1万円目:198回転で49分消費
2万円目:192回転で44分消費
3万円目:169回転で40分消費
平均数値:186回(千円S 18.6)で44分消費
このデータから1時間で消費するお金はおおよそ14000円程度の計算になります。
有体に言えばこの店舗の北斗9は1時間で14000円ツッコむということですね。
よく私は店長たちに「今のパチンコは1時間でいくら使う?」という質問を投げかけます。
すると2万円くらいですか?2万4千くらい?というトンチンカンな答えが返ってきます。
中には質問後に電卓を叩き始める者もいますね。
ホールコンでは玉利、玉単価、割数等々加工されたデータを見ることができます。
ほとんどの店長はこの加工されたデータをもとにさまざまな行動に移るわけです。
しかしそこからは商売の真の現状を知ることが困難なのです。
どんなお店でも自分の店のケーキがいくら、コーヒーがいくらというふうに商品の単価は
アルバイトでも知っています。ところがパチンコ店の場合、アルバイトはおろか店長、更には部長、社長も知らないケースが非常に多く見受けられます。
1時間あたりの売り上げというものは言い換えれば顧客の痛みと解釈することもできます。
その痛みに対して顧客に与えてあげることのできる喜びはどれほどのものかを考える必要があるとは思いませんか。パチンコとは言え、商売です。商売の基本は顧客に真正面から向き合うことと考えます。
今までとは少し視点を変えてものづくりに励んでみてはいかがでしょうか?

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。