パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

モラルのない花火客とホールのトイレ開放

コロナ禍では中止されていた花火大会が今年は各地で開催された。マナーが悪い花火客で会場周辺は大いに迷惑を被っている。

その中にホールがある。

ホールのトイレは自由に使えるのが当たり前になっているように、当該ホールもオープン以来30年トイレを開放しているが、一般客のモラルのないマナーに花火大会の日が憂鬱になっている。ちなみに近隣の飲食店などの店舗は、花火客のトイレの貸出は止めて久しい。

花火大会が終わると、トイレを求めて花火客がどっとホールを訪れ、トイレは大渋滞になる。待ちきれない子供たちの中には、駐車場の片隅で用を足してしまう。それが一つの風物詩ともなっている。

遊技中の常連客がトイレを使えなると、本末転倒なので多目的トイレを遊技客専用にしている。それは店内放送やポスターで周知徹底しているのだが、それでも多目的トイレを使おうとする花火客がいる。トイレの前に店長が立って説明するのだが、中には「それは差別だ!」「子供がおしっこを漏らしたらどうするんだ!」と逆ギレする花火客もいる。

子供連れの家族も多いので、所轄に子供トイレ使用のことで相談もしていた。所轄の判断で小学生までは18歳未満の立ち入りにも目を瞑ることになったが、中学生以上は万一遊技する可能性があるので、NGという判断となった。

花火大会当日は店長が憂鬱になるのも分かる。

トイレに行列ができるだけでなく、個室の中はたちまちゴミの山と化す。

ホールは好意でトイレは開放しているのに、昔に比べてマナーが悪くなっていることに閉口する。

また、駐車場からは遠めでも花火が見えるので、花火客の無断駐車が後を絶たない。駐車場内で事故でも起こされたら困るので、花火大会の日だけ、警備員を雇って駐車場の交通整理を行っている。その経費は6万円もかかる。

トイレと駐車場の開放はホールの地域貢献の一つではあるのだが、1年間でたった1日といえどもホール側の苦労も計り知れない。

いっそのことトイレは有料にして1回100円を徴収するか、と会議の議題にも出るほどだ。その際、どんな問題が出るかシミュレーションも行っている。

花火客はホールのトイレはただで使えて当たり前だと思っているが、好意で使わせてもらっているということをもっと認識しなければならない。

で、花火大会当日は、気持ち程度に稼働はちょっとだけ上がる、という。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 改刷乗り越えて今後も営業していく予定のホールの話でしょうから、損してでもやるしか無いですね(地域に嫌われたら終わりですから)
    それが嫌なら花火大会の日を店休日にするしか無い
    ナナシーの打ち手  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ナナシーの打ち手

  3. ホール企業の会員証を提示した人のみ、
    トイレの使用と駐車場のでの花火見学を許可したらどうでしょうか。もしくは当日入場は3000円とするなど高めにする。

    道端は花火見たさに亡者の如く練り歩く一般人。人混みに揉みに揉まれて家族全員披露困憊の極みで無口になっている、
    それを尻目に、ホール企業の広々とした駐車場で家族団欒の花が咲いている。
    その地域でホール企業の会員証があることが、一つのスターテスに、なるかもしれませんね

    さて、今日より盆連休に入るかたも多いと思います。
    日頃のストレスを思いっきりホール企業に日がな一日入り浸ることで解消して頂きたいとおもいます。
    憂う者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 憂う者

    • 「亡者の如く練り歩く一般人」

      ぶっははは。
      毎回笑かさんといてくれまっか。
      他者を侮蔑することにかけては皆勤賞でんな。
      三味唐辛子  »このコメントに返信
    • ピンバック: 三味唐辛子

    • 憂う者氏へ。

      来店演者である寺井一択氏がホールで実践を行い『打ち始めて1時間で3万円消滅。普通にスマスロ打ててる人凄くない?最近来店始めた女の子とかどうしてるの?この仕事10年目、しっかり泣きそうです。』
      と、Xに挙げているね。

      コレが大衆娯楽かよって話。

      業界にそこそこ影響がないとはいえない寺井氏に対して『イメージダウンになるコメントはヤメてくれ』って厳重抗議でもするかいwww

      コレが大衆娯楽かよって話だ。
      通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
    • ピンバック: 通りすがりの風来坊

      • 来店演者である寺井一択氏の事はどなたか知りません。
        なので一般論になりますが、パチンコ業界のPR広告を仕事にしているのでしたら、
        SNSで業界の不適切な批判と受け取られる発言は控えるべきでしょう。

        同じレジャー業界の例でディズニーランドのPR広告を依頼受注した業者が「料金が高すぎる」などとSNSで発言すると、次柄注文がなくなるのではないでしょうか。

        私ならお客に誤解を与えない様にフォーロー分は追加しますが、まあ、口うるさくいってもしょうがなく、個人の判断でしょう。
        「今日は大当たりまで1時間で3万円近くかかりましたが、
        まあ長い目で見てここ3年間の、20スロットの店内滞在時間と遊技料金を計算してみたら、平均したら
        1時間あたり1000円以下程度でした。庶民の娯楽ですね。ははは」
        憂う者  »このコメントに返信
      • ピンバック: 憂う者

        • 憂う者氏へ。

          要は『世話になっているなら業界側に忖度しろ』と?

          『日本独特の忖度文化』は世界基準で見ても極めて異常な文化だという事すら知らないようではお里が知れるというものだ。
          通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
        • ピンバック: 通りすがりの風来坊

          • 社会で相応の立場を持つ者が、
            大勢に向かって発言する公式の場において自分個人の持論を話すことは難しい。
            何かと立場を考えて話す必要があります。

            それを
            「要は『世話になっているなら業界側に忖度しろ』と?」とは
            普段から、立場など考える必要のない、さぞ気楽な立ち位置におれる様で羨ましいく思います。

            私が思うに、そもそもインターネットやSNSの普及がいけません。
            昔は、多数の人に向かって発言するというのは、相応の社会地位のあるものが公式の場にて行うものでした。
            ところが今はどうでしょう。
            SNSは公の場という意識が希薄で
            猫も杓子もSNSで愚にもつかない意見やら日常の写真やらを全世界に公開しています。
            教養溢れる少数の知識人の正しい発言は目立たなくなってしまいました。
            愚にもつかない大勢の市民が程度の低い意見しか述べないから
            インターネットはパチンコに対する怨嗟の声で溢れています。

            昨今、カジュアルな飲食店に出向けば電話予約は受け付けておらず、
            店に出向けは、なにやらスマートフォンで予約した若者を優先させている様子。
            嘆かわしい。
            憂う者
          • ピンバック: 憂う者

          • 【客は養豚場の豚】と言ってた人間が、

            >社会で相応の立場を持つ者が、
            大勢に向かって発言する公式の場において自分個人の持論を話すことは難しい。
            何かと立場を考えて話す必要があります。


            これってもはやギャグだろ。
            頭のなかどんな構造してんの。
            その時その時で立ち位置を変えるのはその意見の内容など見る価値もなくただ卑怯なだけ。

            存在が無価値。
            通行人
          • ピンバック: 通行人

  5. ストレス解消で、日がな一日をパチンコ店に一日入り浸るなら、
    非等価ボーダーは約20回/千円なので、悪くても千円15回以上の台を打ちましょう。
    くれぐれもどの台も千円10回以下の糞ボッタクリ店に寄付しない様にしましょう。
    通りすがり  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通りすがり

  7. GW・お盆・年末年始は、パチンコ店の3大ボッタクリ期間として、
    ボッタクリパチンコ店が手ぐすね引いて待ち構えてます。
    後で後悔しない様に、貴重な小遣いと自由時間は有意義に活用しましょう。
    キリギリス  »このコメントに返信
  8. ピンバック: キリギリス

  9. これは同じ穴の狢、という感想ですね
    モラルが無い、ルールを守らないパチンコ業界の人間が、同じモラルが無い花火客のマナーのなっていないトイレ使用に迷惑を被っているわけですもんね
    まぁ一部の使う側のマナーが悪い部分もあるんでしょうが
    トイレ有料案ですかぁ
    それは花火客だけですか?
    見極めとか難しそうですけどね
    駐車場開放とかトイレ開放等の地域貢献が嫌ならやめたらどうですか?
    嫌々やるならあまり意味が無いような気がしますがね
    こういうの一つとってもこの業界がイメージ刷新したいと思っていないのがよくわかりますよ
    なんでもかんでも面倒なんでしょうね
    イメージを回復したいならこういう苦労事なんて記事になんてしない
    陰でやってその苦労が漏れ伝わってこそ見る人のイメージが良くなるもんです
    最後の一文なんて「使わせてやってんだぞ」という感情が見えて気持ちが悪い
    あえて今こそそういう部分を「利用」してイメージ回復していく状況だと思いますがね
    イメージ回復できることなんて少ないのですからあえて利用するんですよ
    なんでもかんでもカネがかかる労力がかかるなんて言ってたら業界イメージなんて良くなりませんよ
    ま、良くなりたいと思ってないんでしょうけど
    名無し  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 名無し

    • 花火客のマナーのなっていないという問題ではないのですね。

      これも体験しないとわからない話なのですが
      個人のお客を対応するのと
      群衆を相手に対応する事は全く別物です。

      特に花火体大会なとで興奮している群衆は恐ろしい。
      軽い暴動みたいなものです。
      数人がゴミを捨てていたら、大勢がごみ捨て場と思いゴミを捨て始め、できるのは分別されていないゴミの山ます。
      立ち小便も数人分ならまだなんともないですが、
      数十人数百人でされると悪臭がたまったものではありません。
      扉一つにしても、頻繁に何度も開け閉めされて、調子が悪くなってスムーズに動かなくなってもお構いなしに使い続けるから破損することも珍しくはありません。
      ホール企業が憂鬱になるのも納得でしょう
      憂う者  »このコメントに返信
    • ピンバック: 憂う者

  11. https://www.zennichiyuren.or.jp/2222230/2.html https://web-greenbelt.jp/post-86353/
    酷暑が連日続いております。
    暑さで日射病になり体調を崩さない様に、少しでも不調を感じたら涼しい場所での休憩が肝要です。
    花火大会の話に似ていますが、義侠心より酷暑避難場所と名乗りをでたホール企業が数多あります。
    どうぞ外出の際に暑さにまいったら、酷暑避難場所と標示のあるホール企業に避難下さい
    憂うもの  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 憂うもの

  13. 酷暑避難場所として手招きするボッタクリ店には注意しましょう。
    通りすがり  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 通りすがり

コメントする

憂うもの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です