パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

依存症の原因は釘

ハンドルネーム「hoge」さんの意見はホール関係者にとっては辛辣で、非常に耳が痛い。長年、当たり前になっていた既得権も時代の流れと共に、許されない状況になってきた。

その原因を作ったのはほかならぬホールであることも事実だろう。稼働が落ちようとも今まで通りの利益を確保しようと思えば、釘をちょっと閉めればそれがいとも簡単に出来てしまう。それをやり過ぎてしまうから釘調整も違法といわれるようになる。何事も度を越してしまうと世論も許さなくなる。

以下本文

ホール関係者はボーダー度外視の調整してる現状をどう思ってるのですか?
今回の根本は依存症が争点になっているのはわかってる?

警察:
警察としては検定で機種認定を行っており、(建前として)検定時と違う台(釘)が市場に存在している事実があった。
こういった現状では警察としては依存症対策を打てない為、メーカーとホール団体を厳密に監督管理していく。

メーカー:
違法釘出荷はホールからの要望もあり実際に行っていた。すみません。
警察に協力して検定釘での出荷及び検定釘の状態がわかるシートを提供します。
(これでもう俺等メーカーは悪くないからね)

ホール:
検定釘じゃ儲からねーよ!
本部からのノルマ達成出来ねー!
メーカー!儲かるゲージを複数準備しやがれ!

メーカー:
いや、それ検定通らなねーしw
ホール団体の総意で換金形態に合わせて、2機種準備してならともかく、まずはホール団体でまとまれよww

ユーザー:
複数型式ある機種でも辛い機種しか入れねー癖に今更何言ってんだよ!
ボーダー20の機種を10回転/1Kで営業してるんじゃねーよ!

ホール関係者は自分達の立場を理解した方が良いよ。

筋が通ってないのはホールだけ。
警察は業界がすたれようがカジノにシフトするだけ。
メーカーも副業の方が儲かってる企業も多いし、専門メーカーで潰しが利かない所は潰れていく。

その中でホールはどう生き残っていくつもり?
潰れるまで、まだ自分達は悪くない、メーカーが儲かる台出せ!って言い続けるつもりかな?


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える



※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。