クレーンゲーム機を巡り詐欺容疑で立件するのは全国で初めてとのことです。
店内には、ボタン操作でカッターの刃を使いひもを切って景品を狙うなど数種類の機械があり、1回500円~1万円。景品は電動立ち乗り二輪車や家庭用ゲーム機、入手困難なアニメのフィギュアやぬいぐるみなど1点最高数万円程度のものを展示。失敗を続ける客のそばで店員が「今やめるともったいない」などとあおり、こっそり設定を変えて客に代わって成功する様子を見せていたといいます。
ある人は30万円も負けた、というのですから驚きです。
景品が取れない設定以前に、景品単価の時点でこのゲームセンターは違法営業しています。ゲームセンターの許可を取っていれば景品の上限は800円までとされているからです。
このニュースを聞いて店長時代のある出来事を思い出しました。
同じ単組で組合長のホールが「一発台のクルーンに一発も入らない」との通報で警察に摘発されたのです。
私の店の常連が、組合長のホールで一発台を朝から打っていたんですね。
クルーンの中は、当たり穴1つ、ハズレ穴2つ。
そのクルーンの飛び込み穴に、1発も入らない。その間に使った金額は12万円以上。絶対におかしいと思ったお客様が110番通報したわけです。
警察官が来て、飛び込み穴にゲージを当てると、カチカチで入らないゲージだった。しかも、同じようなカチカチが複数台見つかりました。
私が常連客から事の顛末を聞いた数カ月後に営業停止に。単独店だったので、その影響で稼働が落ちて、倒産してしました。
一方、私が店長をしていた店舗では、大ハマリをした台がありました。
突然ホールに警察官が来ました。お客様から110番通報があったと。
通報内容は「このホールは遠隔操作をしている!」と。
機種はブラボーキングダム。1000回以上ハマった台でした。その台のお客様が110番通報したんですね。
お客様の気持ちは分かりますが、もちろん、遠隔操作をしているというのは濡れ衣です。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
そこまで釘が絞められているのを見ても分からずに12万円も使ってしまうようなドヘタクソな人は今すぐにパチンコから足を洗ってパチンコとは違う趣味や遊びを見つけた方が良いと思います。
パチンコ以外の別のギャンブルや株式投資などにも絶対に関わらないようにした方が、幸せな人生を過ごせるのは間違いありませんから。
ピンバック: イケロン
今、最高10Rまでと決められています。
対象外店があります。
1円と0.5円パチンコ店は、対象からはずれていますので
そのままでもつかえます。
僕は、0.5円パチンコ店しかいっていません。
1200円有れば、十分あそべます。
ピンバック: 松江幹郎
ここで終わらせないで警察にどう説明したのかとかの事の顛末を書いて頂きたいのですが。
今でも遠隔信者はいるんですから(自分も全国全ての店がやっていないとは思っていないが)それを否定する根拠を書いても良いと思います。
ピンバック: 123
ピンバック: ヤマメ
店は警察が疑ってもグレーな状態で黒にならず
逆に白でないと営業させない規制を新たにつくりましょうよ!金を掛けさせている以上は如何様は絶対ない証明をだしてからではないと
その日は開店出来ない規制を提案します
ピンバック: まさ
今や、甘デジさえ1000ハマリが珍しくない。
遠隔は信じてませんが、メーカー発表のパチンコの大当たり確率は、
イマイチ信じられない。
ピンバック: 一般ゆーざー
犯行理由は常連に出してあげたかった!笑えませんか?大金払って遠隔システムを装備して客に出してあげるパチンコ屋は業界の鏡ですよね。
一発台の時代なんて玉の回転で店の自由自在の全盛期と聞いています!その頃はメーカーを辞めた友人から玉の回転で判断しろと教わり稼がさせて貰った記憶があります。右に流れる玉が左に流れ出したら止め時だと。
オカルトだと笑われるかもしれないけどね
ピンバック: キング
命釘を通らないとか首吊り状態とか結構ありました。
首吊りもホールによって大当たりにしてくれるところと、してくれないところとありましたね。
ブラボーキングダムって225分の1の大当たり確率(実際は乱数がグループ化させていて25分の1×9グループで1つのグループに大当たりが入っていて残り8グループは大当たり乱数無し)だから1000ハマリはそこそこあり得るんだけど。
それより今の100分の1の甘デジで500以上のハマリが頻発するのは何かあると疑ってしまう。
1日に500以上ハマリが数回あったりするが、机上の出現率と実際の出現率がかけ離れている。
ピンバック: 美しい日本を取り戻す
ピンバック: 三番
そんなに出したくないんですかね。
ピンバック: 完全確率とは
ピンバック: トパーズ
誰が打っても同じ確率のはずだが?
それを複数人が~、ということはだ、
当たらない周期がある、もしくはそのように操作できる、
と受け取れますが?
その辺はどうなんでしょうねぇ?
ピンバック: オモロイ事言うな? アンタ。
パチンコは遊技の結果として1万円までの賞品提供が認められてますが、ゲーセンでは遊技の結果として賞品提供は基本的にダメでしよ。
例外として物品獲得型のクレーンゲームに限り小額(800円以下)は容認してるのが警察庁見解だ。
すると、今回のゲーセン詐欺のように小額賞品でなく、800円を明らかに超える賞品がクレーンゲームに置くことは警察の例外としたことに反してる。
このような事件を繰り返さないためにはゲーセン内のクレーンゲームの陳列賞品が市場価格で800円以下の物品という証明を警察への届出制にする。
または、クレーンゲームといえどもお客に賞品の持ち帰りを一切禁止ことが必要になる。
今回の事件で怖いと思ったのはパチンコのような遊技料金の規制がないこと、設置する遊技機も改造し放題ということだ。
そして、この詐欺的操作がこれから始まる賭け金が青天井のカジノやられたらと思うと・・・・
ピンバック: キーン
ピンバック: 何が抽選なんだか。玉の発射周期と同調させたら永久に当たらんよ。
これがどういう事かと言うと、当時は3万使えば700回回せたので、確変引けばまだまだ勝負できた訳です。
今の台履歴見てると確かにST連すればいいですがグラフはビルが建ってますね。更に1000円でろくに回らないとなれば、昔を知る者にとって今のパチンコは恐ろしい。
射幸性を落とすと言うなら、まずはST廃止でしょう。ST連を考慮したスペックだから勝ち負けの差が大きく広がるし一部の人しか勝てない。
パチンコに2万3万は小さい額ではないが、当時はこの額で勝負できたんです。
ピンバック: 引退準備中
そういう事を実際に起きてしまいそれが報道されているから余計にそうなる。
最近で言えばハウスルールなんかもそれに当たる。
本来は遊戯しているお客と店を守るために存在するもので利益の為に存在するわけではないのがハウスルールと聞いた。
所が、天井近い空台を強制的に電源を切ったり、止め打ちをプロ行為と認定し出玉を没収するなど利益を守るために客に対してのルールにされている。本来は暴行やゴトなどを厳しく取り締まる為に存在するはずである。
そもそも釘も同様。本来ならば無承認変更で取り締まる必要はあるのに店は堂々と調整する。犯罪してるという認識がまったくない。逮捕者が出てるのに未だ続ける
彼らにとって利益が取れれば客はただの鴨ネギにしかなってないのであろう。その為ならば犯罪であろうが他がやっているならやる
これで店の何を信用しろという話。濡れ衣などと逃げ口上を言ってる以上は客は店を信用するはずがない。
ピンバック: 糞の所業
その際担当に「そういう人はどう言えば納得するのかな?」と聞かれたりしますが難しいですよね。一応他店で中身見た事無いですが「今時そんな事する店舗ないと思いますけど」とフォロー?はします。
一番は遠隔信者がパチンコ店で働き店長クラスになる事だと思いますが、そういう人はそれ言っても「パチンコ屋なんかで働けるか、あんな〇〇なとこで」と言われるのが目に見えています(汗)
ちなみに甘デジで500とか1000ハマリってそんなしょっちゅう見ますか?
自店の稼働が悪いのもありますが、ここ3年位で1000ハマリの甘デジって1~2回しか見ていませんが。
稼働高い店で台数も多かったりだと、その頻度は上がりますがやっぱり悪い印象は残るんですね。
あ、今でも通報があれば「一応行かなくちゃいけない」とうちの地域の担当さんは言ってましたよ。
ピンバック: 半人前
これだから信用がない。
余裕だな。500なんて。
ピンバック: 当たるかよ
ピンバック: 当たるかよ
「好かれて」れば、そういうことをされない。そういうことをされた、されている
と思い込んだり言い出したりするのは、「嫌われている」という自覚症状があるからで。
ピンバック: 一般ゆーざー
大当たりの確率がメーカー公表値で真実と仮定し、実際のホールでゴロゴロ落ちてる確率分母の4倍5倍ハマリが何もおかしいモノでないのなら、公表してないとはいえサイト等で調べられる小当たりの確率が胡散臭くて仕方ない。
とにかく小当たりはハマらない。
数学上、分母以内で当選する確率は63%程度だが、この計算に見合うのが小当たりで、真逆(大当たりは37%で分母内当選)なのが大当たりなのではないか?ともオカルトで思ったりした時期もあった。それくらい小当たりはハマらない。大当たりより重いのに軽く引ける事多数。小当たりの確変でもあるのかと思うほどの小当たり数珠連なんかもある。
小当たりは大当たりとは違う抽選方式なのか?とも思ったが詳しい人に聞くところによると同じ方式だという。
ある友人から聞いたのは、人間は悪い事のほうが印象に残るからじゃないか?とも。ちなみにその友人はパチ等ギャンブルはしない。
こういう点から見てもパチンコの抽選には疑念がつきまとうのである。(個人的意見です)
小当たりがなぜハマらない(ハマらないように感じる)のかわかる人がいればぜひ説明願いたい。
ピンバック: 永遠の謎・小当たり
分母が限りなく小さいからな。
仮に大当たりが200分の1、小当たりが50分の1としたら、
40分の1で抽選して1:4で振り分けたら小当たりはハマらんだろ?
小当たりのある台は大当たり確率なんざ全く信用してねぇよ。
こんな振り分けでやってるだろうからな。
で。メーカーは合法と言い張る。
まぁ、合法なんだが。これに加えてラウンド振り分け、って形にすりゃ、ほら。大当たりをうやむやに出来る。
瞬間的に連続させることも出来るし(分母が小さいから)
ラウンドがいっぱいある奴はまさにそれだろ。
試験を潜り抜けるために極限まで当たり確率を上げた(振り)をしたもので抽選して
後はほとんど規制されていないラウンド振り分け。
その実、今の319なんざ400よりも質の悪い抽選しかしてねぇよ。
例では1:4で出したがこれが1:8だと? 1:16だと?
さらに大当たり周期をそれに合わせてしまえば?
1000や2000なんざ当たり前でハマる台が出来るよな?
つまりはそういうこった。
バカメーカーの浅知恵なんざ普通に考えられる人間には筒抜け、お見通しだっての。
ピンバック: 何が抽選なんだか。玉の発射周期と同調させたら永久に当たらんよ。
歴30年で(自営なので一般客より数打ってます)甘もミドルもよく打ちますが、甘で1000は経験したことないです。見たのも2回だけ。自分では8.5倍が最高かな。ミドルは2800ハマリまで(勿論、宵越しです)。データすべて取りながら打ってますが、10万回転程のデータ取ると確率通りにしか当たってないことがわかります。上にも下にもさほどブレないですけどね。
ただ最近の台は荒い、とは感じますが。
ピンバック: まんねん。
怪しいのは機種じゃなくてその台、なんだからよ。
それで10万回して平均取ってみ?
宵越しなんざ13448なんて物もあったぜ。
で。最後、8で当たり(単発)だとよ。
通報したら次の日で即営業停止→廃業したがな。
ナンバの某店の海なんて見てみ?
まぁ、月1で2000ハマリなんて普通に見るわ。
そも、75%位の確変で50連荘が1店舗で毎月2台も発生とかおかしいとか思わんのかね?
176万分の1が易々引ける、って事だろ? つまりは。
ピンバック: ナナシー(1/77.4)で1067ハマリが通るよ
今時やりません?何年か前に捕まった業者も今時と言っていたでしょう。
まあ信用がないから客が減ってる事に気がつきましょう!
ピンバック: 前炊き
ガセイベントや煽りをしても客に暴かれたり、通報されるのが落ちです。
時代は変わりました。シンプルに健全に営業すれば問題は起こりません。
ピンバック: 元ベビーユーザー
ピンバック: 獣
ワーストワンは、2店あります。
まず1つ目、ふぇすたらんど可部店
次にサンリブ可部店です。
一番、上にあった物が全く同じ物が2台ありました。
CR花の慶次2とスーパー海物語シリーズです。
この台は、1日おきで1500回転まわります。100円で150発で最高5回転しか回りせん。
エバゲリオン11でミッションボーナスが終了し、ミッションモードに入り、90回転まで右打ちで消化します。
90回転過ぎるとリーチをかけろと変わります。
リーチが発生するとコンプリートが発生しますが
ノーマルで外れました。これが3回発生しました。
これは詐欺なら被害届けを出すべきでしょうか
ピンバック: 松江幹郎