「全てはお客様の笑顔のために」とのコメントあったのでお答えします。
私が出会ったコンサルタントで、お客様から「ありがとう」と言われた回数と内容を記録しましょうと言われた方がいました。
これは重要だと思います。
また、付加価値に力を入れるのではなく、と言う意見が必ず出るので書きますが、大前提は遊技台の調整と出し方と取り方のバランスだと思っております。
また、いくら薄利で営業しても現状ではお客様はついて来ないです。
イベント規制前であれば出すことをお客様(常連様)に伝えて、出せば信用がついてお客様は増えて行きましたがイベント規制後は厳しいです。
イベント規制になったあと、私がかかわっていたチェーン店ではこんなことがありました。
・薄利を続ける営業をする。
・出すのをやめて利益を確保する。
・入れ替え台数を増やしてお客様を確保する
など、店ごとにいろいろやりました。
短期間で判断されたのがまずかったのですが、出すのを止めて利益を確保する、とした店の業績(稼働と利益のバランス)が半年間では一番良かったです。
他のチェーン店でも同じような結果となったため、現状のようなことになっているのではないかと思います。
出すことをアピール出来なくて、少ない客数だと出してもまったく出ているように見えません。
実際に多く回して店が赤字になったとしても、負けるお客様も多数出ます。
客数が少ないと確率分も回さず、大当り回数が0回で放置される台も多数です。
確率の倍まで全台回して大当りを引ける人は85%です。
以上の内容から釘や設定を変える前に、まずは接客や設備の改善を。釘や設定を変えた後に、付加価値による集客が現状の対応です。
また、薄利営業をしているホールもまだ多数あります。
パチンコやスロットが好きな方は、優良店を探して遊んでいただけたらと思います。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。