ハンドルネーム「アラジン」さんから寄せられたコメントは、是非とも開発の人に読んでいただきたい一文だ。ユーザーを裏切るばかりの演出に物申す。
以下本文
久しぶりにコメントを入れさせて頂きます。
近年、パチンコを打っていて「白ける」ことが多くなっていると感じます。
いつからでしょうか、ワクワクして演出を眺めることが出来なくなったのは…どこかで「どうせ外れるんでしょう」と考えてしまっている現在。
数年前の機種の王道パターンは本当に王道でした。演出数が少なかっただけに本当に熱い展開の時は興奮して演出を「見守る」ことができましたね。
積み上げた期待演出、初代慶次のキセルに代表される激アツ演出などを裏切ることが現在に比べて少なかった。
激アツが外れる。
これもダメ、あれもダメ。
今のでダメならどうなったら当たるんだ?と白けてしまうんです。
加えて、毎回転のように発生する煽り演出。どんどん白けていくんです。
私は、釘や出玉は当然として、特に演出についてはユーザーを「裏切ってはいけない」と考えます。
低信頼度演出頻発の不快感と強演出の不信感。通常時から「裏切られ続けて」いてはユーザーは打ち続けていられない。
依存症の自分でも最近は「金払うから当たるまで代わりに打ってくれ」と感じる位の機種が多いですね。
覚えていますかエヴァ福音の失敗を?
せっかく演出を抑えてくれた台をメーカーは出してくれた。…しかし実際は低スタート運用で、強化された保留先読み演出を楽しめず0個、1個保留からの低信頼度リーチへの発展頻発…。
演出を抑えた福音がウケなかったから、ユーザーは演出を求めている…と勘違いしたメーカーがあれば残念です。
きちんとスタートを回していた店では撤去前まで福音は人気でしたよ。
長々と書きましたが、スペック等を大幅に変えられないのであれば、せめてメーカーにはユーザーの期待を「裏切らない」演出バランスの台を開発して頂きたいと願います。
今回書き込むにあたり本日朝からマイホでヘビーユーザー達に確認した見直して欲しい演出ベスト3は下記のとおりです。
1位 疑似ガセ
2位 リーチになるかもねガセ
3位 チャンスや好機などの日本語誤解
特に疑似ガセが酷い。
裏切りの代名詞のようになっていると思います。アクエリオン初代を思い出して欲しいです。
次にテンパイ煽りですが、京楽ウルトラセブンL77の7テンパイ時の興奮を覚えておられるでしょうか。
日本語誤解については言わずもがなですね。
色々書きましたが、開発者の方が読んでくれれば幸いです。
あなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
白ける演出、裏切る演出にユーザーは辟易
同じテーマの記事
- 駅前型小型パチンコ店の生き残り戦略05月11日
- 大阪IRの構造的失敗と、その先にあるオンラインカジノ解禁の可能性05月11日
- 加熱式タバコはOKは世間常識とかけ離れている!05月11日