大晦日。
業界には長いこといるが、GWや盆暮れ正月を堪能したことはない。
と、いうより、堪能できるほどのポジションに就いたことがないと言った方が正しい。
まだそこまで営業に注力しなくても良い時期なので、今年こそは大晦日を堪能してやろうと誓った。
大晦日、閉店時間は20時。閉店作業も見届けぬまま、20時30分には店を後にした。
「後は頼みます」と言い残し。
自宅へ到着したのが21時前。ここからはより私的な話になるので、詳細は省くが、初めて一般人と変わらない感覚で年越しが出来た。
特に感慨深いことは無かったが。
年が明け、初詣も済み、特筆するべき点もない営業をこなすこと5日。
いよいよ改装工事が始まる。
リミットは突貫込みで84時間。
『ハード』の部分の店舗改善。抜かりはない、はず。
ところが、ありがちなボーンヘッドが出てくる出てくる。
結論から言えば、すべて私のミスになるのだが、「そこまで確認しないといけなかったのか?」と言う内容ばかり。
典型的なプレイヤー肌の私は、広い管理が大の苦手。
感覚で「分かるよね?」と言うことは聞かない。
確認しない。
甘かった。思い知らされた。
とことん隅々まで確認をしないといけないと、改めて認識。
ん?じゃあ、この社員達は要らないんじゃないのか?
と言う疑問にはとりあえず蓋をする。
改装工事は始まったばかり。
つづく
人気ブログランキング