パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

風俗営業者が逮捕される理由

このところ、風俗営業で逮捕者が続いている。



大阪・西区の松島新地といえば、飛田新地ほどの全国的な知名度は低いが、昔の遊郭が料理店の形態で今でも売春が公然と行われている地帯である。



この松島新地で営業する料理店「美人座」の経営者らが売春防止法違反の容疑で逮捕されたのは、1月14日のことだった。



警察はこういう店舗で売春が常態的に行われているのを当然知っている。普段は黙認されているにも関わらず、逮捕に至ったのは、美人座で働く従業員が闇金に手を出して、その返済に美人座を紹介されたことを警察に相談したためだった。闇金の借金返済のために体を売っていた、となると警察も逮捕せざるを得ない状況に陥った。



昨年2月には京都の麻雀店さん京都店が、賭け麻雀の場所代を受け取ったとして賭博開帳図利の疑いで店長や客らが逮捕された。



このケースでは、賭けのレートが書かれたポケットティッシュを路上で配布するなどしており、摘発に踏み切った。



法律では禁止されている売春や賭博もある一線を越えなければ、警察のお目こぼしで営業している。



松島新地の件は別の事情が逮捕に踏み切りざるを得なかったが、麻雀店業界の場合は、さん京都店の逮捕劇が業界に大きな影を落としている。



多くの麻雀店が採用する営業スタイルや全自動卓までが違法性を指摘されたからだ。



掛け金の割合をレート表示する店が少なくない。さらに進化した全自動卓は、レートの設定や店に支払う遊技料の計算までできる「点数精算機能」まで付いている。



この機能が賭博開張図利ほう助容疑に当たるとして、全自動麻雀卓を販売した会社の社長が逮捕されたほか、メーカーの社長も事情聴取を受けている。



麻雀店の組合は、レート表示の自粛を要請。店側は全自動卓の点数精算機能を使えなくしたり黒テープで隠したりしている。



麻雀は頭の体操になるとして全国健康福祉祭の公式種目にもなっている。組合の会長は「事件を教訓に健全娯楽産業として社会貢献したい」と話している。



パチンコ業界はこれを対岸の火事とするのではなく、自分たちに置き換えて考えなければならない。



広告・宣伝規制が比較的緩い地域ともなると名もなきライターや何とかガールを招いているチラシをよく見かける。



取り締まりが緩くなるとついつい車のスピードが上がるように、集客のためのチラシの内容がどんどんエスカレートしていくことが懸念される。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。



パチンコも20歳からにしたら…

「後、5年もすれば監督官庁の課長補佐は、まったくパチンコをやったことのないキャリアが就任する時代になるのでは? パチンコを知らないトップが塩・コショウの加減を間違うたびに業界は右往左往することになる」と危惧するのはある組合の理事長。



不満のボルテージは徐々に上がっていく。



「メーカーには長く遊べる機械を作れといいながら、ハネモノのように遊べる機械が出てこないのは、検定基準の見直しが必要になってくるのに、それもしないで遊べる機械を作れというのは矛盾している。もっともCPUの容量を広げると悪さをする、と信頼のないメーカー団体にも問題はあるが」



パチンコ・スロットのUPUは30年以上経っても未だに8ビットの「Z80」がメイン基板に搭載されている。80年代中頃までのパソコンやゲーム機に使われていたが、コンピュータの世界で30年以上も前のマイクロプロセッサーを使っていること自体が化石時代のようでもある。



「当たり、はずれを制御するぐらいなので8ビットの容量でも十分といえば、十分。ただ、メーカーとしては当然大容量のCPUにしてもらうように、これまで陳情しているが、CR機導入の時ですら、それは受け入れられなかった。保通協の検査体制が8ビットの解析能力しかないので、これは今後も変わりそうもない。64ビットになったら解析するだけで何年かかるか分からなくなる」(メーカー関係者)



出玉性能に影響しない映像や音などの演出用回路は、パチンコ、スロットともサブ基板を使っている。



出玉性能に関係のない演出回路なので、保通協にサブ基盤の設計図や回路図を提出する必要はない。



サブ基板は保通協の検査対象外、という盲点をついたのがARTやタイマー機能だった。これでは行政とメーカーの信頼関係が構築できるわけもない。



検査がないことをしいことに、サブ基板に何かを仕込むメーカーが存在する状況で、CPUの容量を大きくして情報処理能力を高めると、次は何をしでかすか分からない。



メーカーにすれば、ユーザーニーズに応えるべくそんな裏技を使ってくるわけだが、この辺は広告規制逃れるするホールと体質は変わらない。



理事長の独り言にもどろう。



「風営法を改正してパチンコは20歳になってからできるようにすればいい。酒とタバコは20歳から。18歳からできるので、青少年の健全育成を阻害するということにもなる。パチンコも20歳からにして、その代わり規制を緩和してもらう」



大衆娯楽からちょっと遠ざかっていく気がしないでもない。



大衆娯楽といいながら実態がギャンブルとなっているので、20歳以上にするのも間違いではない。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。





パチンコ川柳

パチンコ川柳が届いた。





気兼ねなく



オナラが出せる



パチンコ屋




続いて、ドルフィンチャンスさん作





高稼働



よく見てみたら



皆ウチコ




またまた、ドルフィンチャンスさん作



個人プロ



ウチコのせいで



もう終わり






たかぞうさん作





締めすぎで



打っても打っても



デモ画面







接客に



力を入れて



クソ釘か







満面の



笑顔で挨拶



だから何?







疑似3も



赤金きても



熱いのか?







シリーズ化



海エヴァ慶治



もうよくね?

橋下、安倍会談でカジノ法案審議が加速か?

参議院予算委員会で共産党の大門実紀史参院議員が、カジノ議連が推し進めるカジノ法案について鋭く切り込み、野田首相にカジノ解禁の意思があるかどうかを問い詰め、野田首相から「政府として検討するつもりはない」との言質を引き出したのは、2011年12月6日。



民主党政権が末期に差し掛かっている時期で、野田首相からの言質を取ろうがいずれ野党に転落するだけなので、口約束で終るものと見ていたが、政権は自民党が奪い返した。



カジノ解禁に向け、大阪府知事時代から熱心なのが現大阪市長の橋下氏だ。



その手下でもある松井大阪府知事は1月9日の定例記者会見で、大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に、大阪市と共同でカジノを含む統合型リゾートの誘致を検討する考えを明らかにしている。



ベイエリアの新たな観光拠点として、大阪の経済成長の起爆剤としたい考えで、府市共同で調査費を新年度予算に計上する。



松井知事は「世界から人を集められる可能性があり、日本全体の経済成長にもつながる」と語っている。



日本維新の会の会長代行として、安倍首相と考えが近い橋下市長は、11日に大阪市内のホテルで安倍首相と会談して、カジノが早期法案化される提案書を手渡している。



これは、日本維新の会に対して、2012年度補正予算案など国会審議への協力を求められたことに対する見返りで、要望したもので、わずか25分ほどの会談の中で、ほとんどがカジノの話に費やされた、というのだから、どれだけカジノに執着しているのか、と思う。



安倍内閣も景気回復をいの一番に掲げているだけに、外国人観光客=外貨獲得の起爆剤になることが期待されるカジノを無下に扱うわけにも行かない。



会談の後、橋本市長は「思いっきり強く求めました。カジノっていうのは雇用も生まれるし、間違いなく経済は活性化する。国際的な観光地になる。安倍首相ならできると思う」と語っている。



一方の安倍首相もカジノ構想について、熱心にメモを取り「日本が東京1つのエンジンで進んでいくのは厳しい時代。2つめのエンジンをしっかり再生して欲しい」とまんざらでもないような返事をしている。



遅々として進まなかったカジノ法案が橋下~安倍ラインで一気に実現の方向に向かうのだろうか?







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。