首長や専門委員会からは一刻も早く緊急事態宣言を出すように安倍首相に求めていたが、ようやく安倍首相も覚悟を決めた。7日に発令される。
では、緊急事態宣言が出た東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡のホールは今後営業をどうするのか、という問題が浮上してくる。
東京のケースでは緊急事態宣言ではなく、都知事からの要請で各ホールは自主的に臨時休業を判断したわけだが、これが緊迫感が2ランクも3ランクもアップした緊急事態宣言下で営業を続けるべきかどうかの判断を迫られる。
緊急事態宣言の有効期間は概ね3週間と言われていたが、その後に人の動きが活発化するゴールデンウィークの期間を含め5月6日まで。ライフラインを支えるスーパーや薬局、金融機関、交通機関は通常通りの業務を続けるが、大勢の人が集まるパチンコホールは休業要請の対象となる。
で、ホールは1カ月間丸々休むのか、それとも平日は店を開けて、土日だけ休むのか、時短営業をするのか、それとも自粛要請は従わない。この4択となる。内部留保がたんまりあるホールなら1カ月ぐらいは休めるだろうが…。
「協力要請で土日を休んで、緊急事態宣言が発令されて休まないのは整合性が取れません。『土日を休んだのは失敗した』という声が社内からも挙がっています。日に日に深刻化しているので店を開けるわけにもいかない。休んだ場合の従業員の給料や、その間は何をさせるのか解決しなければいけない問題は山積みです」(都内ホール関係者)
今、ホールが置かれている立場は存在感を消すことだ。それが「社会に協力することにもなる」と考えるホール社長もいる。
その一方で「大手には営業して欲しい」という声も。大手が営業するのなら中小もしやすくなる、というのが本心だが、リーディングカンパニーのダイナムは7日から緊急事態宣言の出た7都府県の店舗は臨時休業で臨む。ダイナムに続き業界3位のキコーナも対象地域の店舗を8日から臨時休業にする。
「前回は2日間だから臨時休業に追従したが、1カ月間は休めない」(都内ホール関係者)とうのが大方の意見だろう。
政府からの方針でキャバクラや風俗営業者にはコロナ休業の助成金は出ないことが表明されたが、不公平ということで見直しが図られることになった。飲食店などの売り上げとホールでは桁が二つも三つも違うケースでどこまで助成されるのやら。
各ホールは金融機関だけでなく高利のノンバンクからの借金を抱えながら会社を運営しているわけで、休業したくても借金を返すため、従業員に給料を出すために営業は続けなければならない。せめて家賃ぶんだけでも支払いたい、と切迫した状況のホールも少なくない。
自粛要請後も営業を続けるために、店内消毒や換気はもちろんのこと、入店時にお客さんの検温を実施したり、ホールがマスクを用意してお客さんに必ず着用してもらっているホールもある。
しかし、店を開けてもお客が来ない状況も考えられる。高稼働ホールの客足がかなり落ち込んでいるところもある。この1カ月間は辛抱のしどころだが、それで収束に向かうのであれば協力するしかない。これが自粛が半年ともなると持ちこたえられなくなるホールが続出する。
影響は当然メーカーにも出てくる。
直近ではこんな問題が起こっている。
目前に迫るGW前は新台入れ替えが活発化する時期だが、今年はGWどころの騒ぎではなくなった。自粛、自粛で新台を入れ替えても客が来ないという状況も出てきた。新台を入れ替えても客が来ないのなら、GW前の新台入れ替えを延期しようとする動きもある。
コロナが終息しない今、新台入れ替えしても無駄な投資に終わってしまう。それならコロナが終息した時に入れ替えた方が何倍も効果も出る。
コロナ感染を恐れて営業マンの訪問を禁止するホール企業もある。機械が売れないなら?この際だから営業マンを4月6日から5月1日までテレワークに切り替える機械メーカーも出てきた。
緊急事態宣言がパチンコ業界に及ぼす影響は計り知れない。
追記
臨時休業ホール
ダイナム=7日から対象地域
キコーナ=8日から対象地域
エスパス日拓=8日から全15店舗
夢コーポレーション=7日から対象地域
玉屋=8日から福岡地区
平川商事=8日から東京、大阪
ピーアーク=8日から対象地域
国分寺モナコ=8日から東京
マルハン=8日から対象地域
やすだ=8日から対象地域
アイランド秋葉原店=8日から東京
ユーコーラッキー=8日から対象地域
パールショップトモエ=8日から対象地域
Dステーション=8日から対象地域
ガイアグループ=8日から対象地域
大東洋=8日から大阪
プリプリ=8日から大阪
四海楼=8日から大阪
パチンコ吉兆=8日から神奈川
がちゃぽん=8日から対象地域
アサヒディード=8日から対象地域
オリエンタルパサージュ=8日から対象地域
イーグルグループ=8日から対象地域
パーラーオアシス(東京・大田区)=8日から
ヒロキ(東京・大田区)=8日から
デゾーロ(東京・大田区)=8日から
楽園=8日から対象地域
みとや=8日から東京
ポニー(東京・江戸川区)=8日から
オックス(東京・江戸川区)=8日から
123延田グループ=8日から対象地域
ベガスベガス=8日から東京
カレイドグループ=8日から東京
ラスベガス(東京・足立区)=8日から
リブロン(東京・足立区)=8日から
MGMグループ=8日から対象地域
パーラー甲子園(東京・足立区)=8日から
オーシャン(東京・足立区)=8日から
コンサートホール(東京・足立区)=8日から
カレイドグループ=8日から
PIAグループ=8日から
ジャパンニューアルファ=8日から対象地域
ゴールデン大宝グループ(東京)=8日から
MAX1(東京・葛飾区)=8日から
成増会館(東京・板橋区)=8日から
大山オーシャン(東京・板橋区)=8日から
デルフィールニュー東京(東京・品川区)=8日から
ミリオングループ(東京)=9日から
パーラーディオス(東京・杉並区)=8日から
グランドシップ(東京・江東区)=8日から
アップル(東京・江東区)=8日から
スパークル(東京・江東区)=8日から
スコーピオン(東京・八王子市)=8日から
サンラッキー(東京・渋谷区)=8日から
サンコー(東京・練馬区)=8日から
日の出会館(東京・練馬区)=8日から
エクスアリーナ東京(東京・墨田区)=8日から
ウノ(東京・千代田区)=8日から
アルファ(東京・港区)=8日から
エスタディオン(東京・港区)=8日から
麻布ニューマツヤ(東京・港区)=8日から
TOP(東京・港区)=8日から
芝浦エイト(東京・港区)=8日から
ウインベルグループ(東京・荒川区)=8日から
サンラッキー(東京・荒川区)=8日から
プラザ5(東京・昭島市)=8日から
RAMO(東京・日野市) =8日から
ニューアサヒ(東京・府中市)=8日から
サクラコマース(東京・府中市)=8日から
オータ(東京)=8日から
ライオン(東京・清瀬市)=8日から

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
政府が、外出自粛要請や薬品、設備の徴用を行えるようになりました。
これはやるべきだと思います。
恐ろしいと思ったのが
これほど政府が強権をふるえる法律があったことを一般人が理解していない、周知されていない事ではないでしょうか。
こんな感じて今後戦争などが起こったときに、見たことも聞いたのともない法律が出てきて、あなた達の命や財産を徴用されるかもしれません。
私の国は封建主義ではなく民主主義なので
政府は私達の上に立ち指示をするものでなく、私達の代表として私達の意見をまとめているだけに過ぎません。
我々は政治にもっと感心をもつべきです。
ピンバック: 牛丼通行人
ピンバック: 万年床
ピンバック: ベン
風説の流布はやめましょう。
営業できない、つまりキャッシュが不足しているこの時期にキャッシュがなくなると本当に中小ホール企業は困るのですよ。
皆さん助け合いの心を忘れないようにしましょう。
ピンバック: 牛丼通行人
ちなみに近場のホールはとりあえず1台置きに稼動させるみたいです・・
ピンバック: まんねん。
これでもまだ開けるのはすごい反感をかいそう。まぁパチンコ好きは文句言わんだろうが。
都知事の言ってるのは強制力はないとはいえ、実質的な命令なんだけどねぇ
ピンバック: つぶれゆくほーる
そんなもんどこの娯楽産業も同じでしょ。パチ屋だけ被害者ぶってるんじゃねーぞ
観光業なんかパチ屋どころの話じゃないんだよ。2か月前あたりから致命的ダメージが出続けてるしそれは感染している国の観光業全てが廃業になるスピードなのに。
経済支援対策だってすると言って中身は未だに見えてきていない。
皆我慢して倒産覚悟で休業している店も山ほどあるんだからパチ屋だけが特別被害受けてるみたいな言い方はやめろや
大体感染経路不明の理由はパチ屋に行ってるのがバレるのが嫌という理由もチラホラ出てきてるじゃねーかよ
ピンバック: あほかおまえ
お国の為に倒産覚悟で自粛したところは、立派だと思うが、自己責任で立派に倒産すればいい。
だからと言って通常営業しているホール企業を攻めることはできません。自分で決めた自粛なのだから。
一時の感情で大局を見誤り倒産するなんざ経営者失格です。
自分が苦しいから、他人も苦しむべきだというのはみっともない考え方。
自分も他人も苦しまない方法を模索すべきだろうに。
ピンバック: 牛丼通行人
観光業なんかパチ屋どころの話じゃないんだよ。」
なんて、まんま内地の苦労がなんだ、兵隊さんは命を賭けて戦っているんだぞと、
怒鳴り散らしていた戦時中と変わらない。
歴史から学びなさい。
ピンバック: 牛丼通行人
この件に関しては、神様は、ちゃんとみてるよな。国もギャンブル依存対策を掲げてたし同時進行でどんどんパチンコ店なくすべき。
ピンバック: オワタ
気温の高いブラジルでも感染1万人超えましたし、熱に弱い説が怪しくなってきた。結局ワクチン待ちですね。
収束後はカンフル剤として検定緩和やイベント復帰許可よろしく。
ピンバック: カニミソ
打ち手もかなり疲弊しますよ。
コロナ後にいま同様のやり方は通用しない。
そこを考えとかないとね。
そこまで保つか分からんけど。。。
ピンバック: コロナは厳しい
丁度ホテルも安いし観光地も空いてるので渡りに船ですね。
ピンバック: 勝ち組
実際あそこまでガラガラだとそうなんだろうけど
ピンバック: 7743
弱小パチ店員でビジネスマンを気取るのは笑えますね。
専業を豚呼ばわりして上から目線でしたがどちらが豚かそろそろ分かるでしょう。
我々専業はこれを機に休むなり遊ぶなり他の金儲けの勉強したり遠征なり自由ですが他人からおまんまを貰わないと生きられない人は大変ですね。
まぁ、お得意のビジネステクニックをいかして別業界でも頑張って下さい。
ピンバック: 勝ち組
メシを食って何を成すかといえば、翌日も翌々日も、同じ事の繰返し。
理想すらなく、ただただ禽獣のごとく生きる事自体が目的な無為な日々。
己の境遇を内心恥じて、いつかは心機一転行動を起こす気概を秘めているならまだ救いがあるが、
恥を恥とすら知らずに、恥を誇りて勝ち組と名乗るは笑止。
いっそのこと動物園の檻の中で一生飼殺ししてもらえばどうか?
動物園なら働かずに死ぬまで餌を貰えるし、醜い堕落した人間の姿を反面教師にすれば、現状よりは世の役に立とうというもの。
もっとも、檻が自分で見えていないだけで、今も動物園の檻の中と何ら変わらないかもしれないがな。
老婆心ながら忠告を差し上げる。
本屋で論語や孟子という本を探しを読みなさい。
ピンバック: 牛丼通行人
その日のメシ代を得るためにクズどもにペコペコ頭を下げバカでもできる作業でビジネスマンを気取ってお疲れ様です。
ピンバック: 勝ち組
と、アンタがホール企業の仕事をどうみているかはアンタの勝手だ。
そして、私がホール企業をどう見るかも私の勝手だ。
私の見方はアンタとは違う。
私は、パチンコを通して皆さんに娯楽を与え、豊かな社会の創造の一端を担いたいという、小さい理想を持っている。
そして志を同じくする従業員と共に励んでいるだけだ。
そして、理想のためにも従業員の生活を守るためにも会社を潰すわけにはいかない。
過度にパチンコにのめり込み、お金が増えると勘違いをして生活費を使い込み暴れるような輩は迷惑千番だが、
遊技として娯楽としてパチンコをするために来店してくれるお客には本当に感謝しており、
自然と頭が下がる。
まあ、理想なく動物の様に只々生きる為にメシを食うアンタには、私の見方は理解できるとは思えないですが。
「クズどもにペコペコ頭を下げバカでもできる作業」という言葉からは、
無垢な児童の口からでたものならまだしも、おおよそ社会に参画している社会人としての口から出るものではないと知れ。
ピンバック: 牛丼通行人
そして志を同じくする従業員と共に励んでいるだけだ。
そして、理想のためにも従業員の生活を守るためにも会社を潰すわけにはいかない。
このような高尚な考えを持った人間が賭場で働くとはおもえないが笑
まあせいぜい老害思考で頑張って下さい。
ピンバック: 勝ち組
用はないので。
ピンバック: 勝ち組
単純に知りたいだけです
ピンバック: ●
ただ個人的には切り捨てるべき貧乏人や老人に優先的に支給するのは反対ですが。
ピンバック: 勝ち組
日本の政府が国民の意見をまとめる?
今回の件でそれ言えるか?
医師会も早めに緊急事態宣言出してくれといっててゴタゴタの超鈍足宣言。
海外からは鼻で笑われてるのが現実。
マスク2枚貰って寝てろ。
ピンバック: 日本は立ち直れるか?
ここ数日、この件に関してのアナウンス記事ありましたっけ?
ピンバック: 横並
ピンバック: なるようにしか、ならないけど
しぶとく営業するんだよね
客に好かれている店はこう言う時に
ちゃんと自粛する
それは客入りだけではないよ
ピンバック: とんちゃん
ピンバック: 106.133.45.147
あんなに数いらんから。
メーカー数減れば新台数も減るだろうし今よりは状況良くなるだろ。
ピンバック: 名無し
しかし、そのキチガ○の中に放り込まれた従業員の方々が気の毒で仕方ない。
牛丼さんは従業員の方々やそのご家族の事を考えた事はありますか?
牛丼さんの店の従業員の命と貴方が勤務する会社の倒産など天秤にかけるまでも無く守るべきものは一目瞭然ですよね。
ピンバック: 転職店長
お前は牛丼さん以下、いや自分の
会社を守る為に必死な牛丼さんは
仕方ないし、頑張ってるよな。
勝ち組のコメントのせるな日報。
養分ってこいつが頑張ってる他人を
批判する必要はない。
他に収入あるならコメントのせるな。
人生負け組
ピンバック: 負け組
残念でした笑
大体貴様が決めることじゃないだろ笑
頑張ってる?
君の会社は頑張れば許されるあまっちょろい会社なんだな笑
まあ年収100.0万なら仕方ないか笑
それと養分は批判ではなく侮蔑であり事実。
何で養分って養分呼ばわりされたら顔を真っ赤にするのだろう。
事実なのに。
ピンバック: 勝ち組
ピンバック: 勝ち組
差別発言が酷いですが、差別主義の方は一般的に「頭が悪い」「知性が低い」と、他者から思われるのをご存じですか?
高齢者差別、職業差別など、ちょっと見るに耐えない内容が多いです。
自分(勝ち組さん)の回りではこのカテゴリの人間はこうだから、だからそのカテゴリ全員をそう思う、これは無知性の典型です。
複雑性が理解できないのです。
もし、わざと演じているなら普通に荒らしです。
ご本人が楽しければいいのかもしれませんが、ここは不特定多数の人が訪れます。
もう少しオブラートに包むとか、柔らかな内容にするべきだと考えますが、いかがでしょう。
ピンバック: なんてね
しかしいつも思うのですが、牛丼氏の言うような「どうしても開けなくては潰れるような店」は、今この緊急事態宣言が発令され大多数の客が自粛するような状況で、開けさえすればなんとかなるものなんですか?
パチンコ業界の企業、特に中小のボッタ店はまだこの騒動で営業自粛はしていませんよね?せいぜい時間短縮程度です。
そのような他業界と比べると甘い状況にもかかわらず、経営がすでに危ないような企業は、これから宣言発令後に開けていたところで危機を回避できるとは思えないのですが。
とにかくそういう企業の些事は無視していいと思います。
ただ、これだけ大手などが休業する決断をしてるのに、一部の足手纏いなボッタ企業のせいで業界全体のイメージが多少なりとも悪くなるのはかわいそうです。
ホール企業さんには風営法のありかたを今一度思い返し、謙虚な姿勢で取り組んでいただきたいものです。
ピンバック: なんてね
何しろホール内でのクラスターは発生してないのですから。(これから出たらどうするんだ?と言われたらそれまでですが)
政府も経済を維持しつつコロナの終息を目指すって言ってる事だし1台置きに電源落として間引き営業するとかコロナ対策に有効な手段って沢山あるはずなのに…..
日本全体で勝手にパニクってて自分の首締めてるようにしか思えないんですよね。
普段パチンコの事しか考えてない楽観妄想野郎なのでご容赦下さい。
ピンバック: サガミハラのピン
最悪の場合はそのまま閉店して換金できなくなる可能性がありますよね…
ピンバック: 暇人
近くでコロナ出てても関係なさそー?
ピンバック: シロ
今年2020年は9000店舗…
25年で半分に減少しましたね。
ずいぶん前に5000店舗までの未来予測のコメントしたなぁ…
改めて
2045年には4500店舗になるでしょう。
その時のホールチェーンは20社程度。メーカーは5〜6社といった感じですかね。
全ては行政の思惑通り。業界が抗ってもシナリオは変わらないです。
店舗数はどんどん減少中ですが、コロナの影響で加速しそうですね。
ピンバック: メイン基板
対象地域で本日以降も営業するホールは
反社会的と見なされても仕方ないでしょう。
不要不急の代名詞みたいな産業ですから。
これ以上国民や当局から反感を買って、
業界はこの先どうするつもりなのか…
ピンバック: くまっち
周知のとおり
この局面でぱちんこをするような
ある種おおらかな人は
逆にぱちんこ店で隔離されたほうがいいかもしれない
ピンバック: 臙脂
カラオケ屋にしかりゲームセンターとかもかな?
ピンバック: 106.133.80.93
ピンバック: 通りすがり
私的にはパチンコ店は潰れてくれたほうがいい。
ピンバック: 126.19.86.136