エアポート777トリプルセブン
パチンコ
200台
スロット
90台
合計
290台
グランドオープンチラシ

◎7月27日【土】←当日
通常の新聞折込にて
B4両面
50000部
無事、オープンしました♫
店舗オペレーションも落ち着き、やっとメールする余裕が出来ました。
今回のグランドオープンにあたり、B4両面チラシを10万部印刷。
で、この10万部を、前日と当日で5万部ずつ分けて折り込むことに。
前日の26日【金】に使ったのが、中日新聞が月1~2回提供する『全域配布』というサービスです。
岐阜の場合、毎月第四金曜日が『全域配布』の対象日になります。
新聞を購読していない世帯にも、チラシを届けるサービスで、全世帯数の8割をカバーするそうです。
郵便局の地域指定郵便【タウンメール】やポスティングサービスも、実際はそれくらいのカバー率ですので、コレはかなりアリですね。
タウンメール@27円、ポスティング@8円に比べたら、新聞折込と同じ@2.5円で利用できるなんてスバラシイですね~
タイミング的にも、ちょうどオープン前日だし、許可もとっくに出てる日程ですし。
で、実際に折り込んでみたところ…
結論、上層部から『これからはダメ』という口頭でのご指導をいただきました(泣)
『広告規制に何ら違反していないし、許可が出た後の折込だし、前日と当日のチラシが全く同じで、アオる意図のないのもよく分かる。これが、前日に『いよいよ明日!』とかならアウトだけど、それもない。今回のチラシは全く違反してない。違反してなくてイイんだけど…やっぱりダメ。足並みを…揃えてくれるかな?』
という大岡裁きでした(笑)
イイんだけどダメ。
オトナのセカイはタイヘンです。
ご存知のように、岐阜県は全国一、広告の自主規制を遵守している県なので、表現や媒体にはかなり気を使いましたね。
カラチラシも当然ダメ。
新台入替の際、岐阜県では一般的に店休日をとり新台検査を受けます。
許可書を検査当日の夕方までにいただき、翌日、晴れて開店できます。
なので、チラシ折込可能な日は、許可書が確実に出た後、つまり検査翌日の『新台入替初日』ということになります。
前日だと、まだ許可が出てない段階でチラシが折り込まれている状態なので、コレはダメ。
今回は24日に検査を受けて、夕方には許可書をもらい、25日、26日は営業しないで27日オープンという日程でした。
本来なら
『チラシは許可書を受け取った後』
であるはずなのが、わかりやすく
『チラシは新台入替初日のみ』
という表現の組合通達だったのが、今回のような『イイんだけどダメ』になったんだと思います。
昨日、落胆しながら朝刊をめくってると、他店の
『8月7日、日本最大級のスロット専門店がオープン!』
という紙面広告が。
まあ、コレも『イイんだけどダメ』なんでしょうね…
さて、結果発表です
↓
【ホールコン人数】
9時飛び込み
100名
10時 187人
11時 200人
12時 183人
13時 181人
14時 173人
15時 171人
16時 159人
17時 148人
18時 140人
19時 147人
20時 137人
21時 130人
22時 79人
ピーク
11:25頃 206人
以前の状態、オープンに際しかけられた経費、機種構成等々を考えたら、今回のリニューアルは大成功ですね。
前日に、飛び込み100人はさすがに無理だろうと、平成生まれの沖縄出身、長嶺主任と高級焼肉のゴチバトルを約束してたんですが、見事に嬉しい誤算で100名飛び込み、気持ち良く焼肉をオゴレる事になりました(笑)
飛び込み100名のうち、開店専門の方々が50~60名はいらっしゃいましたが、みなさん夕方までには帰っていかれましたね。
2日目の日曜日のピークは191名でしたが、開店専門の方々はほぼゼロ名。
今後の好調を予感させる、上々の滑り出しとなりました。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。