以下本文
何もわかってないメーカー開発者さんがいるようですね。
私もひとつふたつ。
昨今の先読み演出。
あれ、何を先読んでるんですかね。
まぁ言わずもがなですね、ハズレばかり先読んでいます。
メーカーにもよりますが、基本的に保留数関係無くカス先読みは来ます。
必要ですか?その賑やかしは。
あとは仰ってる方もいますが「煽り」ですね酷いのは。
なんにでもつける煽り。
いりますか?
ハッキリ申しましていりません。
透過煽り、疑似煽り、保留変化煽り。
高期待度演出にもあります。
群予告煽りとか、次回予告煽りとか。
ばかじゃねーのか?と思うわけですよ。
あと笑えてくるのは大一のボタン演出。
画面全体の大きさで出てきて演出失敗します。
ノーマルボタンもあるんですよ?ちっちゃいやつ。
でも画面全体で出てきて外れます。
これも賑やかし系の過剰で派手な演出の弊害です。
通常ボタンだとインパクトがない!ってな感じですか?
馬鹿の極みです。
もう一つ思いついたのは、最近よくある
SPリーチ後の無駄にカッコいい期待度とは関係ない一枚絵。
ハズレ後に一枚絵出てきて通常画面に戻るやつね。
あれ、あってもいいと思う人もいるかもしれませんが、
演出の意味を考えてしまう人間にとっては全く必要ないです。
疑似連の意味、知ってます?
本来時間稼ぎじゃないんですよ?
最近のあのデタラメな疑似連演出にはまいってしまう。
同じ演出が連続するわけじゃないし、
酷いのだと疑似3で無演出になったりします。
透過の演出も透過してんのか煽りなのかわからんレベルだし。
もっともっとありますがキリがないんで。
とにかく賑やかしの演出など鬱陶しいだけで不要。
演出が混みあって何が起きてるかわからん台も多い。
当たりを目指す遊技でなぜ期待度が無い演出があんのさ。
先駆者が作った一つ一つの演出をもっと理解してほしいわ。
演出内容に保留数など関係ないわ!
関係あるのは開発者さんが言うようにバランスだけ。
バランスはもう諦めてる感があるしな。
昔は本当に面白かったわ。
なんせ、保4でのロング回転だけで「ん?」ってなもんで熱くなれたわ。
無駄な演出がほとんどなく(違う側面から言えば演出数が少なくヒマという意見もあるが)ストレスもかからない。
今のあの無駄な演出のオンパレードは何だ?
今の開発者さんは頭脳は明晰かもしれないが、
面白いパチンコで言うならば、絶対に作れないと断言する。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
だが、本当に無駄なのなら、そういうものは淘汰され消えていくだろう。
本当に打ち手が望んでいないものなら、そういうものは無くなっていくはず。
なぜ無くならないのか?本当に、打ち手はそれを望んでいないのだろうか?
無駄な演出はいらない派は、実際は少数派なのかも?
大多数は、無駄な演出を受け入れているのかも?
いらないと言う前に、その無駄な演出がなぜ生き残っているのか、消えないのか
その理由を考えてみたほうがよい。ただ、いらないと喚いたところで、変えられるものではないと
思う。
ピンバック: 一般ゆーざー
ピンバック: 柘植
もう撤退しろよ。儲かってないんだろ?
台単価が高いからギリギリ何とかなってるだけで
もう破綻してんじゃねぇの?
開発力って秒数合わせてるだけだろ。
セグが無いと何も作れてねぇじゃん。
外部から見て解るように作ってるとか結局セグ方式をなぞってるだけ。
CRフィーバービッグパワフルにあったセグ(デジタル)からもう何年経ってるよ?
技術力は何も向上していない。
ギミックは技術じゃねぇよ。台ランプの扱い。
外部装置だよ。中身は全く進歩しちゃいねぇ。
役物の一つも開発できないくせにとか
あるメーカーと思しき奴がほざいてたが。お前も開発してねぇじゃん。
セグ止めてみろよ?
それでデジパチを成立させられるなら謝ってやるよ。
ほら。やってみ(笑
ピンバック: 変な奴ばっかり
このほぼハズレしかないクジ引きを楽しんでもらうために
演出がある分けてすね。
無駄な演出を無くせと言うなら
仮に信頼度が30%の演出のみにしたとしましょう。
そうすると、1/105でしか演出が発生しなくなります。これは楽しいと思いますか?
昔の様に千円あたり20〜30回回るならともかく、今は千円あたり10〜20回程度しか回らないですよね。
メーカーはパチンコファンのために苦労して演出を考えています。
信頼度30%の演出が発生する煽りを考えて、演出の発生頻度を上げてパチンコファンに期待感をもたせたり、
ヘソに1個玉が入ったら、液晶が2回転してパチンコファンのストレスを軽減させたりなどてす。
パチンコファンはメーカーに感謝するべきだと思います。
それでも文句をいうなら、1/30とかのちょいパチを打ば?
ピンバック: ワガママなパチンコファンは困り物
当たりを否定する演出を止めろ、と言っている。
否定しないなら少しは画面見てるよ。
否定してるからそこに来るまでスマホの方を見るようになった奴が増えてんじゃねぇか。
煽るのは当たり前だろ。あんたも99.7%ハズレって言ってんじゃん。
その煽りを作るために大当たり期待度ゼロの演出を出すくらいならさっさと次の回転に移れ、って言ってんだよ。
結局あんたも楽しさは2の次で勝ち、負けだけ見ているって事だ。
勝ち組氏と何が違うんだよ? あんた。
ピンバック: 変な奴ばっかり
出ないからツマラナイ。回らないからツマラナイ。まずはこれが問題。15回転では、全て無理。むしろ15回なら煽りがある機械の方が良い。
ピンバック: ライターも反対派
じゃあ実際まったく煽りのない台を作れば
今度は「退屈だ」っていうんですよ。
何故メーカーが煽りをいれるのかというとやはりそのほうが
人気がでることが多いからなんですよ。
ネットで声だけでかい自称パチンコ玄人さんの意見に
耳をかたむけるだけ無駄。
ピンバック: たぬき
だが養分が打つボッタ台で演出が何もなかったらつまらないだろう。
近年は残念ながら少なくなったが潜伏エナで糞釘の台を打ってるとき感じたが、回らないならまだごちゃごちゃして演出が間延びしたほうがマシに思った。
あと、演出を長くするほうが保留4打ちっぱにするエクストラ養分からより奪い取れるという意図もあるのでは?
ピンバック: 勝ち組
千円で25回なんて当たり前のように回ってたように思いますが、昔の記憶が美化されてしまってるんですかね
今の10数回しか回らないパチンコじゃあクソ演出と当たらない煽りがないと打っていても動いてないパチンコ台を眺めてるだけの時間の方が長いです
昔、パチンコ雑誌の川柳募集に読者の投稿で、「打っているのにデモ画面」ってのがありました。
煽りやクソ演出以上につまらない状態です
メーカーが悪いと言うけど、根本的な原因は「釘調整」とか言って回らなくするホールが悪いのではないですか?
ピンバック: パチンコ無くなればいいのに
同じ意見を持つ者だけが集まるとますます先鋭化してバランスを無くす。
悲しいかなネット弁慶たちは自分たちを客観視できない。ううう。
ピンバック: サイレントマジョリティ
静寂の中にいきなり現れる金枠step4以上や疑似3+赤
炎は脳汁が出た。
静と動の上手なバランスが必要だ。
先日GANTZのヒロインモードに固定して打ってみた。
このモードはあまり鬱陶しい演出も少なく、音楽もビートの
効いたトランス系の曲を数曲リピートするものだが、これが
意外に快適に打てた。
昔の音ゲーの「ビートマニア」的な演出で、好きな曲を20
曲中から数曲選びリピートする。
こんな台で良いと思う。
GANTZのヒロインモード固定は、ある意味でのタフさが求
められるモノで有ったことは付け加えておくw
ピンバック: 駄ヴィンチ
ある程度熱い演出なら、本来の抽選の1/315とは別枠でオマケとして当たりを吐き出してもいいと思う。
なんとならないのか?
ピンバック: 投稿者
店のあんまりな使い方の為に無くなっているのですよ。
店がその仕様に未だについていけて無い。
アップルシードしかり、マジェスティックプリンスしかり。
ハルヒしかり。
ピンバック: 変な奴ばっかり
結構ジジイだろうけど
今に至った流れを実際に見てて言うんだから頭が悪い
見てるだけで全然理解できてないのか?
同じこと書いてる人もいるけど
昔より賑やかに煽るようになったのは
元々そういう方向で作ったら人気が出たから
で、続々と全メーカーが真似していっただけのこと
実際に人気が出たんだ
今デフォルトモードを煽り無しで作ると
実際は退屈で全然人気出ないのが現実
実際、海ですら昔に比べたらずいぶんと賑やかになってる
客の主流でもない老害が
さも正しいかのようにガタガタ言ったところで
メーカーは個別の意見ではなく
現実の多数の稼働データで判断するだけ
なぜ変化が起きて今に至ったか?
そこには必然があるんです
本当に悪いものなら流行ることもない
本当に悪いものならそのうち廃れる
廃れないならアンタが間違ってる
パチ業界が元から廃れていくなら
演出がどうこうじゃなくもっと大きなところで間違ってる
ピンバック: ますお
年配の方は、おそらくあなたが生まれる前からこの日本を背負ってきた、人生の先輩です。
そんな目上の方々に向かって老害などいう言葉をいうとは、恥ずかしいと思いませんか!
ピンバック: 牛丼通行人
人気が出た理由は演出ではなくスペックと題材。
液晶初期の頃は演出の真新しさもあるが、それは既存題材からくるゲーム性なだけだ。
パチンコがうなぎ上りにヒットした機種は当時人気があった題材を上手く使い、革新的なスペックを考案したからだ。
見て来てもいない想像だけのアホが何を言っているんだ全く。
逆に、ウケた要素を勘違いし派手で過剰な演出に固執したばっかりに、上等な客を逃がしていったんだよ。
人を否定する前に自分を見直せ。
もしもこの指摘に「若くない」と言うなら、お前もお前が言うところの老害だ。
なんせさも正しいかのようにガタガタ言っているわけだからな。
付け加えて言うなら俺も老害だ。お前ん中ではな。
あと、老害うんぬんは置いといて、今のメイン客は老人だ。
そして、お前のような馬鹿を相手にするからホールは大儲けだ。
頑張れよ、エクストラ養分。
ピンバック: 馬鹿な指摘ばかりでうんざり
あれはパチでは実装不可なんですかね。
ピンバック: カニミソ
悪い意味じゃなくね。
まともな考えだからこそそう思ってしまうわけだから。
今の機種がなぜ人気があるのかというと、この狭い世界で今もまだパチンコ打ってる人間は例外なく頭が悪いわけなんだよ、そういう程度の低い連中を相手にしてなんとか誤魔化して金を使ってもらおうとしたら、自然とあんなチンドン屋のような機械が出来上がっていったわけ。
投稿者さんよりも頭の良い人たちはあのくだらない機械に嫌気がさして一足先に辞めてるから。
あんな馬鹿らしい内容で喜ぶこと自体が証拠だから、現実を知ってる頭の良い人はあんなもんで喜びません。
↑のような
「賑やかな方がいいというのが玄人意見」とか
「煽り無しだと退屈で人気でない」
とかいう頭の悪い連中がこの業界の真実なんだよ。
馬鹿丸出しでしょ?パチンコがいまだ廃れてないと思っているんだから。脳ミソがやられているんでしょう。
馬鹿しか残れない篩にかけられ、残った人間だけだよ、あの環境で今も遊技できるのは。環境、って騒音や臭さだけの意味じゃないからね。
ちなみにメーカーやホールの人たちも頭良いよ。わざとああいう機械を作ってるわけだから。
アホな連中を相手に頑張ってると思う。
なのでまともな意見をもつ投稿者さんはまともなうちにやめた方がいい。
老婆心ながら忠告しますね。
ピンバック: カツオ
ピンバック: 横並
どうせ自腹で打つ事なんてしないのだろうし。
ピンバック: 面白いモノなんてできる訳がない
ピンバック: 初当たり400発やめろ
今のあのふざけた見た目や内容を支持する人間は、もっともっとと刺激を要求する依存症の病人で、逆にギリまともな感覚をまだ持っている人間はあの内容に嫌気がさすわけだ。
依存症患者からすれば前者が玄人で後者が素人なのね(笑)
依存症の対策ってこういうところにも必要だよな。
間違いなく音や光など目や耳から入ってくる刺激が依存の度合いを高めるもんね。
さぁメーカーさん、見てないだろうけどこの状況をどう考えるのか。
音や光も規制が入るまで突っ走るのか?
突っ走るだろうなぁ…。
ピンバック: 通りすがり
そうとう依存してますやん。同じ10回転しかしないなら派手なの打つ方が正常ですよ。
ピンバック: ライターも反対派
ピンバック: 名無し
結論、勝てない回らないつまらないと言いながら、無演出を選ぶ人は本当にヤバい人となりますね。そりゃつまらないでしょうw
ピンバック: ライターも反対派
見てて恥ずかしいわ。
ピンバック: 名無し
派手なほうを好む人のほうが、依存症の可能性が高い、と思います。
ギャンブル中毒かどうかはわかりませんが、少なくともパチンコ中毒なら派手なほうがいいんでしょう。
こういう人らは常に同じ快感では物足りなくなるので、メーカーはあのてこのてでグレードアップした中毒性の高い何かしらを用意してくるんでしょう。
逆に依存度が低い人なら、静かでおとなしい台でも十分なんでしょう。
昔のパチンコが好きな人が「そうとう依存してますやん」になる意味がわかりませんね。
同じ10回転でも、依存度が低ければ静かな台でも十分なんじゃないですか?
依存しているから静かな台では物足りなくなるんでは?
そういう思考になることが、すでに依存症の可能性がある、ということなのではないですかね。
ピンバック: 通行人
射幸性を求める場合は演出の間延びはある程度致し方ない。それが行政の見解なんだから。
射幸性の低い台はそもそも流行らない。だってみんなが求めている根本にあるのは出玉なんだから。
その中でバランスを追い求めて開発しているのがメーカー。まぁ牙狼みたいにバランス最悪の台も出たりしてるけど。
それとも演出多いと文句を言う人たちは、なんの演出もない長い変動時間に耐えられるのかな?1変動で同じ時間消費するなら賑やかしがないと間が持たないと思うけど。
ピンバック: 今でもぼちぼち
極端で馬鹿で承認欲求の高い人間の集まりだな。
あとは、開発者の勘違い。
そして変動時間の事なんて言ってないでしょ投稿者は。
変動時間やバランスじゃなく、演出内容。
牙狼なんて内容だけで言えば良いほう。
自分がこれがいいと思うものは他人もそうであると勘違い。
押し付けられるユーザーが嫌気さして辞めていくのも頷ける。
ピンバック: 馬鹿発見器だよホント
そうそう。演出内容の組み合わせで
そこまでの保留玉やら回転が期待ゼロになるのを何とかしろ、って言ってるだけなのにな。
全然理解出来ないんだよ。コイツラは。金しか見てないから。
そんな奴が作るからそりゃ既存客しか打つわけ無いわな。
打ち手に向かうメーカー、店側のコメの酷さで
所詮業界ぶってる奴のレベルってのはこんなもんだ、って打ち手が解った、って事だな。
良かったな。
お前ら(業界)のバカっぷりを打ち手に理解させることが出来て。
ピンバック: 変な奴ばっかり
あと無演出じゃなかったら、どんな演出で変動時間間延びさせるつもりなの?それがいわゆる「賑やかし」で「煽り」ってやつなんじゃないの?演出内容が問題?投稿者は
「とにかく賑やかしの演出など鬱陶しいだけで不要。
演出が混みあって何が起きてるかわからん台も多い。
当たりを目指す遊技でなぜ期待度が無い演出があんのさ。
先駆者が作った一つ一つの演出をもっと理解してほしいわ。」
と言っているが?そもそも期待度が無い演出なんて存在しない。絶対当たらないだろって思ってても、当たることがある。逆もある。それがパチンコだぞ。
代替案も無しに現状を批判するだけならだれでもできるだろ。偉そうに語るなよ。お里が知れるわ。
ピンバック: 今でもぼちぼち
それもわからないんだろ?
頭が固くなった典型で哀れだわ。
あんたがもし開発者ならもう終わりだわ、馬鹿すぎるもん。
理解できないんだろ?
賑やかしと煽りしかないんだろ?お前の中では。
話にならんよ。出直せ。
ピンバック: マジで馬鹿発見器だよホント
まあ、ケンカ売るわけではないが、それでいいの?
その方法では間違いなくこれからもユーザーは減り続けるよ。
そういう部分で言えば、この記事に賛同している人らのほうがまともなこと言ってると私は思う。
だって、否定派が言っていることって進歩がないもん。これから、という意味でもね。
未来を考えるなら、今の演出じゃ新しいユーザーや若いユーザー、スリープユーザーの琴線には現状触れられないんだから、何かしらの改革が必要なのでは?と思うけどね。
それにほら、何もかもシンプルにすればとりあえず台価格は安価になるでしょ。
ピンバック: 熱くならずにいきましょう
当たることもある? はぁ?
そんなんで当たったら却って縁起悪い
逆もある? Pフラでハズレた事あるが何か?
死ねと思ったね
ピンバック: そんな目に遭ったこともない癖に
そもそもシンプルな台が売れる、打たれる傾向にあるなら、ホールもメーカーも儲けるために我先にとシンプルな台を売るでしょう。極論パチンコは全部羽根式と1発台とドラム式だけになってるはずですし、スロットも全部ジャグラーにすればすむ話です。
でもそうなってないのは、シンプルな台、煽りが少ない台が、今の客層や規制の中でそれだけで儲からない示しだと思います。
昔からの客には良い方向性ではないでしょうけれど、これも時代の流れですね。
ピンバック: パチ歴5年
上の誰かも言っているが、そういった層しか残っていないからそういう意見が真実になるだけ。
この業界ではそういった意見が真実になってしまうから、いつまでたっても馬鹿集団のままなんだよ。
聞く耳持たんだろ?
>そもそもシンプルな台が売れる、打たれる傾向にあるなら、ホールもメーカーも儲けるために我先にとシンプルな台を売るでしょう。極論パチンコは全部羽根式と1発台とドラム式だけになってるはずですし、スロットも全部ジャグラーにすればすむ話です。
そうしないから新規客が増えないんだろ?わかるか?
今でも馬鹿みたく湯水のように金を使うライターも反対や今もぼちぼちみたいな奴から搾ろうとするからそうなるだけ。
裾野を広げようとしないから右肩下がりなんだよ。
今の色々な状態じゃ先細り確定なのに理解できず、
「売れているからこれが今の主流なんだ」とか
「世間一般ではうけなかった」とかいう
この業界だけでの事実を真実だと思い込むから広がりが無いんだよ。
世間一般?馬鹿じゃないかと。
視野が狭く大局を見ていない証拠。
ピンバック: いやぁ香ばしい
真摯に受け止め、今後の開発に…邁進いたします
ピンバック: メイン基板
(普段は海、ラグーン派)
ピンバック: まんねん。