パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

選別と淘汰の基準

現在パチンコ店は8000店舗を切り、3年以内には6000店舗になるだろうという噂話を聞きました。正確な数字はともかくパチンコ店舗が減少傾向にあることは周知の事実ですから、企業を存続させる為にある基準を設けなければならないでしょう。

その基準とは淘汰されるか否かというふるい落としの分水嶺を正確に捉えることです。これを選別と表現したわけですが、簡単に言えばどのようなスタイルのお店が淘汰され、生かされるのかということです。

ある本で読んだのですが、地球上の生物の中で噂話に行動を左右されるのは人間だけだと書いてありました。妙に納得してしまった私ですが、他の動物は自分が生きるために目の前にある食物を捕食して生きようとします。しかし近来の人間は自分が生きていくための情報を必要とし、その真偽も確かめず行動してしまう傾向にあります。

例えば企業が生き永らえようとするあまり、数多くの情報を求めその情報に踊らされあまり良くない結果を招いてしまうケースもままあります。こんなことを書くと、それは情報弱者が言う負け犬の遠吠えだ、などと批判される方もいらっしゃるでしょうが、私はそう思いません。

今、企業にとって必要な情報とはお客さんがどれくらい入っていて、売上がいくらで利益がいくら、そして企業存続のためにあとお金がいくら必要で、今の財務状況がどのようなことを知ること。そして問題があれば真っ先に解決に向けた行動を取ること以外にありません。
業界の店舗数がどうなろうともそんなことはあまり重要ではありません。今、うちのお店はどうなっているのかを知ることが大切なのです。一言で言えば簡単そうに思えるでしょうが、財務状況はどのように構成されているのか。大きくは銀行とのやり取りから始まり、小さくは日々の売り上げの構成分子である釘の状態はどうであるのか、まで正確に知る必要があるのです。

一方ではビジョン無くして企業の成長はない、などとおっしゃる方もいますが、商いにおいては、特に現在のパチンコ業界の環境を見れば、ビジョンより今日明日の営業指数を分析することの方がはるかに成果を生み出すことでしょう。

人間と他の動物では脳みその構造や大きさに違いがあるからでしょうが、生きるために狩りをする。そして食べて生きる、という非常にシンプルな思考も時には大切なのではないでしょうか。

ホールで働く人々はビジョンに感銘している暇はなく、自分の営みを安定させ豊かにするため日々口をつぐみながら夜遅くまで仕事をされています。だから彼らを応援するのです。理屈理論より行動している人たちを私は尊敬して止みません。



※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 「現在パチンコ店は8000店舗を切り、3年以内には6000店舗になるだろうという噂話を聞きました。」

    戦時中なら非国民として警察に捕まる発言ではないでしょうか。
    そうでなくても私の前でそんな発言をしようものなら
    「根拠をいいなさい!」
    「それをどうにかしてやろうとう気魄が足りない!」
    と叱られます。

    日報さんの立場なら
    「現在パチンコ店は8000店舗を切るが、底は過ぎ徐々に店舗数減少の速度は落ち、
    数年後には店舗数増加の見通しとの噂もたっている」
    などの業界を鼓舞する見通しを立てて欲しいものです。

    しかし、一般のお客は「ホール企業は暴利を貪っている」と思い込む傾向があり困ったものです。
    先日のコメント欄でも粗利5%や、10%の薄利で営業できないなら廃業しなさいとの言葉を頂き、呆れたものです。

    「ああ、ホール企業の台粗利は1日5000円弱、時間粗利は1000円弱。

    費用がかかってるのに、薄利で頑張ってくれてるんな」
    という認識を一般の方にも持っていただけないと、
    業界の再編に理解を示してもらうことは難しいやもしれません。
    徳名人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 徳名人

    • 色んな方がおっしゃってますが、今のパチンコは荒すぎるんですよ。だから、下振れも大きすぎて何万円もかかる事が多くて、ぼったくっている印象が年々強くなる。

      パチンコ屋は「平均」で物事を考えすぎです。店舗運用はそれで考えざるを得ないので、考えるなという意味ではありません。
      良かった頃と昔では、爆死の頻度とダメージが違いすぎる。確変時の平均出玉がマックス並みとか意味ないんですよ。高継続率、でも確率的にほとんど平均連もしないし、そこそこ連チャンした前提なので出玉もちょろっと。
      しかも、甘デジまでこんな仕様。
      もう、ちょいパチくらい軽いものじゃないと5000円勝負とか無理でしょう。

      客商売なんですから、メイン客層の年収にあったものをメーカーは開発、ホールは機種選定&利益を考えないと。
      時代が変わって運用にこれだけかかるようになったら、という内情を客に求めるのはおかしいです。
      そんな内情はメーカーとホール内で解決すべき問題です。

      もう一度言いますが、「客商売」です。採算取れると思ったから商売しだしたわけで、色んな事情で苦しくなったら無理矢理客単価あげるのはおかしいです。自身の努力で何とかするしかないんですよ。
      客数を増やそうとするのは何らおかしくありませんが。
      根本  »このコメントに返信
    • ピンバック: 根本

      • 根本さま
        本当です。おかしいことだらけで、会社の財務内容と顧客の信用信頼。これが背中合わせの状態。これから更にホールさんの投資はスマパチスマスロでかさむ一方です。そこにパチンコファンの心情はなんら反映されていない。
        悲しい現実ですね。コメントありがとうございます。
        山田塾  »このコメントに返信
      • ピンバック: 山田塾

      • 負け組さま
        お怒りが如実に伝わります。コメントありがとうございます。
        山田塾  »このコメントに返信
      • ピンバック: 山田塾

      • 根本さん
        確かにそうですね。
        ホール企業はは「平均」で物事を考えすぎかもしれません。

        仮にどんなに遊技しても1時間千円しかかからないと、
        お客はホール企業は暴利を貪るとは感じなくなるでしょう。
        問題はパチンコが荒すぎるということですが、
        5.9号機のように
        荒さがなくなると、つまらないとお客は言い出し、
        とたんに稼働がなくなります。
        難しいものです。
        徳名人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 徳名人

    • 教えてください。
      >そうでなくても私の前でそんな発言をしようものなら
      >「根拠をいいなさい!」
      >「それをどうにかしてやろうとう気魄が足りない!」
      >と叱られます。
      この場合の叱る主体はあなたなのですか?ここのコメントで根拠等を聞かれても逃げるしかないあなたなのですか?
      ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
    • ピンバック: ヒステリックまりのん

      • 4号機から5号機に変わったときに、業界の終わりだという発言もありましたが、
        皆の努力で盛り返しました。
        その時に、皆で終わりだ終わりだと言っていたら、暗い雰囲気になり業界が終わっていたと思います。
        無意味に士気を下げるのは得策ではないと思います。

        集計の仕方もありますが、現在パチンコ店は8000店舗を切りというのは本当でしょう。
        しかし「噂では3年以内には6000店舗になるだろう」と、
        私の部下、特に役職者がいっていたら私は無責任に士気を下げるその発言について叱ります。

        過去の記事で、某ホール企業の営業部長が業界の暗い見通しについて語っていましたが、本当に無責任な発言だと悲しくなりました。
        これも同じ話です。
        徳名人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 徳名人

        • >しかし「噂では3年以内には6000店舗になるだろう」と、
          >私の部下、特に役職者がいっていたら私は無責任に士気を下げるその発言について叱ります。

          その発言が必ず士気を下げるものなのでしょうか?
          ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
        • ピンバック: ヒステリックまりのん

        • 徳名人さんへ 

          4号機で失った客を、お上に陳情に陳情を重ねてやっと5号機隆盛に戻したと言うのに…。6号機でまたしても…。

          いやいや、寧ろ逆でしょう。5 号機初期の機械はRT機能+ボーナスでコイン持ちが非常に良く、「遊べた」のですよ。設定低いとボーナスに繋がりにくく、出玉が増えなかっただけ。しかし、RTだけでもゲーム数は上乗せになるからその意味では極端な追加投資せずに「遊べた」のです。5年かかろうと10年かかろうと、そのまま客がなじむまでひたすら我慢するべきだった。それを我慢できずに「客が離れた。このままでは本当に業界が潰れる。お代官様。何とかして!」虫がよすぎです。今もそうだが、イタチごっこを永遠に続けてるだけ。

          初代吉宗、初代北斗で散々な目に遭ったり、オイシイ思いをした通りすがりの風来坊でした。
          通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
        • ピンバック: 通りすがりの風来坊

    • 徳名人さま
      閉店数についてはかなりの速度で減少傾向にあるというのは事実です。が、その正確な数字を知ることにあまり意味はないと思います。そしてお客さんはお店の努力に対して理解をしようとはしない。というのも事実です。心情はお察ししますが、大切なことは自店のお客様が減っているのか,それとも増えているのかではないでしょうか。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

      • おっしゃる通りですが、その自店の努力が皆無なのが、ユーザー離れの一因になってますよ?全く努力が見られません。明らかに毎日来ている常連すらどんどん減らす店ばかりですね。

        たとえば、海物語しか打たない女性の方にピンポイントで還元してあげるような努力がみたいですね。しっかりお客様を見れば、トータル収支すら把握できますよ、今の客数は。

        午前中に10名しか客いないのに何もしてない。牛丼なんか暇だからコメントばかり。常連が少ない店は努力してませんね。少なくなった常連全て把握する努力からやるべきです。

        結論、努力している店は、ほとんどない。常連が減り一見さんも減り潰れる。普通の減少ですよね、今。
        ライターも反対派  »このコメントに返信
      • ピンバック: ライターも反対派

  3. 客はお金を失い苦しむ、店は儲からないから
    従業員が安い給料で苦しむ。
    なら共に辛いから無くなるべき。
    店の粗利なんかユーザーには関係無い
    負け組  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 負け組

  5. 一定の理解はできますが、個人的には美化した内容だなと感じてしまいました。
    なんだろう、綺麗事?のような…。後半が特に。
    この業界の現状は決して不可抗力でなってしまったわけではないですよね。
    今の現状は過去に行ってきた事の代償のようなものじゃないでしょうか?
    過去があるから今がある。いい意味でも悪い意味でも。自分たちが招いた結果ですから。

    そして未来のビジョンが見えない、または見ようとせずに今日明日の事しか考えないからこそ、厳しい今があるのではないかと。
    確かに未来ばかり見ていたせいで明日が来ない、なんてのは本末転倒ではあります。
    でも、そもそもそういうお店には未来も明日も訪れないと思います。
    頑張る人を応援するのは大賛成です。
    が、この業界に限って言えばそれは当然だと思えてならないのですが。
    おそらく私の考えが歪んでいるんでしょうね…。
    個人的な意見です、失礼しました。
    名無し  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 名無し

    • 同意です。本当の意味で頑張っている人は、皆応援します。頑張ってないんですよね、誰も。店の努力が、傘を無料、充電、マンガ、マッサージ、アメetc笑

      未来も今日も過去も全て見てないし、考えていないですよ。なぜお客様が減ったのかだけでも考えていたら変わっていたかもしれませんね。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

      • ライターも反対派さま
        そうですね。利益を計上させるために少しでもお客様に喜ばれることを、という現場レベルでの苦肉の策ではないのかと思います。逆を言えば利益に対して決裁権を持たない(持てない)現場の苦肉の策だという捉え方もできます。私は余計な経費をもっと削減し、シンプルに差玉でパチンコファンと向き合うべきではないかと思います。コメントありがとうございます。
        山田塾  »このコメントに返信
      • ピンバック: 山田塾

    • 名無しさま
      決して歪んでなどいません。事実を如実に語っていらっしゃると思います。私が申し上げたかったのはホールさんが企業として理念を策定してビジョンを打ち立てる。決して悪いことではないのですがあまりにも現状との乖離が激しすぎると思ったのです。現場の状態を見つつ差玉の管理をするというのが私の考え方なのですが、そこに対しての取り組みが薄過ぎます。今は過去の積み重ね。おっしゃる通りです。その悪しき原因を探らず企業が利益を求めて動く限り、現場の声が反映されることがない。現場は会社ののやり方に従わざるを得ない。故に心を閉ざしそして規則に則った仕事だけをする。そういう意味での応援でした。自分の記事を読み返してみると、やはり下手くそすぎますね(笑)コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  7. 今日の内容を読んでいて思うのですが
    まず実物上全く価値のない金属(貨幣)や紙切れ(紙幣)のために人間は働き
    無価値な物を得て無価値な物で労働対価として納税している
    しかも最近は労働もせず消費をするだけのために納税しているという有様である

    笑ってしまうのが無価値な物を増やす目的で遊戯しちゃっているわけで
    またその賭場を人生命運かけて運営している輩がいる

    それがすべてその日のエサを得るためにではなく
    無価値を増やすために時間を費やしているのである

    そう考えると人間ってのは山田塾さんの言う通り不思議な生き物ですよね
    さて、仕事終えたら1パチに行ってきますか!
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコ大賞

    • パチンコ大賞さま
      平和なのでしょうね。書籍のタイトルは忘れましたが、狩りをしていたホモサピエンスがやがて麦を作りその場所に定着するようになってから人間は麦の奴隷になったという件がありました。諸説あると思いますが明日納得させられましたね。では、パチンコエンジョイしてきて下さい。コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  9. 財務とか釘とか言うけど、やってないのにそこまで分かってるのかしらん

    差玉と言うのもさ、ある一定のゾーンにのみ当てはまるロジックと分かってないだろ?

    しょせん評論家なのよあなたも
    先生と言われるなら、これだけしんどい業界なんだからさ
    やらない=出来ないから逃げずに、勝てる策を具現化して、勝たせてあげてから、初めて他の領域に講釈つけたら良いのにね
    穴倉に引きこもって、アンパイな高所から言うのと変わらないのと違うかね
    124.101.26.196  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 124.101.26.196

    • 124……さま
      初めまして。さて、ある一定のゾーンの差玉とは大当たりの時間帯を指すのでしょうか。私がご指導する際には大当たりの時間帯より通常時の時間が圧倒的に長いのだから通常時の差玉、即ちベースの管理を徹底しましょうという具合に申し上げています。
      勝たせてあげるとはお客さまが語る方法という解釈でよろしいですか?これは笑い話なのですがだいぶ前に九州のローカル番組で蒼天はチョロ打ちをしたらよく回りますよと放送で言ったところ2、3日後にホールさんからクレームが沢山来たという事件?がありました。お客さま目線での活動ですか?面白いと思います。やってみたいですね。もしそのような事に良いアイディアがあれば是非教えてください。
      コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

    • 124……さんへ
      山田塾さんへの文章が失礼すぎではありませんか?
      それにしょせん評論家といいますが、
      パチ屋と、メーカ以外の日報のコメントもしょせん評論家ですよ。
      でも、いろんな立場の人が色んな意見を言うから、コメント欄は有意義になってるとおもいますよ。

      そりゃ、コメント欄には一部の粘着変人もいますが、反面教師として有意義にみんな感じてますよ
      こんな奴ばっかり  »このコメントに返信
    • ピンバック: こんな奴ばっかり

      • そうです。いろんな意見を尊重しましょう。
        一部の人にコメントをするなみたいなのは何様なのでしょう?知識が及ばずわからない?ただただそのコメントが不快?そんなもので管理人でもないのにコメント控えろというのもお門違いかと思います。
        法律を掘り下げるためのコメントに横やり入れておきながら、法律解説は歓迎とかwマナー云々言ってるくせに振り返ってみれば自分が守れていなかったとかwもはや認知症ではないかと思えるようなコメントも、指摘を受けて答えずトンズラする様も反面教師として有意義にみんな感じてますよwww
        ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
      • ピンバック: ヒステリックまりのん

        • ヒステリックまりのんさんへ
          お仕事お疲れ様です。今週は3連休ですか?
          先週末は台風騒動でお出かけしずからったと思いますから
          今週はご趣味などで有意義にお過ごしくださいね。
          気候も秋らしくなってきて過ごしやすくなりました。朝晩は少し冷えますからご自愛下さい。
          それでまた!


          などどいう文章があったとして、こんなのは個人的に連絡先を交換してやればいい話なので、
          日報のコメント欄としては有意義には感じません。
          でしたので、僭越ながら、先日、その様な一部の人にコメントを控える事をご助言した次第です。

          「一部の粘着変人」という文言に反応されて様ですが、ご自分の事をよく理解されているようですね。
          自身を客観視するのは簡単な様で、なかなか難しいものですので、それができた貴方は素晴らしい方だと思いました。
          自分を理解できたら、次は、自分の欠点を克服することにも挑戦しましょう!
          きっと山田塾さんみたいに、上品なコメントができる様ななりますよ。
          こんな奴らばっかり  »このコメントに返信
        • ピンバック: こんな奴らばっかり

          • >「一部の粘着変人」という文言に反応されて様ですが、ご自分の事をよく理解されているようですね。
            いいえ。自分がこれまでやってきたことに反省ない馬鹿が、また何か書いてるな~と思ってみんなに注意喚起しているだけですwwwそのための手法の一つとお考え下さい。
            それにしてもあなた決めつける傾向ありませんか?www

            >自身を客観視するのは簡単な様で、なかなか難しいものですので、それができた貴方は素晴らしい方だと思いました。
            自身を客観視できず、自分でできないことを相手に求めるようなあなたにとって、私は反面教師ではなく純粋な手本となるようですね。これからも私のコメントでの指摘からご自身の行動を顧みて、成長の糧としてください。あなたの成長する姿を楽しみにしております。

            >自分を理解できたら、次は、自分の欠点を克服することにも挑戦しましょう!
            今のあなたが(説得力という意味で)他人に言える言葉ではないのではないかと思います。
            とりあえず、あなたは早急にご自身を理解しましょう。わかっていて見ていないのかもしれませんね。それだけひどいのです。もう一度言います、ひどいです。

            >きっと山田塾さんみたいに、上品なコメントができる様ななりますよ。
            まず他者を口汚く罵るコメントを自身が行ったことを反省して、次にご自身を理解し、さらに成長を遂げてから発言された方が説得力があったと思います。

            必死なお姿、楽しませていただきありがとうございました。
            ヒステリックまりのん
          • ピンバック: ヒステリックまりのん

  11. 新しい取り組みというのでしたら、
    サブスクパチンコという妙案を考案しました。

    4円パチンコで
    1時間どんなに遊技をしても3000円までしか遊技料はいただきません。
    2時間遊技だと6000円です。
    但し、どんなに出玉がでても1時間あたり最大2000円分の特殊景品しか渡しません。
    2時間遊技だと最大4000円です。

    いかがでしょう。
    ホール企業は時間粗利は現状以上に稼げ、
    お客は懐が痛みません。

    大当たりが、当たらなかったお客には
    残念賞として1時間あたり1500円分の特殊景品を渡してもいいですね。
    2時間遊技だと3000円分です。
    徳名人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 徳名人

    • お客さんが金儲けができると思って来店することがおかしいって言ってたよね。
      なら特殊景品をすっぱり廃止する方向へ動きなさいよ。
      こう言うと一般景品で反社が裏取引するうんぬん言うかもしれないからもういっそ一般景品も無しでどうよ。
      4号から5号へ。
      これなら金儲けと勘違いして来店することも反社がしのぎで悪用することも無し。
      加えて言うならイメージもクリーンになり国民の風当たりも良くなっていく。
      メーカーも文字通りゲーム性をメインにした遊技機を開発しなきゃならなくなるから今みたいに金太郎飴じゃなくちゃんとスキルも上がっていく。
      winwinじゃないか?
      サブスクなんて言葉よく知ってたなw  »このコメントに返信
    • ピンバック: サブスクなんて言葉よく知ってたなw

      • サブスク・・・さん

        お客にお金儲けではなく、遊技自体を楽しんでもらうという意味では、
        ゲームセンターは、一つの答えでしょう。

        しかしゲームセンターはゲームセンターで経営大変そうです。
        テレビゲームは家庭用ゲーム機の性能が上がった結果、ゲームセンターの業務用と大差がなくなり、
        ゲーム機を介したコミュニティ
        昨今の家庭用ゲーム機はインターネットで一緒に遊ぶ相手を探せるそうで、優位性を欠いています。

        ならばと、ゲームセンターならではの大型のゲーム機は、何百万円もするそうでなかなか回収も大変そうです。
        レンタル契約もできるみたいですが、利益の大半を持って行かれるようです。

        UFOキャッチャーなどで稼いでいるのが実態なのでしょうか。
        徳名人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 徳名人

        • あんたらがゲームセンター状態で今以上の経営ができるなんて微塵も思ってないよw
          5号営業になったら今よりもうまくいくどころか廃業の嵐でしょうよ。
          そんなのわかってて書いてるんだよ。
          何が言いたいのかっていうと「パチ屋に金儲けができると思い込んで行くのはおかしい」という発言についてだ。
          それを無関係な第三者がいうならともかく、射幸性だけをエサにして営業しているパチ屋側の人間が言うなという事。
          金儲けができるかもしれない、という客側の感情が“おかしい”と言うなら換金廃止しろってこと。
          いろんなやりたくない理由をそれっぽく書いてっけど100パー不可能だろ?射幸性排除なんてできるわけないから。
          だったらホールの人間がそういう物言いはやめてくれ。
          サブスク…  »このコメントに返信
        • ピンバック: サブスク…

          • サブスクさんへ

            宝くじを買うときに、一等か当たると思い込んで
            生活費をすべて宝くじにつぎ込む人は少ないでしょう。
            宝くじの目的は夢を買うものですから。

            ホール企業に来るときも、お金が増えると思い込んで生活費わすべてパチンコにつぎ込む事は賢明ではありません。
            パチンコの目的は、日頃の悩みをわすれて、ドキドキする演出に熱中しすることで、
            日々のストレスの解消と明日の勤労意欲を買うものなのですから。

            その意味で、金儲けができるとの目的で(思い込んで)ホール行くのはおかしい、と言いわせてもらいます。

            ホールで生活費を使い込み、自暴自棄になりホールやパチンコ業界を誹謗中傷し逆恨みする人などは、
            やはり、そもそものホール企業へ行く目的を間違えているからそうなるのだと思います。
            徳名人
          • ピンバック: 徳名人

          • 日々のストレス解消とか勤労意欲、なんて高尚なこと言ってるけどさ、違うでしょ?わかってるって。
            牛丼さん、あんたはただ今の情報化社会に駄々をこねたいだけ。
            今の社会ではネットやSNSですぐ情報が広まるよねぇ、それが困るだけだろ?流されたくない「事実」がいろんな人の目に入るのが困るんだろ?

            パチンコ屋なんて根本でやってることなんか昔とほとんど一緒だ。
            違うといったら昔はパチンコの闇はなかなか外へ漏れなかった。
            でも今は違う。
            そこだろ?
            要は、なんだかんだ高尚なこと繕って言ってるけど、本音は世に流したくない知られたくないパチンコ屋の「真実」が流れるのが嫌なだけ。
            だって客の目的がどうのなんて理由くっつけて語ってるけど、仮に今が某国のようにネット等が禁止になり知られたくないパチンコの真実が外に漏れなくなったなら、客の目的なんかどうでもよくなるよなぁ?
            要するに盲目的に金を落としてくれりゃなんも文句なんか無いわけ。
            生活費を使い込もうがなんだろうが関係無いわけ。
            誹謗中傷、なんて言ってるけど知られたくない「真実」が伝播するのが困るだけよ。
            ちっちぇなぁ。
            どうでしょう
          • ピンバック: どうでしょう

          • 客の目的はその客の自由だ。来店し問題ある行動をとっているならダメだがそうじゃない。
            実際問題今のパチンコから射幸性を無くすと、大多数の客はパチンコにはいかなくなるのは事実。
            賭博性があるから成り立っている。これは流石に理解できるはずですよね?
            パチンコという商品のウリの大部分を占めるであろう賭博性を否定するのなら換金行為の廃止をするべき。
            そもそも来店する客の目的を間違いだと指摘すること自体がナンセンス。
            それでも間違いだと言いたいのなら賭博性の完全廃止しかない。
            客のガラポンってやつ。
            あなた曰く「間違った目的で来店する客」を振り落とすしかない。
            そしてあなた曰く今はその間違った目的で来店する客のおかげでおまんまが食えているわけだが、それを涙を飲んで排除しなさい。
            あしたからそれに向かって動くといい。
            サブ
          • ピンバック: サブ

      • お客がお金儲けではなく、遊技を楽しむ事を目的にするという意味では、
        日報読者の皆さんからはお叱りを受けるかもしれませんが
        私は5号機の「ミリオンゴッド神々の凱旋」は、本当によくできた遊技機だったと思います。
        波が荒く、時にはお客が大金を使いすぎてしまうという点はありましたが、
        私の見た限りお客はお金儲けよりも
        、波が荒い事による毎回展開を筋書きのないドラマの様に、遊技自体を楽しんでいる様に感じます。

        ホール企業にとっても、安定した稼働により粗利を稼いでくれました。

        この様な遊技機が出てくるかに今後の業界の浮沈はかかっているのだと思います
        徳名人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 徳名人

    • 風営法施行規則で設けられた賞品提供のルールに反しているように思えるものを妙案とかほざいているあたりアホとしか言いようがないのではないかと感じております。
      本当に心配しています。あなた大丈夫ですか?ww
      ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
    • ピンバック: ヒステリックまりのん

      • ヒステリックまりのんさん

        風俗営業法第23条では、
        「遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。」を禁止していますが
        警察の解釈により貯玉は運用されています。
        同じように警察の出方次第では、可能性はないとは言えないと思います。

        そもそも単なる行政府の末端組織の警察が、
        法を「解釈」して、ありもない司法権を乱用するなど
        三権分立を緩がす由々しき事態なのですが、
        主権者たる国民にそれを認識する能力がないので致し方ない。
        徳名人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 徳名人

        • あの・・・
          私はちゃんと「賞品提供のルール」と言っております。なぜここで貯玉の話が出てくるのでしょうか?
          あなたはどこまで馬鹿なのですか?ど・こ・ま・で・ば・か・な・の・で・す・かぁ?
          ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
        • ピンバック: ヒステリックまりのん

        • 徳名人さん
          ヒステリックまりのんさんの指摘は
          「遊技結果の出玉球数の金額と等価の物品」でないと賞品を提供できないと法令で決まっているとのことですね。
          妙案とやらの、出玉に関係なく遊技時間で特殊景品を提供するのは難しいかもしれませんね


          風営法規則第三十六条
          2 法第十九条の国家公安委員会規則で定める賞品の提供方法に関する基準は、次のとおりとする。
          一 次に掲げる営業の種類に応じ、それぞれ次に定める物品を賞品として提供すること。
          イ ぱちんこ屋及び令第八条に規定する営業で遊技球等の数量により遊技の結果を表示する遊技機を設置して客に遊技をさせるもの 当該遊技の結果として表示された遊技球等の数量に対応する金額と等価の物品
          こんな奴らばっかり  »このコメントに返信
        • ピンバック: こんな奴らばっかり

          • 賞品取り揃えの観点が抜けていることがアホの証ですねw
            ヒステリックまりのん
          • ピンバック: ヒステリックまりのん

  13. パチンコ日報さんは9月18日付けの朝鮮日報に目を通してないのでしょうか?
    待った無しの現状が掲載されていますよ。

    業界の立て直しを練るよりも、そろそろ現実と向き合う事も重要かと。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 通りすがりの風来坊

    • 通りすがりの風来坊さんへ
      この記事のことですね。
      結論が素晴らしい。
      そうです。みなさんこの心意気で困難に勝ち抜きましょう!

      https://www.chosun.com/opinion/manmulsang/2022/09/15/DJRPKWPPUFE65HK44E56GWN67M/
      「한인은 세계 어디서든 그 나라 평균 국민 이상의 삶을 산다고 한다. 그 억척 DNA가 파친코 쇠락 시기를 맞은 재일 교포들에게 새로운 돌파구를 찾는 힘이 되어주리라 믿는다.」
      徳名人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 徳名人

      • 徳名人さんのハングル文字をgoogle翻訳しました。
        「韓国人は世界のどこでもその国平均国民以上の生活を生きるという。 その抑えられたDNAがパチンコの衰退時期を迎えた在日の同胞たちに新しい突破口を探す力になってくれると信じる。」

        これは、在日韓国人は日本人よりDNAが優秀だから金持ちで、そのDNAがあれば、現在のパチンコ衰退期を乗り切れる。

        との意味なのでしょうか。
        なにこれ?本当に新聞?
        ドン引きしました  »このコメントに返信
      • ピンバック: ドン引きしました

  15. 徳名人さんへ

    大いなる勘違いをしているか、さもなくば私に対する嫌味ですか?

    私が言っているのは朝鮮日報(日本版)の9月18日付けのパチンコ関係の記事の事です。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  17. 徳名人さんへ

    補足です。
    9月18日付けの朝鮮日報日本語版にはパチンコ関連の記事が2つ出ており、私が言っているのはそのうちの「パチンコ凋落」の記事のほうです。

    以上。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  19. 牛丼さんの書き込み見ていると
    本当に業界人って・・・って気分になるんで逆にありがたく感じてきました。
    努力している人たちもいるんでしょうけどね。
    通りがかり  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 通りがかり

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です