パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

物語営業チラシの具体例その24

静岡県島田市

エアポート777トリプルセブン



11月23日【土】

新台入替チラシ





B4両面

50000部



あらら…?

いつのまにか12月ですよ…

暦の上『でも』ディセンバー(笑)ですね。



お久しぶりの共有チラシです。



2年前のオープン以来、新規スロット島の増設工事を重ねてきたエアポート777トリプルセブン。



増設工事も4回目となる今回は、静岡ではあまり成功事例がないといわれる『30パイの沖縄スロット』に挑戦することになりました。



コレはチラシのネタも気合い入れないと♩



今回のチラシは、医療漫画『ブラックジャックによろしく』の版権を使わせていただくことにしました。



ご存知の方も多いと思いますが、この漫画『ブラックジャックによろしく』の版権、いわゆる『著作権フリー』なんですよ。



作者の佐藤秀峰さんが、2012年9月15に『著作権フリー化』を宣言し、話題になってましたね。なんせ13巻で1400万部も売れ、テレビドラマ化もされたビックタイトルですからね。



有名ドコロではソフトバンクでも『ブラよろ』ネタで『ホワイトジャックによろしく』という広告を作成してますので、興味のある方は検索してみて下さい。参考になりますよ。



著作権フリー化が発表された時なんですが、私の勝手な思い込みで『でも、パチンコとか、風俗とかの業種は、版権使っちゃダメだよね?ありがちだよね、うん、だいたい、いつもそうだもん、こういうの、…残念』と思い、特に詳しく調べなかったんですよ。



ところが…



数ヶ月前に、とある中古売買情報サイトで『ブラよろ』の版権を使ってるのを見てですね



『あら?パチンコ関係でも使っていいんだっけ?ダメじゃなかったっけ?』



と思い、よくよく調べてみると…



なんと!パチンコ関係どころか、アダルトDVDまで発売されてるシマツでした…



佐藤秀峰さん曰く『許諾した以上、口は挟まない主義です。『ブラックジャックによろチクビ』みたいなタイトルのAVとか出てきたら笑えますよね(笑)。むしろ大歓迎』との事。



…大歓迎…なんすね…佐藤先生…



ただ、『著作権フリー』といっても、『ブラよろ』著作権を二次利用するにあたってはシッカリと利用規約が存在します。



大まかにいえば…



◎下記の3点を掲載すること



タイトル ブラックジャックによろしく

著作権者 佐藤秀峰

サイト名 漫画 on web



◎公表後、一ヶ月以内に佐藤漫画製作所まで報告すること



なんと!事後報告でイイそうです。



◎素材は、佐藤秀峰さんの運営する電子書籍販売サイト『漫画 on web』からダウンロードしたものを使うこと



なんと!無料です。

高画質版は15750円で販売してくれるそうです。



◎あたかも『佐藤秀峰が主張している』というふうにとらえられるような利用の仕方はダメ





と、以上の4点を守れば、『ブラよろ』の版権をガンガン使わせてもらえます。スゴいですね。



佐藤秀峰さんによると『利用規約を守って、二次利用したものを事後報告していただければ、拒否はしません。ただし、利用規約を守っていただけない場面は、逆に著作権を行使させていただきますよ!』という姿勢だそうです。なるほど。



ちなみに著作権フリー化宣言の後、佐藤秀峰さんの運営する電子書籍販売サイト『漫画 on web』ではアクセス数が急増。『ブラよろ』の続編や他の漫画の販売が急増し、4ヶ月半で1億円も販売出来たそうです。フリーミアムビジネスのお手本ですね。



話をチラシに戻しまして…



今回、『ブラよろ』を二次利用してチラシ作成した中で、気づいたポイントが以下の3つです。



◎二次利用出来るシーンは意外と少ない



13巻あります。全部読みました。かなり面白い漫画です。



ただ…

医療漫画だけに、内容がどうしても深刻になる場面が多いんですよ。



二次利用する場面、パロディ化する場合がほとんどでしょうから、深刻なシーンをパロディ化するのは、いかがなもんかと思いまして。



なので、二次利用に向いてるのは、内容がまだ深刻にならない第一巻、その中でも4つか5つくらいのシーンですかね。



今回、二次利用したのは、熱海での医局のどんちゃん騒ぎの宴会シーンです。これなら原作を知る方でもパロディ化に抵抗はないはずです。



◎なるだけ原作に近いストーリー、セリフにする



原作と全然違うストーリー、セリフに簡単に出来るんですがね。



いざ、やってみると…



コレが…全然面白くないんです…



原作のストーリー、セリフを少しだけ変えて作成した方が、かえってアイデアも浮かびやすいですし、かなりラクに作成できますね。



今回、原作では、熱海での医局の宴会の冒頭挨拶で教授が



『飲み過ぎは、いかんぞう【肝臓】…』



と、サムいオヤジギャグをとばすシーンがあるんですが、



『新台入替の朝は、早おきすろ【沖スロ】…』



にしました。



『スロット ダジャレ』『スロット オヤジギャグ』でネット検索し、一番笑えたコレを採用する事に。ちょうど沖縄スロット導入ですし。



◎社内、社外問わず、デサイナーさんへの伝達が意外と手間で、かなりめんどう



依頼する方は、デサイナーさんに、サイトに会員登録してもらいログイン。

『ブラよろ』をダウンロードしてもらう。で、利用ページを指定して、全てのセリフやネタを指定する、という作業が必要です。



『あのさぁ、この『ブラよろ』ネタ、面白そうだから、キミがテキトーにページ選んで、好きなようにセリフ入れてチラシ作っといてねー、あとはよろしくー』



なんて軽々しく依頼すると、ただでさえ年末進行で殺気立っている制作現場に、火に油を注ぐようなものなので、十分注意して下さい。



ちなみに、私が作成に要した手間と時間は…



①まず原作を13巻全部読む

②二次利用できるシーンを探しながら再度読む

③二次利用する巻、ページを完全に決める

④すべてのフキダシのセリフ、ネタを決める

⑤利用巻、ページとセリフ、ネタを一言一句もらさずメールに落しこみ、デサイナーさんに送信

⑥同時にデサイナーさんに『漫画 on web』のサイトを教え、必要巻をダウンロードしてもらう

⑦仕上がったデサインの微調整のやりとり



…とまあ、ざっと10時間コースでした。



お時間があるなら、ぜひ挑戦してみて下さい。



ちなみに、今回の新台入替での集客は…



10時 150名様【過去最高138名様】

11時 170名様【過去最高168名様】



と、めでたく記録更新となりました♫





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    この記事考えてみれば新台入替をどうチラシでアピールして集客効果を上げるかってことですよね

    スロキチさんと反する点での思考なので面白く読めます 毎日中華ばかりだと食傷気味になりますから
    ふなっしー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ふなっしー

  3. フリーミアムビジネス、いいですね・・・

    物語営業さん同様に、現場の責任者(上層部も)は真剣に「新台導入」を考えるべき。



    【以下パロディ化??】

    ①ひとまず、いろんなメーカーの新台をうってみる

    ②自店のお客様が歓びような機能等を考えながら再度メーカーを回りうつ

    ③導入する台を好みそうな自店の客層をしっかりと思い描く

    ④導入する台のスペックや台数を熟考する

    ⑤導入する台の《売り》をイメージする

    ⑥デサイナーさんにそれを伝えチラシのコンセプトを決める

    ⑦仕上がったデサインの微調整のやりとり



    …とまあ、ざっと10時間コースでした。



    物語営業さん、思考モデル(作業モデル)は著作権フリーですよねっ!

    そして、フリーミアムビジネスで・・・(笑)
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  5. 著作権侵害では?

    企画としては非常に面白いと思いますが、確かに著作権フリーとはあるが、商用目的で利用しているのと、セリフの変更・表紙の変更等、著作権侵害の恐れがあるかと思います。否定的な意見で申し訳ございません。著作権フリー=何をしても良いとは違うことをデザイナーとして知って欲しいと思います
    Ciao  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Ciao

  7. Unknown

    物語さんのホールは面白い構成ですね普段は0.5パチ2スロ勝負する時は4パチ20スロ減り張りがあって立ち回り出来そう新台も入れてるし
    ふせ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ふせ

  9. Unknown

    漫画 on Web「ブラックジャックによろしく」利用規約改定版 2013の【自由な利用】条文によれば、本規約に従う限りにおいて「商用・非商用の区別なく」複製・公衆送信可能であり、また「どのような翻案や二次利用」を行うことも可能とある

    二次使用に際して利用規約を熟読されれば、今回の利用形態であれば問題ないと分かるだろう
    問題ない  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 問題ない

  11. 新台

    新台、増えすぎなんですよね、毎月毎月ー。もちろん楽しみな台もありますけど、最近は確実なしわ寄せ感じます。

    かならず買わないと、次、買いたい時、うってもらえないのかな? でも、3か月とか半年スパンで十分と思うんですがー。

    やっとなじんできたころに台がなくなったり、設定ない日ばっかりだと、まけすぎが続く、いかなくなりますよ? パチンコ屋さんが大きな勘違いをしているのは、たった1人の客ぐらいと思っていること。その人がたくさんの知り合いがいたら、口づてに客減ります



    ところで、何故か私の場合、すわるとすぐにバイトが後ろを通る、オレンジだから目立つ、あと必ずほとんどとおるので、なんとなく見る癖ができちゃいました。撮影するときに、盤面に反射するので、ハッと気づきました。 偶然なんだけど、ほかの客から、俺たち30分いて、灰皿も灰でいっぱいでもまったくこないのに、お前座ると何故くるってブーブー(・ω・)ノ 知るかっての! こっちはこっちで、チェックされてるようで腹立ってるのに。ちなみに私は一般客ですが、地元では顔が一部しられていて、チェックされるはずなはずなのに、正直気持ち悪い。スロットも、私の上の箱、すぐ座りに来る、隣の台のひとに、必ず私のすわっているがわから話しかけに行く…



    思い切って店員に聞いたら 偶然とのこと。だったら、ほかのひとにも、わたしにたいするのとおなじことを希望してますが。

    かんけいないからなれろとばかり、ますますひどい。当たっても海の島はそんなにみせのひとこない島なのに、ゾロゾロついてくる。

    鼠みたいできもちわるいんです 慣れないので、せめて3回に1回とかして欲しい ほかのひとからははっきり おまえだけだよ、ばーかーみたいな感じでしたっ

    でもこのあいだ、りーちのとき、従業員が通ったと怒ったひと、見たσ^_^; びっくり



    集中して、客に分かる嫌がらせ(座るだ居座る台、確認する。そのくせ、すわりこみはじめたら、20分たってもこないのに、ちょっと当たったらぞろぞろ)はやめたほうがいいです だって均等にまわればなんともおもいませんが、裏の島のひと、1時間こなかったよって。 お店の巡回はどのしまも、10分以上間隔あけないで~…>_<…
    うーん  »このコメントに返信
  12. ピンバック: うーん

  13. 調子

    沖スロの調子はどうですか?

    北海道でも挑戦した店があるけど定着しなかった感じですね

    沖スロの好きなユーザーは沢山いるのに低設定のイメージで

    定着しなかったのは残念です

    1ヶ月位は半分は設定4.5.6位の調整なら今頃定着してたと思う

    長く使える台なので多少赤字にしても全然良い台だと私は思う

    AT機は設定1でもプレミアで出玉をアピール出来るけど

    沖スロは高設定でアピールして欲しいです
    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ヘビーユーザー

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です