パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

金箔カードの自販機で4号機が打てる店に行った

大騒ぎするほどのものではない、という意見があったが現場に行ってみると確かにそんな感じだ。



例の渋谷の道玄坂にある金箔カードの自動販売機で、カードを買うと4号機が打てる、という店の件だ。



店がどの辺にあるのか分からないので、道玄坂の交番に行ってみた。



「この辺に金箔カードを買うと4号機が打てる店があると聞いたんですが、どの辺にあるか分かりますか?」



初老のベテラン巡査だった。



「勉強不足で申し訳ない。聞いたことないですね」



交番の巡査も知らない存在だった。



「百が付いた地名だったんですが」



「百軒店(ひゃっけだな)という地名なら、ここを下って左に入ったあたりがそうです」



「そうそう、そんな地名でした。ありがとうございます」



後は、その界隈を探すしかない。



いわれた通に行くと、完全にラブホ街。そこをこえて南下すると写真で見た感じのマンションに出た。



11時ごろだったのでシャッターは閉まっていたが、それらしきのぼりが2本立っている。



ここに間違いない。



場所が分かったところで、開店時間の12時まで渋谷界隈のパチンコ店を散策する。



午前中ということもあってか、楽園の1階はまばら、マルハンも2階はそこそこだが、3階は空台が目立つ。



4階の禁煙フロアーの稼働の方がいい。



12時になったところで、再び向かう。





店は狭い。



入ると「お客さんは初めてですか?」と店員らしき人が声をかけてきた。



「初めて」というとここのシステムを説明してくれる。



「ここに金箔カードの自動販売機があります」と指差したのは台間サンドである。



「ここに1000円入れると金箔カードが1枚出てきます。すると隣にあるスロットのクレジットが30になります。これでプレイしてビッグが当たりクレジットが100になると金箔カードが6枚出てきます。出てきた金箔カードは向いの店で1枚300円で買い取ってくれます」



「ここはいつできたの?



「去年の12月からです」



「都内で同じような店は他にあるの?」



「それはちょっとわかりません」



「お客さんは多いの?」



「そんなに多くはありませんね」



「普通にパチスロ打った方が率がいいもんね」



「4号機が打てるのが特徴です。懐かしいでしょ」



「換金できるのは違法じゃないの?」



「違法じゃないので営業できています。自動販売機の当たりくじなので」





12時の開店で客は1人。



「スパを見てきたんだけど」



「ああ、勝手に載せられました。それを見て来たというお客さんもいるからちょっとはお客さんが増えたことになるのかな」



懐かしの4号機が打てて換金ができる、ということがポイントだが、確かに大騒ぎするほどのものでもない、というのが率直な感想。



換金率が悪過ぎる。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。









記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    割の合わなさは今のスロットとどっこいかと
    411  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 411

  3. Unknown

    パチンコ店で『出てきた玉を景品に交換して、向こうらへんの古物商に持っていくと換金してくれます』なんて説明したら一発でおしまいです。

    それを堂々と言える商売が存在するんだからなんとも不思議なもんです。だいたい遊技結果によって増やしたクレジットでクレジットを増やしていくのは自販機のおまけではないと思うんですけどね。
    だだだ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: だだだ

  5. Unknown

    1000円30枚は高いレートですね。



    ここで5万勝ったとか10万負けたとか、熱くなる客が出てきたら問題になると思うんですが、客が勝つ事はあるんですかね?

    恐らくゲーセン仕様に改造してあって、出ない仕様になっていると思います。



    いくら4号機でもスロットは設定通りにしか出ません。設定1でも必ず万枚出ると行ったらダブルチャレンジのAT100の30倍チャレンジ成功だけでしょう。
    スガッター10号  »このコメントに返信
  6. ピンバック: スガッター10号

  7. Unknown

    金箔カード1枚300円で買い取りなんで700円で30クレジット。 換金率は悪すぎるって俗に言う何枚交換だったんですか?
    杉本  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 杉本

  9. Unknown

    700円で30枚借りて100枚換金1800円換金率0.77%一般的に6.5枚交換に近い感じじゃないでしょうかね。

    換金率が悪すぎるから流行らないってほどじゃないんじゃないかな。換金率なんて簡単に変えられるし。

    ただ100枚出るごとに換金させられるのでお金使わされる率が高くなって実質換金率はモウチョット悪いみたいですが。

    ここ最近いろんなブログで爆発的に取り上げられて広まって来てるので規制は時間の問題でしょう。
    コヒ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: コヒ

  11. Unknown

    新宿は400円で買い取りの、600円30クレジット、、換金率は6枚程度だった気がします。

    ただ設定がどうかがわからない…



    でも、やっぱり高交換率が良いんですね。

    焼き畑農法なのに、、、
    aki  »このコメントに返信
  12. ピンバック: aki

  13. Unknown

    現金比率が無限にかかりますので甘くはないですね
    わくさん  »このコメントに返信
  14. ピンバック: わくさん

  15. Unknown

    こひさん

    換金率は8枚の一回交換レベル

    悪いなんてもんじゃないですよ

    大花火の6でも負けてしまいます
    スシロー好き  »このコメントに返信
  16. ピンバック: スシロー好き

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です