※このチラシは2012年7月の広告規制前のもので一部不適切な表現が含まれていることをあらかじめお断りしておきます。
一昨年6月15日より、4円パチンコ72台を等価交換に引き上げて開店。
今回のチラシのこだわりのまとめ
●競合店舗と同じ表現にする
周辺店舗のマルハンやコンコルドが、等価営業の事を「完全営業」という言い回しで告知している。
堂々とチラシやのぼりで使用しているので、所轄的にはオッケーなのだろう。
なので、保険をかける意味で同じに。
ただ、「完全営業=等価」という事が、ここらへんのお客さんに浸透しているかどうかは微妙なトコ。
チラシをめくっていってるときに、すぐに目に飛び込むように「完全営業」を一番上にデカくして配置。
●メイン画像には3人の土下座画像を。
リーマンショック後に、スーパーのイオンが「イオンの反省」というキャンペーン?を展開していた。
一時期、ユニクロも似たような事やっていた。
話題にはなったが、個人的には「どうなの?」と疑問符がついていた。
パチンコ店でも、イオンを真似て「今までお客さん思いの営業ができてませんでした」というチラシを入れてる店舗もあったが、あんまり効果はなかったのではないかと。
おそらく反省キャンペーンの成功ポイントは「反省して改善する内容が目に見える事」なんだろう。
「新店長就任祭」の成功ポイントと同じかと。
「調整」はあんまり目に見えないので伝わりづらい。
でも交換率なら交換すれば一発で分かる。
で、今回の「反省」「土下座」チラシを試みた。
ちなみに、「土下座」のアイデアは、、最近ヒットした漫画「どげせん」から。
この漫画は単行本発売から2週間で、なんと35万部も売れたそうだ。
●「その台を買った理由」を書く
高い高い新台、決して安い買い物ではない中古台を買っているのにもかかわらず、「なぜ、この台を買ったのか」という理由を書いてる店舗はほとんどない。
不思議だ。
「中古だから気合いが入らない」、「チェーンからまわってきた台だから、理由なんかない」というのが大半の理由なんだろう。
店長の「思い」「こだわり」がなければ伝わるものも伝わらないと思い、今回からやってみた。
●裏面に駐車場の飛行機マーク画像を
前回はトイレットペーパー画像だった。
今回も口コミネタで仕込んでおいた「駐車場のプライベートジェット駐機場」だ。
2台分あるが、いつもはカラーコーンを置いて車が停められないようにしている。
たまにコーンをご自分で動かして、車を止めている方が結構いらっしゃる(笑)。
その時のお客さんの心理状態を妄想すると、なんだかほほえましい。
●文章の出だしの一文字を大きく
「装飾頭文字」というらしいのだが、こうすることにより、文章を読んでもらえる確率が高くなるようだ。
以下、チラシの文章。
↓
■本日より4円パチンコ、ついに完全営業!
●「イゴル機長を始めとする3人の土下座画像」
キャプション
↓
土下座…、それは4円完全営業への執着の究極形態【←発売開始2週間で35万部も売れた土下座漫画『どげせん』のコピーから。】
●ヘッドライン
↓
[そこまでやるか]の新台入替
●「じゃ、業界大手さんの人気店と同じ、完全営業にします!」
●「ここは素直に反省します」
エアポート777がオープンしてから、早いものでもう1カ月半が経ちました。
2円スロットの大ブレイクや、50銭パチンコの予想以上の大人気ぶりに、毎日忙しくホールをかけずりまわっています。
いつもエアポートで遊んでくださって、本当にありがとうございます。
ただ…
4円パチンコがですね…
●「ヘビーユーザーのあなた!」
ねばりと頑張りで楽しくなれる、そんな4円パチンコでオープンしたつもりでした。
でも、4円パチンコで遊んでくれたヘビーユーザーの方からは「完全営業ならまた来るケド…、今のままじゃねぇ」、「せっかくイイ店なんだから、完全営業にすればいいのに…」と色々ご指摘いただきました。
確かに…そうですよね!
最近気付いた事は、昔と違ってパチンコをする時間が短くなってるんですよ。
仕事、人付き合い、ネットサーフィン。
私もそうなんですが、確かに、パチンコを以前みたいに長時間打てなくなっています。
だったら、完全営業が一番いいなと。
いつ来ても、ドキドキ楽しめる4円パチンコ完全営業に踏み切る事にしました。
●「最初から計画してたんじゃ?」
ある意味そうかもしれません。
でも、やりたかったんです、私も同じヘビーユーザーとして。いつまでもロマンは追いかけたいんです。
反省はしてますが、後悔はしてません。
なので未練もありません。
本日からついに始まる4円パチンコ完全営業。
元気いっぱいがんばります!
▼裏面
●「口コミネタで仕込んでおいた、飛行機マーク入の駐車場画像」
キャプション
↓
プライベート駐機場も完全完備。パチンコセレブ大歓迎
●ヘッドライン
[ここまでやるか]の新台入替
●「なぜ、この台を買ったのか[1]」
【エイリヤンビギンズ】
すべては北斗の為に。
…なんちゃって(笑)
実はウチのスロット担当のクボタ君、以前からエイリやんのクネクネ人形を車の中で飾ってるくらいの大ファンなんです。
●「なぜ、この台を買ったのか[2]」
【スロットマクロス】
【CRマクロス】
エアポート777トリプルセブンの店内でよく流れている曲のひとつに「私の彼はパイロット」があります。
マクロス好きの私が特に大好きな曲なんですよね~
南国と同じく、マクロスもスロットとパチンコセットで導入出来る事になりました。
フロンティア?
映画館で2作品はみてますよ♪
こちらは次回あたりに考えてますのでご期待下さいね。
●「なぜ、この台を買ったのか[3]」
【南国育ちスペシャル】
【CR南国育ち】
スロットの南国育ちスペシャル、実はこの台、名機中の名機なんですよね。
発売されてからずっと人気が落ちないです。
業界の中でも気付いてる方は少なく、逆にありがたいですが。
今まで発売されてきた南国シリーズのダメなトコは全て改良されてるんですよね。
夏本番を前に、パチンコとセットで新台入替です。
最後までお読みいただきありがとうございます。つづきはお店で。
あなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
物語営業チラシの具体例その4
同じテーマの記事
- 物語営業チラシの具体例その2401月31日
- 物語営業チラシの具体例その2301月31日
- 物語営業チラシの具体例その2201月31日