パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

保身のために店長の稟議を一切上げないエリア長

ホール内にウォーターサーバーを設置するホールが増えている。タイプはミネラルウォーターのタンク型とアルカリイオン水製造機内蔵の2つがある。

前者はその場で、紙コップで飲むのに対して、後者はペットボトルに汲んで持ち帰る。

話は後者のアルカリイオン水タイプだ。

最近は、名前を水素水に変更して販売している。アルカリイオン水に水素を入れたものが水素水なのだが、水素は体内で増える活性酸素を抑える効果がある。活性酸素が増えると老化が進むので体にはよくない。

水素水を飲むということは、病気予防にもなる。加えて、水素水で炊いたご飯が美味しくなるという効果もある。

水素水サーバーを設置するホールは、今来ているお客さんの健康のために導入しているのだが、健康をキーワードに地域住民のコミュニティーステーションになれば、という願いも込められている。

全国的に稼働が低下しているが、そうなる前にお客さんをつなぎ止めておくために、総付け景品の日には、水汲み用のボトルを配る。

この水作戦を成功させるためには、水素水の効用を社員が理解、ミネラルウォーターよりもおいしいことを社員自身が体験するが必要になる。

水素水のことを理解すると、お客さんとの接点が増えてコミュニケーションのきっかけになる。

社員が水素水のことを理解したホールでは、800台規模のホールで1日150人の利用がある。

一般的な規模のスーパーでも100人、大型スーパーでも最大で200人というのだから、かなりの利用客数といえる。

効果は分かるがネックは値段だ。本体価格は300万円。

全国大手が試験的にこの水素水サーバーを導入した。1年間テスト導入した結果、1日の利用者も150人と効果的な数字も上がった。

店長はテスト結果を踏まえて「導入したい」とエリア長に稟議を上げた。エリア長は新たに就任したばかりだった。

「エリア長決裁は100万円以下だ。100万円以下にならないか」とメーカーに対して無理難題を吹っかけてきた。300万円もするものが100万円以下になるはずもない。

店長は少しでも条件に近づけるために、1年のレンタル契約をリース会社に無理をお願いして5年にした。

結局、エリア長の返事はNOだった。

「私は保身のために決裁は通さない。会社命令で経費削減は大命題なのに、集客効果があっても会社方針に逆らってまでGOサインは出さない」とエリア長は最初から聴く耳は持っていなかった。

前向きな経費もあるが、サラリーマンだと保身に走りがちになってしまう、というケーススタディだった。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 本当に集客効果があるなら、エリア長すっとばしてもっと上の人に直訴すればいいんじゃないの。
    無無  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 無無

  3. 水素水とパチンコという似たもの同士の見事な組み合わせである。
    水素水か科学的、医療的根拠が皆無と言うことは少し調べればわかる事である。
    そのためこのようなものをありがたがるのはいわゆる情弱と言われる人たちである。
    パチンコも情弱と言われる高齢者ほどハマる傾向にあるため両者は非常に似ていると言ってもよいであろう。
    効果が日不明瞭なものに大金を使い客から回収する。
    新台商法同様いい加減に止めてはどうだろうか?
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがり弐

  5. 10年くらい前から出始めたのかな
    あれ良いですよね
     »このコメントに返信
  6. ピンバック: ●

  7. 水素水のほうが美味しいくらいの主観的な話ならいいですが
    ○○に効くとかいっちゃうと薬事法違反になるのでは
    うに  »このコメントに返信
  8. ピンバック: うに

  9. 店長の説得力に問題があって、エリア長の判断は当然です。
    会社といえ利益貢献するものであれば進んで経費をかけますが、この店長は300万かけて利益がどのくらい増えるか、もしくは既存客のロイヤリティをどれだけ上げるのかをプレゼンできなかったことが問題。
    エリア長は保身じゃなくて、死に金を使わなかったので褒められるべきなのでは。
    ばーる  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ばーる

  11. 出玉の話以外は出番なしと思っていましたが、水素水!
    缶やペットボトルに関しては他のミネラルウォーター等と水素の含有量の差がなかったということで、騒ぎになっていましたが。ウォーターサーバーで生き残っていましたか。

    ここらへんのエセ科学に乗っかって集客するのはとても危険です。
    水素水の類いをありがたがる人は、すでに指摘が出ているように、パチンコ屋の求める客と親和性が高い。でも、一口で言えば騙して集客するわけだから、代償は大きいですよ。

    まず、法律的に危うい。
    水素水に関して効果効能を謳っているものはないはずです。第三者だからといって、効果効能を騙って集客するのは直ちに違法とは言えないですが、法の主旨に反しています。パチ屋だけに薬事法の三点方式か…。法律も改正を経て追い付いてきますから、迂闊なことはしないほうがいい。

    あと、わかっている人からしたら単純に不愉快です。普段遊びに行って金を落としている店が、水素水に三百万からの金を使っていたら、「玉出せよ、糞店が!」ってなりますよ。

    他にもこの手の話に引っ掛かる人は反動が激しくて強烈なアンチになりやすいとか、却ってパチンコ離れにつながる可能性があります。とりあえず意味のない、不愉快なサービスは全て削って、遊べる程度に回すことからはじめてください。


    本題は決裁権の話でしたね。
    大胆で迅速な決断ができる組織でありたいものです。
    とんかつ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: とんかつ

  13. 最後の一文にあるように、本人が「保身のために~」と言い切っているなら、もうそれが全てなのでしょう。
    あとは、交渉の過程に真っ当な意見があればあるほど「このエリア長は頑ななまでに自己保身に走った」という話になるだけで……。
    はい  »このコメントに返信
  14. ピンバック: はい

  15. まるっきり、ホールの姿勢が矛盾してますね。
    >>今来ているお客さんの健康のために導入しているのだが、
    >>健康をキーワードに地域住民のコミュニティーステーションになれば、という願いも込められている。

     禁煙、分煙もできないホールが医学的に効果が認められない水素水のサーバーを導入なんて・・・あほらしくてモノも言えない。
     しかも300万円というボッタクリ価格も馬鹿げている。

     恐らく決裁を却下した上司は、その効果が迷信や妄想と何ら変わらず、プラシーボでしかないことを良く知っていたのでしょう。効果がないものに300万円もお金を突っ込むバカバカしさを知らない人に説明するのが億劫だから「保身」の為と言い切ったのでしょう。

     医学界人には水素水は健康を害すると主張する方もおり、そのようなモノを設置してホールの評判や集客を落とすどころか、健康被害を引き起こすリスクを考えたら、割に合いません。
     否決の判断を下した管理職は極めて有能です。

     ちなみに高学歴の上層部が300万円もの子供騙しの健康機器を騙されて買った管理職がいると知ったら、ソッコーでリストラ対象にする事は想像に難しくありません・・・

     水素水が効果があると思い込んでいる人がうちは集客効果はあるでしょうが、そのうちマスコミが騒ぎ出し、インチキ飲料水の給水機が設置されていたというような風評がひろがったら、取り返しがつかない事になるでしょうから・・・
    Zilion  »このコメントに返信
  16. ピンバック: Zilion

  17. 水なんてどうでもいいから、遊べるようにしてほしい、、
    山下  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 山下

  19. いらん。余計なもの置くと打たないのに居座るのが出てくる。休憩所なんてデカイ荷物持った連中の居座り場所になってる(満喫難民?)若者ではワイファイを利用して一日中休憩所でゲームしてる強者もいる。
    いらない派  »このコメントに返信
  20. ピンバック: いらない派

  21. 水素は摂取方法が重要で、飲むのと点滴では前者は効果が数百倍の1になってしまうと聞いたなあ。
    各台に注射器設置しましょ。タバコ吸いながらアンチエイジング。
    カニミソ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: カニミソ

  23. 新台減らす。設置台数減らす。赤字経営の店を撤退する
    最大の経費削減だがそこは放置なのか?
    恥のワロス  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 恥のワロス

  25. お題とは関係ないですけど今日の詐欺被害番組でまたも詐欺師が騙した金でパチンコ店に行って遊んでましたね。
    騙した金で女、酒、ギャンブル。
    番組ストーリー的に仕方ないですが詐欺師とは対比の被害者が必要以上に聖人君子のような演出だったのでパチンコ憎し感が相当でした。
    厳密に言えばパチンコが悪いわけではないですけど。

    やはりパチンコホールというのはホール側(もちろんメーカーも)もユーザー側も犯罪者の巣窟なんだなぁと思いましたよ。というか犯罪行為を軽んじる人間が自然と集まるんでしょうかね。
    もちろんここのコメント欄の住人のように真っ当な人間も多少はいるでしょうけど。
    ヨツヤサイダー  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ヨツヤサイダー

  27. 結局ランニングコストはいくらんだよ?
    ってツッコミ待ちのネタですね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  28. ピンバック: メイン基板

  29. とりあえず、水素水の効果に関しては訂正した方がいいですね。それなりに影響力のあるところで、引用でも個人の感想でもなく、地の文で断定的に書いてあるのは問題です。
    エセ科学商法の人たちは、権威のあるところで話題として取り上げられるのを一番喜ぶし、最大限に利用してきます。自分達が言えないことを「声」として紹介できますから。それこそ、ホール向けウォーターサーバーの営業トークに使われる恐れがあります。

    日報が水素水(サーバー)の販売と無関係なら直ちに訂正するべきです。関係あるなら薬事法違反です。
    とんかつ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: とんかつ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です