5月27日(金)
朝9時開店
新台入替チラシ

B4両面
5万部
4月29日にグランドオープンして以来、初めての新台入替&チラシ。
期待の新台は
『CR男はつらいよ』
を、ど~んと1台!
今回のチラシのこだわりのまとめ
■とあるアメリカが本社の世界的な広告会社を経営してた人がおりまして。
彼の本を読んだ所、納得する部分がとても多く、今回のチラシには、彼の主張する『売れる広告のお約束』的要素を全てつぎこんだ。
しばらく、このパターンで攻めてみようかと。
■店舗外観や店内の写真をのせ、イメージを分かりやすく、印象に残るように。
パチンコ店のチラシは、写真を載せてるトコはほとんどなく、なぜかイラストばかり。
店舗内外の写真が載ってるチラシはほとんどない。
理由は…
たぶん、めんどくさいからだけだと思います(笑)
本によると
「イラストは、あくまで想像の産物でしかない。写真の方がはるかに説得力がある」とのこと。
最近はデジカメが高性能になり、販促物にカンタンに取り入れる事が出来るようになった。
先日、新聞の折り込みチラシに旅行代理店のB2チラシが入っていた。
ほとんどの旅行プランには現地の風景写真やホテルの写真が添付されており、イメージがわきやすく、旅行に行ってみたい気させられる。
写真のない旅行プランもあったが、やはりなんか不安。へんな所に連れていかれそうな気持ちになったりして。
パチンコ店チラシで写真を使う事は結構カンタン。
流れとしては…
●デジカメを用意する
↓
●店のほうで面白いアングルでバシバシ撮影する
↓
●デザイナーに送信する
↓
●完成(^O^)
たったこれだけ。
ぜひ皆さんチャレンジを。
ちなみに写真の下のキャプション【写真の説明みたいな文】は、本文の2~3倍は読まれる率が高いそうだ。
たしかに私の場合も、スポーツ新聞の写真の説明文は読む。記事はほとんど読まないが。
今回の表の写真は店舗外観を撮影。
ちょっと面白味にかけたので、近くの富士山静岡空港が拠点である
『FDA』←フジドリームエアラインの特徴ある赤色の機体写真を合成。
空港が近いだけあり、この赤い機体が飛んでるのをよく見かける。
あんまり合成には手を染めたくなかったが、コレはコレでアリかなと。
■『初めての新台入替』である事をアピール
ヘッドライン【見出しのキャッチコピー】は最重要。
ここの出来により、商品の売れ行きが全然違ってくる。
ヘッドラインにニュース性があればあるほど、見てもらえる。
今回は新台は1台だけ。
中古もナシ。
なので「新台入替というイベント」的なストーリーにする必要があった。
エアポートになってから、記念日すべき初の新台入替なので、コレを全面的にアピールしようと。
「初体験」というコンセプトで、そのまんま(笑)コピーを作成。
賛否両論になると思いますが、それが狙い。
良くも悪くも、関心を持たれない広告なんか、全く意味がない。
ヘッドラインの『「初体験」の部分を四角で囲う。
コレも読まれる率が高くなる。
裏面には、口コミネタで仕掛けていたトイレ個室のペーパーホルダー軍団の写真を。
ヘッドラインには
「気持ちいい新台入替」
表の「初体験」と裏の「気持ちいい」が、つながってるなと(笑)
何が気持ちいいかというと
「ペーパーが折り目正しく三角になってて気持ちいい」こと。
ちなみに、今回から両面印刷で、両面とも同じようなレイアウトに。
音楽業界でいえば、昔のシングル曲発売の時に、カップリング曲を「B面」て言わずに「両A面」みたいな。
■「新台は満台で打てない」とあらかじめ言っておく。
なんてったって、たったの1台ですから。でも1台とは口がさけても言いたくない(笑)。
「260台全台で新台入替といわれるイベントをやりますよ。初回なんだからお前ら期待しろよな」というアピールの仕方。
■フォントは明朝体を使用
明朝体ですと真面目な雰囲気がでる。
で、今回は一見真面目そうに見えて、じつは中身はバカバカしいというのがコンセプト。
あとは…それぞれ以下の見出しで始まる、お店の特徴の紹介コピー。
個人的にはセルフサービスの「血管男子」あたりがお気に入り。
■ホントにセルフサービス?
■ずっしり重い、しかも、うるさい
■会員メリット、ほとんどありません!
■えっ?カンタンすぎないか?
■イベントなんて、やりません
最後の所にデザインを担当したコの名前を挿入。
コレで担当者の気合いが数倍違ってくる。しかも彼は静岡出身。
■お店のメインキャッチコピー
「毎日パチンコ、したいじゃないですか。」は今回は右上に。
女子手書きチックなフォントで。
以下、チラシに書いてある文章コピー。
↓
「初体験の新台入替」
きょう、あす、あさっての3日間、ずっとお店で待ってます。
●初体験は、誰しも人生1度きり
オトナになった今でも、けっこう覚えてたりしますよね。
私たち、エアポート777にとって、本日、この新台入替は初めての体験。
甘かったり、せつなかったり、楽しかったり、ほろ苦かったり。
そんな記憶に残る時間を一緒にすごせたらと思います。
●新台は、たぶん満台で打てません
初体験の新台入替は、思いを込めた1機種『CR男はつらいよ』
『新台入替は全台でやるもんだろ?』が私たちが大切にしている考え。
当店は、パチンコ180台、スロット80台、合計260台。
この260台全機種全台で、私たちの考える『新台入替』をしたいと思います。
●2円スロット?50銭パチンコ?そんな安くてやっていけるの?
とお客様によく言われてますが…私自身もそう思います(笑)
まぁ、まず皆さんに喜んでもらえることが第一なので。
あとはなんとかなるでしょう。
「気持ちいい新台入替」
●ホントにセルフサービス?
当店はセルフサービスです。
自分で出した玉を、上げたり下げたり運んだり。
なおかつジェットカウンターに、ご自分で思いっきりぶちまけちゃっていいんです!
実はコレって、けっこうストレス解消にいいんです。
ぶちまけるとスカッとするんですよね~
もちろん、ご希望の方にはフルサービスは当たり前。
セルフ&フルサービス。
お好きなサービスと、玉を運ぶ時の、クルーのウデの血管の浮き具合をお楽しみ下さいね。
●ずっしり重い、しかも、うるさい
今どき珍しい、たっぷり入る3000個箱。
玉1個で5グラムなので、合計15キロあるんです。
重いですかって?
めっちゃ重いですよ(笑)
ドル箱交換する時なんか、持ち上げる時に『はっ!』とか『ほっ!』とか『よっ!』とか、気合を入れないと持てないんですよ。
なんで大きいかって?
だって、最近のパチンコ屋のドル箱って、見かけだおしで全然玉が入らないじゃないですか。
『消音マット』とかワケわかんないもの敷いて、必死になって上げ底にしたりして。
もうバレバレ。
大当りして、下皿レバーをひいて、玉がドル箱に落ちる時のうるさい音。
この音こそが、他のお客さんに遠慮しながらも、ちょっと優越感にひたれる瞬間だとおもっているのは、私だけではないはず。
当店は、こういう『アナログ』的なパチンコの楽しみを大切にしています。
●会員メリット、ほとんどありません!
私は20年来のパチンコヘビーユーザーです。
パチンコが大好きすぎて、業界入りしたくらいです。
でも…会員カードを作った事は1度もありません。
会員カードを作らなくても、行く店には行くんです。
会員メリットが多い店、最近多いですよね。
なんか、ソンした気分になるんですよね。
…私も常連なのに…
だから、当店では会員メリットはほとんどナシ。
でも…こんなエアポート777の会員に入会していただけると…私、かなり嬉しかったりします。
●えっ?カンタンすぎないか?
会員カードは、なんと全台にさしてあります。
これは画期的(笑)
たぶん業界初じゃないですかね。
面倒な手続きいっさいナシ。
暗証番号の登録だけなんで、5秒くらいで入会完了。
住所?メール?連絡先?
そんなヤボなこと聞きませんよ。
●イベントなんて、やりません
10年位前ですかね、イベント全盛期だったのは。
それこそ『海の日』なんてポスター1枚貼るだけで、朝から晩まで満台でしたもんね。
でも、そんな時代、もうとっくに終わりました。
当店は毎日いつでも、楽しくドキドキ遊んでもらえるように心がけています。
こんな時代だからこそ、愚直なまでに正直でありたい。
今後も、いつ来てもドキドキできるお店づくりをしていきます。
最後までお読みいただき、ほんとにありがとうございます。
つづきは、お店で。
以上

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。