢献

ハンドルネーム「パチンコ店 店員」さんから、パチンコはお年寄りの役に立っている、との熱いメッセージが寄せられた。さらに、RTC機能を使ってCMを流すことで、機械代のコストダウンにつながるのではないか、との建設的な意見も。



以下本文



世の中で、高尚な文化教室に行って、充実感を得られた方もいらっしゃれば、イチパチでワイワイ、ガヤガヤ。



魚群があーだーこーだー、サムが昨日出ても連荘しなかったとか、パチンコ談義に華を咲かすのも、同じ充実感でしょう。どちらが良いかなんて、楽しい方をご高齢の方だって求めているから、イチパチがご高齢者に人気なのだと思います。本当に、楽しそうです。

 

大晦日、お正月にイチパチに来られている、お年寄りの気持ちは、分かりますか?



一緒に、家でおせちを食べる相手もなく、紅白歌合戦を一人で見るくらいなら、ご来店される大晦日。



お正月にご来店される高齢者の方々には全て、背景があります。



また、特徴として他の娯楽と違い、パチンコは一人で打てます。全ての高齢者の方々が、たくさん友達がいて趣味友がいる訳ではありません。



最初一人でご来店され、そこでお友達ができて、パチンコも楽しみ、人との会話も楽しめるのです。1週間、1カ月と人と会話しない事が、どんなに寂しく、辛いことか…



では、他に気軽に一人行けて、新たなお友達ができる可能性を提供出来る、ご高齢者がまた行きたいと思って頂けるサービス・企業はありますか?



パチンコ店だけとは言いませんが、ご高齢者の生活に笑顔や、ドキドキ、ひょっとしたら一期一会で新たな友達さえ創れるキッカケを与えてくれるのが、パチンコ店です。



パチンコ=悪と思われる現状は致し方ないと思いますが、社会に必要なのかどうか?と問われれば、僕は毎日働いている現場の感覚としては、即答出来ます。



「はい。他に類を見ない素敵な娯楽です。あちらのお年寄りに聞いてみて下さい」って。



アンチの方も、ご自身が高齢となり連れ添いもいなく一人身になった時に、もしかしたらパチンコって意外といいもんだなって、その時に感じて頂けたらいいと思います。



お酒飲めない人に、無理してお酒はススメませんよね。パチンコ嫌いの方に、パチンコを好きになってとは思いませんが、そこでご遊遊技されているお客様、パチンコ店の従業員をどこか蔑んだ感覚しか持ち合すことしか出来ない方がいることが少し残念です。



人の職業・趣味で人間の優劣を決める方々より、僕はイチパチのお客様・パチンコ店の従業員の方が素敵だと思います。



残念な事は、パチンコ店の収益性の下落により、楽しいパチンコを提供するのが難しくなっている現状です。



新台コストの圧縮が急務だと思うのですが…



軽い玉粗設定が出来るように、新台価格を下げてもらいたいです。



RTC機能が、昨今すごいことになってます。閉店後のホールは至ところで、大合唱です。(笑)



RTC機能をもっと有効に活用して、冬場なら風邪薬など季節的な物から、演歌歌手のCD,湿布など、マリンちゃんが大当たり終了後や、RTCで提供スポンサータイムが始まれば、ゲーム性の幅の向上と、スポンサーをゲット出来て、遊技台の販売価格に転嫁させ安く提供出来ればと。



甘海なんて認定も受けて6年くらい稼働します。その間、お年寄りを中心に強力な訴求が可能と思います。マリンちゃんが勧めてた、湿布を買いに行こうとか…どうせ購入するなら親しみのあるマリンちゃんCMの商品を手に取るイチパチファンは多いと感じます。



なんとか、コストが下がり、結果より1円パチンコをもっと楽しんで頂ける仕組みが今後、必要だとは感じてます。



長文、失礼致しました。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。