パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ジャグラーの攻略詐欺にご注意

ある業界関係者が新宿を歩いていて、中年男性からこう声をかけられた。



「ケータイの中にある写真を買いますよ」



普段だったら無視するところだが、話を聞いてみる気になった。



中年男性は自分の趣味で写真を買っているということだったが、内容はお察しの通りだった。



「顔とあそこが写っていたら3枚1組で3000円。動画なら長さによって値段は違いますが、1~2万円で買います」



声をかけるのは主に若い男性で、ナンパした彼女の裸の写真を撮影しているケースが高いからだ。



小遣い稼ぎに若い子は結構、売ってくれる、という。



その場でマイクロSDカードの移したり、スマホの場合は持参しているパソコンにメールで送ってもらい、その場で現金を支払う。



これは売買契約が成立して現金も支払われるので詐欺ではない。ところが、最近、都内のホールに出没しているのがジャグラーの攻略詐欺だ。



手口はこうだ。



ジャグラーを打っていた老人客が店の外へ出てきたところで、こう声をかけてきた。



「ジャグラーがペカリやすくする方法を教えるますよ」



値段を聞くと最初1万円といっていたが、それが8000円になり、5000円にまで下がった。



5000円という価格設定がそれほど高くもなく、払っていいかな、と思わせる絶妙な価格だ。



その昔、攻略詐欺の中には、事務所に連れて行き、裏基板を仕込んだ機械で詐欺を働いた。



いわれた通りに打つと大当たりするので、すっかり信じ込んでしまい、20~30万円を払う人もいた。



さて、ジャグラーの攻略方法だが、これがお年寄りでも分かり易い。



本当は5000円で買ってしまった常連客が、ひっかかった常連客の話として、店長にこう打ち明けた。



「大当たりした後で、3枚コインを入れた後で、1秒以内にレバーをダブルクリックする。それを128回繰り返すと光り易くなるらしい」



128回も回していたら、そりゃ1回ぐらいは光ることはあるかも知れない。



この手の攻略詐欺に引っかかった人は、警察に被害届けを出しにくい。



そりゃ、そうだ。不正な方法で玉やメダルを出そうとしているのだから、犯罪行為だ。



私は犯罪を犯そうとしていました、ということを白状するようなもの。



何より5000円では被害届けも出しにくい。



攻略方法を売る側も1万円なら例えば、4人に売れば4万円、5000円で売っても2万円になる。



このジャグラー攻略詐欺がいつ頃から横行するようになったのかは、定かではないが、ホール側としては、お客さんが引っかからないように、注意喚起を促すポスターを貼ることだ。



常連客からこの話を聞いて以来、監視カメラでジャグラーコーナーを注視していたらおばちゃんが、一生懸命レバーをダブるクリックしていたそうだ。



それとなく、聞いてみたらこのおばあちゃんは8000円で買い、攻略方法を書いた紙までもらったらしい。



早くポスターを貼らないとレバーが壊されてしまう。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。