リーマンショックで各企業が採用を手控えた時、パチンコ業界には神風が吹いたこともあった。アルバイトの募集をしても応募が殺到したホール企業もあった。引く手あまたなので時給を下げたほどだった。
それも今や昔。売り手市場の現状ではホールの人材採用は年々困難になってきている。
人材系のセミナーでホールの話が出た。去年グランドオープンした大型店は、自社で募集してもアルバイトが集まらないために、人材派遣会社を使って55名を入れている。掃除のおばちゃんは集まるが、自社採用では人が集まらない地区だった。地区の時給相場よりも225円アップして確保した。
セミナー講師がパチンコ業界へ人が集まりにくい理由を次のように挙げた。
「まず、喫煙環境です。空気が悪い。それと大騒音。難聴は職業病でもあります。各台計数機が普及しているにも関わらず、まだホールの仕事と言えば玉箱の上げ下げがある、という認識です。客層のイメージも悪い。ここをまず変えないことにはますます人は集まりません」
飲食業界も人手不足が続いている。居酒屋では客に酒が入ると女性スタッフはお尻を触られたりする。
それでもパチンコホールよりもアドバンテージがあるのは、賄が付くこと。一人暮らしの学生ともなると1食助かるのは大きい。賄付きのホールは一部あるが、一般的ではない。
このセミナーに参加したホール関係者は「あなたの業界のイメージのいいところと悪いところを書いてください」という質問に対して、ペンが動かなかった。
悪いイメージは書けても、いいイメージが思い浮かばない。悪いイメージの改善は先決問題だが、放置され続けてきた。
「人がいなくて倒産になることはないとしても、人がいなくて規模の縮小はあり得る。バブルが崩壊後、こんなに人が足りないことはなかった。コンビニや飲食店はもはや外国人労働者がいないと成り立たない。人が足りないから営業時間の短縮につながっている。今後どうやって人を採用するか。人件費が大きなウエイトを占めることになる。人が足りなければオートメ化、無人化するしかない」(セミナー講師)
ギャンブル依存症対策は政府主導でやっているが、騒音対策は一向に手を付けられない。それができないのであれば、オートメ化、無人化を選択するしかない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ユーザーが高齢者中心なのがネックかもしれませんが、各台計数システムにもユーザーは慣れましたから、完全無人化は難しくても店員の数自体は減らす方法はたくさんありそうです。
景品カウンターは特殊景品は自動交換機が作れそうですし、一般景品もスーパーのレジ方式ができるかも。
玉箱の上げ下げは各台計数システムで既に対応できてます。
台のトラブル対応だけは人員が必要ですが、カメラとインカムの活用で効率化ははかれそう。(各店舗に熟練労働者は1名以上)
客同士のトラブル対応や空き台整理は警察OBなどの活躍する警備会社に外注するのもあり。
ピンバック: 元ヘビーユーザー
ランプ付けてもコイン補給に来ない店員やカウンターでスマホいじって店内を見てない店なら尚更人より機械の方がいい。
こんな奴の給料の為に負けるのかと思うとその店には行かない。
ピンバック: パチンコ無くなればいいのに
ピンバック: oil
底辺企業はますます求人倍率があがり、優良企業は倍率が下がるのでしょう。優良企業とのギャップを本気で埋めていかないと企業存続も危うくなるよね。
ピンバック: ベン
実は実態が良いのにイメージだけが昔のままで悪いとかじゃないでしょこの業界は。
実態が悪いからイメージも悪い、単純なこと。
ギャンブル依存症問題は政府主導でやっているが、って言ってるけど、他の問題でなにか自発的にやった事ってなにかありますか?自浄作用が皆無なこの業界でなにかありますか?タバコだって結局強制力がないと間違いなく放置でしたよ。
自主規制、ってのは問題外ですからね?やれって言われてやっただけですから。
実際問題ギャンブル依存症問題も「やってる」なんて思われてないですからね。
遵法精神が無い、ってことは金さえ手に入るなら何をやっても構わないってことです。
イメージが悪くなろうと売上が上がるもしくは維持できるなら改善なんてしませんよ。客目線を持たなかった結果ですよ。
自ら率先して選んだ道ですから。
ピンバック: 出口の無いトンネル
今のご時世にまともな人間を採用するのは難しいのでどこにも採用されない障碍者や前科者を受け入れたらいいのでは?
社会にもアピールになるだろ
ピンバック: 勝ち組
…変えれませんよね?なぜなら遊技者にとってはそこが魅力であり個人によってメリットとデメリットは逆転しえると思います。
更に難しいのは、イメージを変えたところでオイルさんの言われる様に実態を合わせる必要性があるという事。イメージとかけ離れていた場合は辞められるだけでは。
ピンバック: カニミソ
もちろん回りもしない。
それでも打つアホはいる(笑)
最後まで絞りに絞ってやれ
ピンバック: うふふ