パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

今まで書けないでいた提案・・その③ 特殊景品交換所の接客レベルを見直そう

その日の店舗の出玉の情報を景品交換所のオヤジが、特殊景品の交換個数から予測して、その情報を常連客に流していた話をしたが、換金所の人はある意味、その担当ホールの一番のウォッチャーかも知れない。



その日の交換個数も把握できるだけでなく、連日の生の売り上げを肌で感じる。



特殊景品交換所の正面が駐車場であれば、その日のお客様の入り情報も分かる。



特殊景品交換所がガラス張りなら、お客様と会話することも多い。



これほどに、自然に情報を得られる部門は、他には見当たりません。まさに、パチンコ店における第二の景品カウンターなのだ。



私は一時期、全国の特殊景品交換所の接客を見て回ったことがある。その時肌で感じたことは、全国の特殊景品交換所の接客レベルは最低だということ。



「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」もなければ、ニコリ(^0^)ともしない。



淡々と特殊景品を数えて、現金を相手に差し出すだけだ。暇な時間はテレビを観たり、雑用をしている。



これは明らかに、接客業では最低のレベル。



実はこれにまつわる提案をした時に、私は散々な目に遭った。



業界人なら分かると思うが、パチンコ日報読者のパチンコ初心者の方のために簡単に書くが「ホール」と「特殊交換景品所」は完全に別会社。



3店方式と言うことばがある。それがこれに当たる。換金問題をグレーにしている業界の恥部と言う人も。



戦後、ホールでタバコやチョコレートを景品として獲得したお客様が、ホールの外にいる「買い娘」にその景品を売っていた。



20年ほど前に東京・府中市でこんなこともあった。



この地区は競走馬さくら軍団で有名な「さくらコマース」さんの直営パチンコ店がほぼ独占してホールの多店舗展開をしていた。



交換率は40玉交換。一般景品は等価交換。



セブンスターは200円=玉50個。



この玉数は今としては、あたり前田のクラッカー(このフレーズ、若い人には分からないかなw)ですが、当時は200円のタバコなら、75個とか80個での交換が当たり前だった。



この地区で200円のタバコを交換すると玉50個。これを特殊交換換金率に直すと、200円のタバコが125円で買える感覚になる。



店側はタバコの交換は1日20個までと制限していた。



ここで裏技を知るお客様はこんな行動をとる。



タバコを20個獲得すると、そのままタバコ買取所に持ち込むのだ(当時のタバコは20個が一括りになっていた)。



買取所では200円のタバコを150円で買い取ってくれる。



つまりお客様からすれば、交換率が33玉に化けるのだ。買取所はそれを170円~175円でスナックなどに販売する。



この買取所の接客が、何時もニコニコで満点。



「いらっしゃ~い」「ありがとうねー」



近くの特殊景品交換所の接客なんか比べ物にならない。



この買取所は、口コミで認知が広がった



好事魔多い。その後残念ながら、当局の指導(=違法)で閉鎖された。



その時に、本当に特殊景品交換所の異常に低レベルの接客を認識させられた。



今もレベルは、ほとんど変っていない。



つづく



人気ブログランキングへ

今まで書けないでいた提案その②

景品交換所のオヤジは特殊景品の交換の個数で、その日店舗の出玉がどうかを感じ取っていたのであった。



夕方ともなれば、特殊景品の交換がある程度まとまる。



その情報から推測した出玉を常連のお客様に話していたのである。



これは予想外の展開でもある。



前任の店長も気が付かないでいたのだろう。



お客様は端玉で獲得したちょっとした景品を特殊景品と一緒に特殊景品受け取り皿に投げ入れている。



後で常連のお客様から聞いた話では、土日の午後2時頃には「今日は出してない」とかの情報を常連に話していた、という。



オヤジはこの店舗の担当になって4年だそうだ。これだけ長くいれば、常連との癒着も生まれるのだろう。



ここで皆様にお聞きしたい。



皆様がこの店舗の管理者になられた場合、どの様な処置や対策を採りますか?



次回は私がとった行動を紹介します。



手前味噌になりますが、この行動が店舗の大躍進につながりました。



その後数カ月経ってから、その店舗は新台入れ替えを半年間しないでも、営業成績が上がり続けたのです。



これには正直、店長だった私は驚きました。



直ぐ隣の競合店が18時や15時開店の新装開店をうってきても影響がないのです。



逆に稼働が上がる珍現象が起こりました。



つづく



人気ブログランキングへ



パチンコ勤務都市伝説の仮説

5日(土)のエントリーに対してメールが届いた。

都市伝説を裏付ける仮説でもある。



以下本文



パチンコ店でのアルバイト経歴がある人の採用について。ご子息のお話ですが、的外れでもありません。



経営者によっては、昔からのメージを引きずり、パチンコ店舗勤務経験者の採用を避ける場合が少なからずともあります。



またバイトでも派遣でも正社員でも過去の勤務歴に、パチンコ店勤務が複数回あるだけでも、大きなハンデが生まれるケースがあります。



これがパチンコ業界へ対する現実的な視線なのです。



実際、この私も嫌な経験をしています。



私の知人の経営者は「パチンコ“屋”に勤めていたとわかったあけで、出会ったころは嫌悪感を感じた」と後になって打ち明けられました。



理由はこうです。



①業界へ対する昔からの偏見



②在日朝鮮人、在日韓国人への差別意識



③何も得ることが無い職業と思う人が多く、なぜその職業をバイトや社員として選んだのか?との発想



④中には職歴にパチンコ店があり、名前に「金」などがつく苗字「金子」「金川」「金本」とついているだけで「在日2世?3世?」と思う採用担当者や経営者もいます。



これらの理由が、都市伝説として広がってもおかしくありません。



私でさえ時と場合によっては、パチンコ店勤務を隠す場合が今でもあります。



また趣味がパチンコなんて、絶対に言えません。



これがパチンコ業界へ未だに残る偏見なのです。



人気ブログランキングへ

えびす会館、土日やってます

読者からブログネタをもらった。たまには取材したエントリーでもアップしなければならない。



土日だけ営業している羽モノ専門店「えびす会館」がある、というではないか。これは実際に行って確かめなければいけない。



場所は大阪・元町の雑居ビルの7階。



秘密のアジトめいた場所だが、ドアには手書きのかわいい文字で営業中の札がかかっている。



中に入るとレトロなパチンコ台がずらりと並ぶ。7~8人の客が遊んでいる。

責任者と思われる人が出てきてカウンターに案内され、ここの規則の説明を受ける。これに同意すれば会員になってレトロパチンコを打つことができる。



パチンコ友の会、という形式で運営されていて、換金や景品は一切なし。



1500円の入場料を払うと1日遊べる。



フリードリンクが用意されており、これはカウンターで飲むことが義務付けられている。



パチンコ台は全部で21台。



いずれも20年前の古い機械なので、台を叩いたり、ゆすったりすることは厳禁。ハンドル固定も故障の原因になるのでこれまた厳禁。



ここで一番古い82年製の三洋のグラマンを打つ。

27年前の機械が動くことにまず感動する。



昔ながらの4000個終了。



軍艦マーチが流れ、マイク放送もしてくれる。たちまち昭和の時代にタイムスリップできる。



店内のあちこちで歓声が上がる。



ミサイルのクルーンに一発で入ったり、タヌ吉の攻略ができての喜びの声。



1時間半かけてグラマンを終了させる。

えびす会館を運営するゆきちさんは元釘師。店長経験もある。



「一番パチンコに夢中になった時代のパチンコを忘れて欲しくなかった。玉の出る昔の空間を作りたかった」



これがえびす会館を始めた動機で、9月から土日のみの営業を始めている。



島をはじめ、補給もすべてゆきちさんの手作り。



補給は半自動で人力で玉を上げる。



「リフトをつけたらとても1500円では運営できない。雨の日は0の日もあります」



お客さんは口コミとブログでえびす会館を訪れている。



熱狂的なレトロパチンコファンともなると東北や東京からもわざわざ足を運ぶようだ。



「パチプロで食っていた時期もあった。それは一般のファンが遊んでくれたからパチプロが食えた。そのときにお礼になれば始めた甲斐がある」



レトロ台は友の会会員から提供されたものも少なくない。



新しいレトロ台が入ると、新台入れ替えが行われる。



昭和のパチンコをこよなく愛した人には感涙もの。



朝10時から夕方6時まで昭和のよき時代のパチンコを体感できる。



温故知新。



経営者こそが行ってみるべきだろう。





人気ブログランキングへ

第1回アンケート

1日の訪問者数が1000人を越えるようになった。



半年がかりでパチンコ業界ウォッチャーブログのレベルに戻ってきた。



そこでアンケートでも取ろうかと思い、アンケートのブログパーツを貼り付けようとしたら、gooは対応できていない。



残念。



原始的だがそれでもアンケートを敢行する。



Qあなたの属性と役職を教えてください。



①ホール関係者



②メーカー関係者



③販社関係者



④組合関係者



⑤パチンコファン



⑥その他(具体的に)



メールで回答してもらおうかと思いましたが、面倒だと思いますので、コメント欄に回答していただければ幸いです。



ご協力よろしくお願いします。



人気ブログランキングへ