パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

1パチはLCCに学べ

元店長がパチンコと航空会社を比較して、考察する。

4円パチンコがJAL,ANAとすれば、1円パチンコはさしずめ、ジェットスターやバニラエア、ピーチということになる。日本国内へ行くより、日本からアジアへ行く方が安くなったのが、LCC(格安航空会社)の産物ともいえる。

パチンコ業界では1台40万円の機械を新台コーナーに導入し、値段が格安になった中古を1円コーナーに回すのが、これまでの習わしだった。

ところが、LCCは中古の機体を使っているかといえば、答えはNOだ。格安料金でもパチンコの4円コーナーと同様に新品を導入している。それではなかなか元が取れないように思われるが、LCCは確固たる理由があって新型機を導入している。

飛行機は何よりもメンテナンスが重要で、古い中古の機体だと、どうしても重整備が必要になってくる。このメンテが飛行機の場合乗客の安全にかかわるだけに、手も抜けないし、中古だと結果的には整備代が高くつく。

最新鋭の機体だと故障も少なく、整備も中古機体ほどはコストがかからない。さらに、古い機体より最新のものが燃費もいい。

LCCの機体の特徴はたとえば、ボーイング737やA320が多く使われているが、会社によって1つの機種に絞り込む。B737を採用したとすれば、パイロットの訓練も1機種を覚えるだけで済む。加えて、予備の部品も1機種だけなので、種類も限られてくるメリットがある。

LCCは数少ない機体を使いまわしているので、故障は欠航の原因ともなり、致命傷ともなるので、1機種に絞り込むことで効率アップや図れる、ということだ。

LCCはパチンコ業界でいえば、1円の新台専門店ということになる。

LCCは格安の運賃の穴埋めとして、手荷物や機内サービスを有料にすることで利益を確保している。

それでも正規料金のJAL,ANAの利用客が減らないのは利便性だ。便数が多いとか、乗り継ぎがスムーズであれば、ビジネスマンはJAL,ANAを選択する。

これもパチンコに置き換えてみると、4円コーナーには1円コーナーよりも利便性や快適性があってもいい。首都圏を走る通勤電車は座って通勤できる有料席が人気となり、私鉄をはじめJRもどんどん車両を増やしている。すし詰め状態で立って1時間を過ごすなら、少々おカネを払ってでも座りたいサラリーマンが増えている。

パチンコの島は4円も1円も同じ台間であるが、この台間が狭すぎて、隣の人との距離が近すぎる。一向に改善される気配がない。例えば1列10台とすれば、4円コーナーは7台ぐらいに簡単に変更できる島構造にすれば、1円コーナーとの差別化もできる。

これとLCCの精神を1円パチンコにも取り入れて、パチンコの構造改革を図りながら、高い機械代を早期に回収することから決別しなければならない。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

撤去問題の次は取り締まり強化

検定機と性能が異なる可能性のある遊技機が昨年末で撤去されたことを受けて、再びベース問題が仕切り直しでスタートすることになった。1月26日に開催された9団体連絡会議で警察庁の担当官より、遊技産業健全化推進機構に対して、これまで保留にしていた行政通報を再開するように指示したことを明らかにした。

そもそも最初はホールに設置されているパチンコ台のベース検査だった。スタート重視で他入賞に入らない営業が当たり前だった営業形態を是正する狙いがあった。ところが、途中からベースに入らないのはメーカーが出荷時からそういうゲージになっていたことが発覚して、検定機と性能が異なる可能性のある遊技機問題が浮上する。

そういう理由があるのなら、ベース検査は一旦保留にして、警察庁は検定機と性能が異なる遊技機の撤去・回収を優先して、ホール側が言い訳できない状態を作り上げたことにもなる。

撤去したからベース問題は終了ではなく、再スタートだった。

それだけではない。撤去問題が終了するまでは様子見だった各県警も、ことしになって釘問題での摘発に本腰で取り組むようだ。

北関東の県警は所轄で釘講習会を開き、釘を見る目を養っている。ゲージ棒だけでなく新たに角度ゲージを持参して、諸元表通りか角度まで検査するようだ。

あまりにも諸元表と違う場合は、新台はメーカーが、中古は業者が叩き直さない限りは許可は出さない姿勢で臨んでいる、という。

東海地区では2月2日の夜閉店後に県警本部と所轄が立ち入り調査に入った。丁度、店長が釘調整中の現場を押さえられている。当該ホールは3のつく日をイベント日としてイメージづけていたため、2日の夜はそのために釘調整していると読んで踏み込んだ模様だ。

ま、それに関係なく毎日釘調整は行われているのだが。

ある県遊協の理事によると、警察庁から2月6日から立ち入り調査を強化する通達が流れた、という話もある。

主な内容はのめり込み防止対策の確認で、啓発ポスターや自己診断表、ガイドライン対応マニュアルの有無を確認するようだ。

実際、秋田のホールからは、所轄の担当が訪れ、のめり込み対策の状況調査を受けた、との報告も寄せられている。

当該ホールで事前に準備を進めていたために、特段の指導を受けることもなかった、という。

併せて釘曲げも目視点検もあるようだ。

依存症問題は待ったなしで取り組まなければならない問題で、日遊協が作成した対応マニュアルを活用して、防止策に努めることが求められている。

IRの実施法がことしの秋には提出される模様で、パチンコを本来の遊技に戻すことも警察庁の火急の課題だろう。警察の取り締まり強化はその一環だろう。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

ナゼ、ジャグラーを超えるスロットは出て来ないのか?

スロット業界の小さな巨人ともいえる北電子のジャグラーが発売20周年を迎え、1月13日には記念モデルとなる「アイムジャグラーEX Anniversary Edition」を発表した。ジャグラーシリーズだけ28機種あまりが発売。超ロングランヒット機の地位を確立している。

ジャグラーのヒットにあやかろうとメーカーもオマージュ作品を次々に発売してきた。

年代順に追ってみると、出てくる出てくる。

・2006年10月 バグラー(メーシー)
・2008年8月 マジシャン(ファースト)
・2009年1月 アイムマジック(パラジェーピー)
・2009年4月 アイムマジックX(パラジェーピー)
・2009年9月 スーパーアイムマジックEX(パラジェーピー)
・2010年6月 アイムラッキーパレード(タイヨー)
・2010年6月 マジックライアン(ネイチャーアセスメント)
・2011年9月 デルピエロ(オーイズミ)

デザイン(リール、パネル)、色合い、ピエロ、告知ランプ(GO GOランプ)などの見た目から、ボーナスの終了枚数までも真似たが、ジャグラーの牙城を崩すことはできなかった。

「スランプグラフを見れば、明らかに波が違う。大当たり、バー、ビッグに適度な偏りがジャグラーにはある。吸い込みと配当のスランプ率とボーナスの偏りのバランスが非常にいい。乱数の偏りがある。これは門外不出で、見た目は真似できても乱数までは解析できていない。ブラックボックスの中まで真似ないとジャグラーは再現できない」(スロット関係者)

他社が真似したくても真似できないのが乱数の部分のようだが、さらに緻密な開発が行われているようだ。

「チェリーの抽選値、バーの抽選値、7の抽選値を一つずつ変えながら、この確率で行こう、と膨大なデータを取っている。どう偏るかを数カ月かけて研究している。他メーカーはそこまで労力をかけていないので、他メーカーのチャレンジは失敗した」(同)

ジャグラーが世に出るまで、その手本としたのが、山佐のスーパープラネットであり、ニューパルサーだった。さらに元を辿れば、山佐が手本にしたのがパル工業のペガサスに行き着く。

ペガサスは、今はなき「吸い込み方式」で波を作っていた。飲み込めば、飲み込むほど連チャン率が高くなった。

さらに演出面では上段に7、中段にチェリーのリーチ目がバグによるものだったが、結果オーライで絶妙だった。

波と演出、リールを止める時の停止プログラムを極めることは、この30年間変わっていない基本部分である。ジャグラーは3つ目のボタンを押すまで、期待感が持てるリール制御のプログラムを搭載している。

そんなジャグラーだが、機種名を変え、中身は全く一緒の兄弟機を販売したことがあるが、ジャグラーでなければ売れない経験を何度かしている。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


警察は業界発表を鵜吞みにしていない?

検定機と性能が異なる可能性のある遊技機73万台の撤去は、昨年12月末が最終期限だった。警察庁からは100%完遂が求められたが、結果的には年が明けても撤去せずに営業しているのは、関西地区の1店舗(200台あまり)だけとなった。

このホールは1000台クラスの大型店のために、これほどの多台数の撤去対象機種が残っているのだが、オーナーは店舗を売却してパチンコ業界から身を引く予定のために、入れ替えしないことが分かった。

メーカーや関西遊商の理事長らがオーナーに粘り強く交渉した結果、2月末には撤去することになったらしい。

ちなみに、稼働率は10%を切るぐらいだ。

しかし、撤去日が決まったとはいえ、この間使い続けていることにペナルティはないのか、と考えるのが普通だ。営業を続ける気がないのなら、中古書類の発給停止は意味をなさない。

警察にすれば、撤去対象機種は検定取り消し機でもないので、それでしょっ引くことはできない。後は釘の無承認変更で立件することが考えられるが、営業停止に持っていくまでの労力をかけてまで、店を畳む予定のホールを摘発するのか、という疑問も湧く。

撤去問題については終了のメドがついたが、これで一件落着ではない。警察としては全国のパチンコホールの立ち入り調査を実施して、対象遊技機が残っていないかを確認する、という。

つまり、業界発表を警察は鵜呑みにしていないということになる。実際、バラエティーコーナーなどに対象機種がうっかりミスで残っていることだって考えられるし、ピーワールドから機種名を故意に削除しているホールもある。

さらには、撤去の原因を作ったメーカーに対しても、検定機と性能が異なる可能性のある遊技機を出荷するに至った原因を調査するために、メーカーからの報告を求める、という。

原因を徹底的に炙り出したら、保通協の検査体制に行き着くのではないだろうか? 保通協の検査官が釘を見る目がなかったために、適合させたことにはなりはしないだろうか。

そもそも釘調整とはコンマ1ミリの世界を調整する技術を要するもので、見た目ではほとんど分からない。

警察も釘を見る目を養うために、北関東にある県警は所轄で業界初の釘講習を行うという話もある。すでに15所轄分の角度ゲージを購入していて、釘講習は県警OBが講師となって各所轄に出向き角度ゲージの使い方を講習する。

今後は担当官が立ち入り調査を行う場合は角度ゲージを持参して検査を行うということだ。諸元表と照らし合わせながら角度まで測って行くのだろう。

間違った知識で釘の検査をしないためには、いっそう、釘学校で釘の基礎から応用編まで学んで臨んだ方がお互いのためになる。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

業界にも出回っていた葉山ゆいのパーティー景品詐欺案内

1月29日に放送されたフジテレビのMr.サンデーで謎の女詐欺師葉山ゆいを取り上げた。

FullSizeRender (26)

事件は昨年12月に大阪で起こった。実在する企業の名前を使って、関連会社にサプライズパーティーの案内状を送り、参加費は無料で当日のビンゴ景品用にAmazonギフト3万円分を送って欲しいとの内容。

FullSizeRender (27)

これが色々な業界の企業に送りつけられてきていたが、パチンコ業界にも出回っていた。

テレビで紹介された葉山ゆいを騙り、全く同じ内容で実在する社名の部分だけを変えたもので、12月半ばにはSNSで注意喚起を促していた。

実在するメーカーで働いていることになっている葉山ゆいは、おもてなし女子チームのメンバーで、2017年新年交流パーティーの実行委員会の実行委員長に任命された。

それでサプライズパーティーを企画していて、サプライズなのでこのパーティーのことは、社長も知らなければ、会社の社員もほとんど知らない、と伏線を敷いている。

FullSizeRender (28)

パーティーの参加は無料。

本題はここからだ。

パーティーではたくさんの皆さんに喜んでもらいえるように素敵な景品をたくさん用意したいと考えている。ディズニーランド旅行券も当てて帰ってもらいたいが、私たちの予算では限界があるので、支援をお願いしたい。当日は代表もサプライズ登場する。

そして、「ビンゴ大会の景品を協賛いただけますでしょ」と畳みかける。

景品はAmazonサイトで準備するので、支援する人はAmazonギフト券(Eメールタイプ)を実行委員長宛に送って欲しい。3万円ほど協賛してもらうと助かります。

3万円の金額の部分は太ゴシックで強調している。

開催日は2017年1月12日(木)で、大阪市北区のシティーホテルが会場となっている。

一瞥して怪しさ満載で、こんな詐欺には引っかからないだろうと思われるが、案内状は封書で郵送されていた。

業界に送られて来た案内状の振込先メールは@yahooメールを使っていたが、テレビで紹介されたものはアドレスが@ya.ruに変わっていた。これはロシアのメールアドレスで追及が難しいそうだ。

葉山ゆいは1月開催のパーティーに向け、12月に大阪の会社に偽の案内状を一斉に送っている。

共通点はパーティーの日付が1月12日、19日、26日、2月2日といずれも木曜日である点だった。

写真付きの葉山ゆいを名乗っていることから、これは出会い系の詐欺グループのノウハウが用いられている、という。テレビでは実際に3万円を振り込んだ会社を紹介していたが、業界に送られたものでも、何社かが引っかかったようだ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。