物販であればネットでも事足りるが、パチンコの場合はネットでプレイすることもできず、わざわざホールまで足を運んでもらわなければいけない。
自宅から近所のホールまで歩いて通っていたおじいちゃんが、パタリとホールへ通うのを止めてしまった。
「わざわざ歩いていって、負けるならやらない方がいいと思った。負けない必勝法も分かった。パチンコをしないことだ」とおじいちゃんは達観した様子だ。野球はピッチャーが0点に抑えたら絶対負けない、という論理と似ている。
こういう風にピタリと止められる人はおカネの使い方も上手で、預貯金もある。逆に預貯金がある人ほどギャンブルにのめり込むことはない。ギャンブルにはのめり込まないから無駄なおカネも使わない。ごもっともなことだ。
わざわざ足を運んで来店してもらうホール業は、来店してもらうためには何らかのメリットが必要だ。昔はそれがパチンコに勝つことだった。勝つかもしれない期待値があったからお客は足を運んでくれた。
その期待値が下がり続けているから遊技人口は減り続けることになる。パチンコでお客が一番重視するところを、横に置いといて接客ばかりに力を入れるから、お客からの反感を喰らうことになる。
出玉の期待値をクリアしたとしても、足を運ばせるには、目に見えるメリットや行くことで体験できるものが必要となってくる。
本日(11月16日)から3日間、絶賛開催中のファン感謝デーは、わざわざ足を運ばせるチャンスの一つなのだが、業界はそれを活かしきれていない。

「当たってもいらないものばかり。1等でも複数の中から選べるようにして欲しい。今どき40インチの液晶テレビが当たって喜ぶ人はいない。去年当たったお客さんは箱からも出していない。中にはメルカリに出す人だっている。毎年、毎年、代わり映えのしない賞品ばかりでは、足を運んでみようとも思わない」(都内ホール関係者)
ファン感謝デーの日ぐらい、久しぶりにパチンコでも行ってみようかと思わせる賞品に変えた方がいい。
例えば、ジャパネットたかたでは、このシーズンは冬のあったか特集として羽毛布団、オイルヒーター、布団乾燥機、防寒肌着、電気を使わずに温かい敷物などを取りそろえている。
筆者的には羽根布団と布団乾燥機は欲しい。
「フォン感謝デーのシーズンが来てもお客さんの欲しいものがないので、ホール自体も盛り上がらない」(同)
とりあえず、どんなものが欲しいか、喜ばれるか、コメント欄まで。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
聞かなければ分からないものですか?
https://hare-media.com/1686/ 「有り難い」とは「有ることが難しい」ということで、めったにないことをいいます。
人間に生まれることは、それほど喜ばねばならないことだと、お釈迦様は教えさとされているのです。
これが「ありがとう」の語源です。
「ありがとう」の反対語は何か。
答えの1つが「あたりまえ」です。
「有り難い」の逆だから「あたりまえ」。
「あたりまえ」という心から「ありがとう」の感謝は生まれませんね。
松下幸之助さんの感謝についての名言
見方によれば、すべて人間の幸福なり喜びを生み出す根源ともいえるのが、感謝の心ともいえるでしょうからね。
したがって、感謝の心のないところからは、決して幸福は生まれてこないだろうし、結局は、人間、不幸になるということですな。
感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。
つまり、幸福の安全弁ともいえるものが感謝の心ともいえるわけですね。
その安全弁を失ってしまったら、幸福の姿は瞬時のうちにこわれ去ってしまうというほど、人間にとって感謝の心は大切なものだと思うのですよ。
『ファン感謝デーは、わざわざ足を運ばせるチャンスの一つなのだが、業界はそれを活かしきれていない。』
ファン感謝デー、客に感謝する日。
客が店から何らかを貰って喜んでいただく日。
“わざわざ足を運ばせるチャンス”って
パチンコ業界らしい言い回しですね、ホント。
思っていても言わないもんですよ。
一般的に感謝デーって、日頃感謝している
その想いを形にして客に還元する為に行うイベントでしょ。
客が何を望んでいるのかは聞かなくても分かるでしょ?
客も店に感謝したりするのですよ。
別に勝ったから感謝、というわけでもないのです。
“楽しませてくれてありがとう”、そう思ったりするんですよ。
客に苦虫を噛み潰したような顔ばかりさせてないで、
客を楽しませてあげる日にしてあげたらどうですか?
ピンバック: サファイア
こんな文章ならご自分のブログで。
コメントするならば要点を明確化して文章にして下さいね。
ピンバック: 通りすがりの業界人
聞かなければ分からないものですか?
エスパーじゃないんだからわかるわけないだろw
ピンバック: ユンゲラー
だけどパチンコ店で貰って嬉しかったことを思い出しました。
ある店で”全員に”小さいけれど
チョコレートケーキを配ってました。
え!?っとなりましたが、とにかく小腹が空いていて嬉しかったです。
珈琲買ってきて喜んでいただきました。
ある店ではミニ缶のドリンクを”全員に”配ってました。
「この中からお好きな飲み物をどうぞ!」
選ばせていただいて、嬉しかったです。
ある店ではバレンタインデーで
小さいココアクッキーが5個位入った小袋を
“全員に”配ってました。
朝から打っていて、夕方にも再び配っていて、台横に2つ目の袋を置いて下さりました。
嬉しかったです。
何故嬉しかったのかと言いますと
「貰える予定で行ったわけではない」からです。
そんなイベントを知らずに来店して、いただけたから嬉しかったんです。
期待してないプレゼントだったから嬉しかったんです。
逆に何とかガール来店とかで
紙おしぼりと飴玉を渡された時。
又、別の日
何とかガール来店とかで
会員カードをお持ちですか?と共に
飴玉とヤクルトを渡された時は腹が立って仕方がなかったですね。
飴玉なめないし、ヤクルトも嫌いだから。
それに何とかガールを呼ぶお金があるなら還元しろと感じるからです。
ピンバック: サファイア
期待値が限りなく低いパチンコのイメージを挽回するチャンスが景品ですか?本末転倒ですよ。どうせ…と高い景品になると思われるだけ
パチンコ屋ほどユーザーに信用が無いが続いてる商売は他に無いから。それは金に換金出来るかもしれないから…ただそれだけの全てが金だけの商売
パチンコは本末だけ考えたら良い
ピンバック: さくらんぼ
一昔なら日本製品が多かったので故障も少なかったが、中華製が多い昨今、
故障の際に困るから。通販でも、その辺をフォローしているところで
購入するのがセオリー。パチ屋で手に入れた家電製品、故障の際どうするか
を考えたら、もらっても少し悩んでしまう。
災害時の非常持ち出し品のセットなどどうだろうか?
固形燃料や手回し式充電器、防寒や携帯トイレが一まとめになったセット。
自分で買うのはなかなか踏ん切りがつかないが、もらえるのなら欲しい。
ピンバック: 一般ゆーざー
パチンコでハマってくじでハズレほどイラつくものはない(笑)
ピンバック: 山下
もちろんすべての人が勝つということは無理であるがガセではなくその日は本当に出るとなれば間違いなく人は集まるだろう(ただしその日限りの可能性は高いが)。
回りも通常の倍くらいにしておけば負けたとしても遊べるレベルになるかもしれない。
感謝デーといっても現在のパチンコ同様のくじ引きで当たってもいらないものばかりではお話にならない。
その上真偽は定かではないが当たりを抜いているホールもあるらしい。
信頼がないからこのような話が上がるのか事実なのかは不明だがここにもパチンコに対する不信感が現れているのは事実だ。
ピンバック: 通りすがり弐
今日からファン感謝デーだが、ドコ見て誰に感謝しているのやら。
あ、ほしい景品でしたね。
商品券か現金か、設定6を打てるチケットか、千円で30回は回るチケットくらいかな。
まず無理だろうけど(笑)
ピンバック: 感謝デー?行く気にならんわ
ピンバック: ソーコランド
ピンバック: 獣
ピンバック: 元スロキチ
ファン感の名目が必要なら、使い捨てカイロの参加賞のみでいいです。
ピンバック: とんかつ
逆に何とかガール来店とかで紙おしぼりと飴玉を渡された時。 又、別の日 何とかガール来店とかで会員カードをお持ちですか?と共に飴玉とヤクルトを渡された
貰える予定で行ったわけではないけど貰えてよかったですね~
配れば何でも受け取る
ピンバック: 書き捨て
店長かマネージャーの采配でいつどの等の当たりを出すかが決まってた、下手すりゃ誰かに何等の当たりカード渡すなんてことも出来た
パチンコはファン感謝デーすら期待出来ない。
ピンバック: パチンコはなくなればいいのに
当たり前ですw
ピンバック: 当然ですw
パチネットがありますが。
裏が見えないので流行りはしないでしょうけど
景品がんばってる方ですけどね
あれでも。
いくつかのコースで
あれ1セット7万ちょっとしますからね
毎日1セットだとそれなりに負担で。
それでいて
残念賞もクソ高いボックスティッシュとか
強要するし。
お高いです
小型の低貸店にはつらそうです
考えてください
全日さん
15%延期にする?誰のためかな?
守ろうと今中古すでに手を入れてる店は?
どうしてくれるのかな?
なさけない
まぁ
いちばんいいのは
なにげにカタログ景品ではないですかね
地味ですが選べますしね
ピンバック: ●
ヤクルトとかもらえるだけありがたいが。
ピンバック: 勝ち組
それが増え続けているのを黙ってみていたわけでもないのか
セブンイレブンは当たりの確率を増やして一般商品がその場で貰える物が増えた感じもある
パチンコのファン感謝デーのクジは一度問題になりましたよね。某ブログさんでも暴露されてましたが当たりを入れていない時間帯と日があると。
そういった話すらネットで平然と出てくる現状だからね
胡散臭さは抜けないのよ。だから盛り上がりも欠ける
だってその場で当たって大当たりしましたー!っていうの小規模ホールでのマイクで放送された以外聞いた事ない。
それと低貸しコーナーは抽選を受けさせないというホールさえある。中規模で関東圏に展開しているグループがそれ
景品が問題じゃない。その抽選方式や差別全てにおいてが問題で胡散臭さが抜け切れてない
だからファン感謝デーと言われても、「はいはいいつものハズレくじね」みたいな感覚で盛り上がりもない
本当に感謝云々ならそれこそ生活必需品の詰め放題を無料でやれますくらいの方が良い
豪華に見える景品も組合が勝手に送り付けてくるという話は聞いたことある。つまり組合のセンスが既に古臭いし景品送ったら開催はホールに丸投げで後始末は何もしないという体だからホールも客も冷たい目でしか見られない
ピンバック: 糞の所業
コメントでもあるように当たりくじを予め抜いておくなど不正もあったとネットにも上がっていたし、自分は信用はしていなかったが、二等のお掃除ロボット(ルンバもどき)が当たりましたが、本当に当たるんだ~と思ったのと正直いらないと思うのが、感想です。
無理だとは思うが、要望としては一日設定⑥or高設定打てる権利が良いと思う。
せっかくパチンコで設定付きなんて出てきたんだから、釘が触れない以上お客様に最高設定を打ってもらうのがファンの心を掴む、次回も来てくれる良い機会だと思う。
もちろん、転売、譲渡など今度は客側の不正が行われるから、本人のみ確認できる状態にしてやってみるのは良いんじゃないか。
ピンバック: りゃん氏
出玉に関するものは良いですね。
それで設定6打てる特典は良いかも知れませんが、手間と時間がかかると思いました。
そこで
当たりくじが出たら
店員さんが天龍の3段目に玉を1発入れてくれる特典はどうでしょう。
どうせ寝かせでほとんど当たらない思っていたら、
自分だけ当たり穴に入って6500発ゲット。
外れてもドキドキ出来るし
想像しただけで楽しそうです。
ピンバック: 通りすがり
ハナビとハーデスの実機。できたらコイン不要機付きで(ノ´∀`*)
と、個人的に欲しいの書いてみた。
賞品の上限額って決まってるの?
決まってないならちょっとやそっとでは手の届かない賞品が良いのでは?
ちょっと頑張ったら買えそうな物を目当てに(そうそう当たらんし)パチンコ屋に行こうなんて思わないよ。
なんじゃこりゃ~?!ってな賞品置いてみよう♪
ピンバック: リバティコンチ
感謝は出球で表して欲しいです。それが客に一番伝わると思います。
ピンバック: タマオサ
冒頭のおじいさんの「打たなければ負けない」理論は勝つ事は無いので必「勝」法ではないですね。進みも下がりもしないので停滞法というところでしょうか。
まあパチンコにお金だけを求めている人なら採用すれば良いのでは。ただお金だけを求めるなら、どうすれば勝てるかという思考にならないもんかなあと首を傾げました。
ピンバック: カニミソ
車やA5ランクの牛肉、季節的にカニも魅力的だね。
負けたお金で買えたじゃん!て思えないものが良いね。
ピンバック: 欲しいもの
自分の周りではまことしやかに「客がホールに感謝する日」って言われてましたが。
告知イベントが禁止される中、数少ない合法イベント日。
抜かないはずが無いでしょうw
その日は、盆・正月並みに警戒している人も居ました。
まあ景品で言えば、設定6を打てる権利券ですかね。
それを複数人数当たる様にして欲しい。
ピンバック: 現役ヘビースモーカー
ファン感謝デーのイベントを
店が客に日頃の感謝を込めて行っているわけではなくて、ただの客寄せの為に行っている。
しかもその思惑が客に筒抜けで、
ファン感謝デーだからパチンコ店へ行こう!とはなっていない。
だったらそんなイベントは必要ない。
少しでも還元した方が客は嬉しいもの。
ピンバック: サファイア
これで解るの? アンタ。
解るなら今まで「出ない、ベタピン」とかほざける訳ないんだがな。
よって大半の人間は開けられても気付かず「出ないクソボッタ」
って言うだけだと思うよ? 店としては超大盤振る舞いだけど
解って欲しい客には全く伝わらず、来て欲しくない客だけが群がって来る絵面しか見えない。
だってそんなこと全く考えない客がいるから
商売が成り立つのであって。
ボヤク奴にはボヤかせていたらいい、位でないと
やってられんかと。
だから還元の方法は出玉じゃないね。
だから品物で釣るんだが。負けまくっている人間にも
解りやすいから。その辺理解してから言ってね?
ピンバック: もういいから。消えて。お願いだから。
ただ確実に首が回らなくなるでしょうけど。
犬は同じ場所をグルグル回るといいますが、あなた方はそれ以下ですよね。
なんの苦労もせず先代からの僅かな私財を切り売りしてるような。
自分の家を自らで壊していくスタイル。
それでいて当たり前の結果である営業不振に落胆する。
もうアホとかバカと言われても仕方ないレベル。
商売が成り立つと仰ってますがジョークですよね?
回転2回分を増やすってのを馬鹿にしていますがその積み重ねが大事なんじゃないですか?
それが出来ないから今の現状なんでしょう?
たとえ1個人にはわかりづらくても人口回復には第一にやるべきことでは?
まぁその特効薬もすでに効かないラインを大幅にこえているんでしょうけどね。
ピンバック: 一般ゆーざー
それに、景品分還元、って大手だといいとこ250個当たり1回転位しか還元出来ないが?
それがいい、っていうの?
そんなもの、客が解るかなあ?
あんたの言う「勝てる」台オール、ってやると、
新しい店が2店舗作れる位の赤字が出るが?
もうちょっと現実見ろよ?
ピンバック: 出せ出せ偉そうに言うけどな。
というかその後客が来るか来ないかなど関係なく感謝デーなのだからという理由ですら出せないならマジで潰れてくれ、業界全体で考えても間違いなく邪魔だから。
ピンバック: 通行人
景品としては興味はあるけど買うほどでもない
って位の物が良いかな
エアロバイク・アブトロ等の健康志向の物が
良さげに思える
ピンバック: 山羊さん
ピンバック: 本当に欲しいものは?
ピンバック: 設定6
ホールにすれば、イベント告知できるチャンスだから無くなっちゃ困るんだろうけどね。
しかしほしい景品も無い。当たりクジも無いんじゃないの?今でもさ。
あと、賞味期限切れた○○○○配ったりしないでね。
ピンバック: 意味無いよね
焼畑でなく、稼働で稼ごうとしないホールに何を提供しても無意味。せめて不愉快にならない調節でやりなさいよ。
同じ土日にやるなら中央競馬の方がマシ。
ピンバック: 三番
客には還元なく店員達だけの感謝デーには呆れた
ピンバック: サイト
箱を持って回るか、あるいはカウンター辺りに並ばせて引かせる。たいていこのやり方ですよね。両方ともお祭り感が無いし、後者にいたっては炊き出しみたいだw
そもそもお祭りのくじ引きと同じで、当たりクジとハズレクジが別にあるんだろうから、抜こうと思えば当たりを多少抜いて、残りの景品を店員が・・・なんてことも可能。悪いがパチンコ店にそこまでの信用は無いよ。
どうせなら当たりクジを開けた上でそこに糸を付けて千本引き風に引かせるとか公正(風)にして見えるような感じが良い。そしてもし商品が余ったら「●●の施設に寄付しました!」と写真を撮るくらいの見える化をして欲しい。
たぶん引かせ方にも規制とかがあるんだろうが、もっとお祭り感が欲しい。それでも行くかどうかは知らんがw
ピンバック: 三番
もう、ホント、打つ行為に愛想尽きた
でない、遊べない
それで、そういう台打つのが悪いて
遊びちゃうんかい。適当に打つ自体が悪いてどないやねん。
そら、サラリーマン消えるわ。
理想と経営の現実がめちゃくちゃやん。
ピンバック: たかー
八つ当たりしているのが悪い言うてんねん。
ピンバック: 勝てない台でやめるのは正しい判断でしょ?
こんな風に楽しんでいる人も居ますよ!ってことで。
ピンバック: まんねん。
釘がダメなら次の日の優先台抑え券くらいならいけるか。
ちなみに昨年のどこぞの店舗では一等が19型のテレビ、、、今時19て風呂にでも置くのかと?!
そして末等が米3合の袋。。。
高級品ならともかく中途半端な商品だすくらいならパチンコに関係ないものはいらんでしょ。
ピンバック: おえぷ
競馬でも還元率5%アップみたいなイベントがあるみたいですから。
大手がうまくこのイベントを使ってくれればビジネスチャンスになるかも。
個人的には、現状はただくじ引きがあるだけ、みたいなイメージなんですが。
昔の新台入替みたいに、ファン感謝デーは出して当たり前
ファン感謝デーすら出さない店は終わり。
みたいな風潮になれば大成功かと。
ピンバック: 元ベビーユーザー
6箱も4台。1週間絞った会があった。
ピンバック: 実況
ピンバック: 実況
折角柵用意したのに。
ピンバック: 実況
ヤバすぎる。
ピンバック: 実況
ピンバック: 実況
昔は年1回だったが、回数が増えてきた。
本当の意味でのファン感謝デーなど、今後もありはしないだろう。
ピンバック: ぼったイベの1つ
しかも感謝デー用の景品は、ホールが購入するから経費増。
とすれば、当然いつも以上に回収に走るよ。当たり前の話。
ただでさえ回らないのに、輪をかけて回さず、ハズレクジ引き、
1本1万円以上のヤクルト(笑)もらて飲んで。
これで盛り上がる要素がどこにあるのでしょうね。
ピンバック: ファン感謝なんて微塵もありませんわ
正直ファン感で当たったら商品券でもくれた方が100倍面倒が無いですよね。
ピンバック: DNT
普段クソボッタクリだとほざく奴程
開けている台なのに粘らない。
赤44000とか結構行った方なんだけどな。
入れ替わってばかりだからせいぜい13000個位の交換。
6人位はちゃんと意図を察して粘ってくれましたよ
只今33000個程出してくれてます。
大当たり回数だけは点いた。
でも出てるように見えんなぁ。打ってくれんから。
ピンバック: 実況
あんたらの方が先に入ってるじゃん。
先に打ってるじゃん、先に当ててるじゃん。
勝手に止めて後から出されてるのを怒られてもねぇ。
こういうのがやるせない。
ピンバック: 実況
こんなとこに書き込みする業界人は生き残れん。向かん。
ピンバック: 底辺の業界人
ピンバック: ご苦労山
ホールとしてはどうどうと告知できるイベだから、宣伝して集客につなげたいのだろうけど、客の方が冷静で冷めているから。
もう行くだけムダだと、みんな理解してきたからね。
1本1万、2万のヤクルトをだれがほしがるんだか(笑)
ピンバック: まだ続けるんだろうな
というか、秋になって余計酷くなった。とにかく回さない、出さない感が半端ないわ。
それでも来る客はいるでしょう、減ってもさ。
頑張って、その日を迎えて下さい。
ピンバック: 来年はかなり倒産ラッシュだろう
次年度以降も同じ事続けるんだろうな。考えもなく、漠然と
ピンバック: ホールがあるかな、その時に