パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

釘調整問題を解決するには全面液晶パチンコ!

ITやAI技術の急速な進歩によって、10年後に消える職業という企画をよく見かける。

電話が75年、ラジオが38年、テレビが13年、インターネットは4年。これは画期的な技術によって世界の5000万人に普及するまでにかかった時間だ。新しい技術ほど世の中に浸透するスピードは爆発的に早くなって行くのが分かる。

人手不足のコンビニはいずれ無人化なる日もそう遠くない。今年1月、アメリカ・シアトルにオープンした「Amazon GO」はレジのない無人店舗を実用化した。

車の自動運転で活用されているコンピュータ・ビジョンとディープラーニング、センサー技術が用いられ、天井や棚に設置されたカメラとセンサーを使って、客が手に取った商品を認識して、スマホのアプリで精算する。これでレジに並ぶ必要もない。だから、レジ要員もいらない。

一番心配される万引きも入店時にスマホをかざし、個人認証が行われる。これに、顔認証技術との組み合わせで、あっと言う間に足が付く。

レジ会計が不要なスマートコンビニは、人手不足の業界には願ったり叶ったりで、いずれ日本でもスタンダードになってくるかも知れない。

では、パチンコ業界はどうか?

次世代の管理遊技機は補給装置が不要で島のレイアウトも自由自在だが、少量ながら玉はまだ存在している。

以前、カジノ用に8K画像を使った全面液晶パチンコを開発しているメーカーのことを伝えた。法改正が大前提となるが、パチンコ用に高精細液晶を使って玉の動きも液晶で演出しようという試みも始まっている。

ただ、全面液晶では平面的なので、立体感を出すために釘と風車は実物を使い、液晶であることを忘れさせるようにしている。ちなみに風車は玉の動きに合わせてモーターで回るようにしているので、リアル感が増す。

このプロトタイプは2002年に開催されたパチンコパチスロ産業フェアで展示されていた。

警察が釘調整を違法という以上、玉を無くすことで解決できる。釘が曲がるのでメンテが必要という言い訳もいらない。まさにコロンブスのタマゴ的発想の転換である。

全面液晶パチンコが実現したら、新台入れ替えはソフト交換で済むので、新台入れ替えに深夜作業もなくなる。重たい台を運ぶ必要もないので、運送会社も不要になる。

メーカーの工場や釘打ち機もいらなくなる。

釘調整がないので、釘師、という仕事も消滅する。

玉や補給装置もないので、騒音問題も一気に解消される。

そして、なによりも従業員も大幅に削減できる。ホールの表周りは無人化だってできる。

そんな時代が10年、20年後には実現している?


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 技術介入出来るからパチンコは遊技。これが全面液晶ならパチンコの括りには入らないし、認められるなら店舗すら要らない。ネットで十分だし、メーカーの直接経営で無駄な人手は必要なしで、メーカー営業も不用。景品や換金もデジタル化で景品交換所すら要らない。
    メーカーのひとり勝ちかな。
    まさ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: まさ

  3. 来年の話をすると鬼が笑うといいますが、今日のお題だと
    10年後の話をするとアンチが笑うといったところかな?
    その頃にはパチ屋なんか跡形もねーよというコメがたくさん沸くことでしょう。
    ま、それはいいとして、10年後にも日本国民がパチに興ずることができる
    ほど懐に余裕が有るかどうかかな。それと、はびこりつつある裏カジノが社会問題に
    なるほど幅をきかせているかもしれない。
    下手すれば、オンライン化で家でパチが打てるようになって店構えが消滅しているかも。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般ゆーざー

  5. 釘と風車は実物を使うとあるが個人的には間抜けとしか思えない。
    構造としてどうやって作るのかはわからないが液晶のみよりコストがかかるのは間違いないし、下手に実物を組み込みといずれはギミックも実物でということにもなりかねない。
    むしろ釘や風車よりギミックのみを実物にしたほうが見栄えは良くなると思えるのだが。
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通りすがり弐

  7. デジタルになればなるほど打つ側はインチキくさく思えるもの。
    大当り抽選ですら裏だ、遠隔だと言ってるのにスタートもこれでは、、、

    パチンコはアナログであればこそ。
    知らぬが仏  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 知らぬが仏

  9. 最終的にはホールに行く必要が無くなって
    全てはオンラインでということになりますね
    斑目先輩  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 斑目先輩

  11. オンライン?
    業界がオンラインでなく、ホールにしか設置しなければオンラインなんて心配はいらない。
    オンラインで換金できるか?
    オンラインと書いてるコメントに笑いが止まらない!
    サンドマン  »このコメントに返信
  12. ピンバック: サンドマン

    • オンラインカジノなんてものがある。違法みたいなもんだけど。
      三店方式とかを法整備すれば十分可能、支払いは電子マネー。
      まるっきり不可能な話じゃないんだけど?
      ハードル高いだけ。
      一般ゆーざー  »このコメントに返信
    • ピンバック: 一般ゆーざー

  13. それが仮に実現したとして、それはもうぱちんこではなく、ただのテレビゲーム。

    遊技人口2000万人に回復出来るとは思えないですね。
    123  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 123

  15. 本物には勝てないよ。
    8K映像でよく大自然を見たりするが、空気の匂いや風という人が感じる世界は映像では絶対再現できない。
    それはあくまで虚像なのだ。
    下品な言い方をするとエロ本、ダッチワイフ、AVそして8Kでのエッチ画像写しても本物のオンナには勝てない。
    それこそメスの匂いや空気が再現できない。
    パチンコはベニヤ板と玉と釘そして振動、音、匂いだ。
    画像ゲームはいくら進化してもアナログのダイナミズムには到底敵わない。
    ボーリングやゴルフ、野球を高性能画像でして面白いかか?
    その8Kとやらの技術は他の観賞用にでも生かして頂きたい。
    パチンコを舐めて貰っちぁ困るよ。
    なんなんだ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: なんなんだ

  17. コストが上がるだけです。
    板と釘だけでシンプルに作りなさい。
    そうして安くパチンコ屋に提供する努力をして下さい。
    もうパチンコ屋にはそんなくだらないもの買う金は無い。
    フォー  »このコメントに返信
  18. ピンバック: フォー

  19. 液晶メーカーか画像制作会社のバカな仕掛け乗らない方がいい。
    この連中の仕掛けが今のパチンコをダメにした張本人。
    今でも客がぶっ飛んでるのに、これ以上コストを上げてどうするの?
    そんなクソ映像に客がカネを突っ込むとでも思ってんのが痛すぎる。
    今のサイズの液晶だけでもヘドが出るのに。
    このメーカーは完全に履き違えてるようだ。
    今やることは低価格の台を開発することです。
    ダメだこりぁ〜!
    ヤッシー  »このコメントに返信
  20. ピンバック: ヤッシー

  21. 今ですら
    遠隔だ不正だ騒ぐのに?

    何もしていませんが何か?と
    問い返したくなりますが
    聞く耳持たないんですよね
    そういう方がた

    現場は知らない無知とか言いかねない

    無理でしょうね

    ジャグラーと海すら
    価格値上げしますね

    どうなりますか
     »このコメントに返信
  22. ピンバック: ●

  23. 別の記事でも書きましたが、
    全部液晶内で済ませるのなら、「玉」の要素って必要無いですよね?
    お金入れてボタン押したら図柄変動する、というシステムで良いと思います。
    なぜパチンコには玉があるのか?を、一度考えてみた方がよろしいかと。
    K  »このコメントに返信
  24. ピンバック: K

  25. はあ?? デジタル抽選機ばっかりのパチンコ機種だらけになったからパチンコ遊技人口が激減して歯止めが止まらなくなっていると言うのに、
    パチンコ玉の動きや入賞までデジタル操作の液晶化にして、それでパチンコ遊技客が増えると思ってるの??

    現在のパチンコ人口の大幅な激減の最大の原因は、ほとんど大半の設置機種がセブン機だらけになってしまい、セブン機のデジタル抽選は裏で何を操作されているのか解らないからセブンはやりたく無いって客が大半を占めているんですよ?


    これから先のパチンコ人口を増やしたいのなら、デジタル抽選式のセブン機や羽根物を出来る限り減らすようにして、全ての抽選が遊技車の目に見えるアナログ方式のパチンコ機種の開発に取り組まなければならない時期に来ていると言うのに、
    「全面液晶のパチンコを作る??」

    パチンコ開発メーカーの方々は頭がおかしいのではないですか?
    イケロン  »このコメントに返信
  26. ピンバック: イケロン

  27. 古き昭和の時代、これだ!とほれ込んだ羽物にへばりつき、

    格闘する数時間の間、盤面のパチンコ玉を1球1球凝視して

    袴を通るとき念動力が効いたような錯覚を覚えるほどの本気さは

    アナログパチンコ、物理性の賜物であったと言える。

    玉レスの発想自体、

    今のパチンコはオワコンの証左と言えるでしょう。
    KATU3991  »このコメントに返信
  28. ピンバック: KATU3991

  29. 玉がデジタル化したらパチンコではないよ。
    何の為に台枠や釘、風車が必要なか?何の為に店まで足を運ぶのか?全部が無駄!
    オンラインで十分だわ。それと臨場感と言ってる方がいますが、今のパチンコは金だけで楽しんでいると感じてる方は少ないでしょう。
    次に換金は?と言ってる方、それこそデジタル化で買取すれば良いのでは?警察巻き込めば意味不明な言葉で逃してくれるのではないかな?
    直ちに違法とは言えない?獲得した景品を店外でどうしようが警察は関知しない?
    これを言ってしまったら何でも有りの世の中になってしまうのにね〜笑笑
    まぁ有り得ない話しだとは思うし、今後パチンコ業界が大幅な規制緩和はないだろうし消えていくのを待つのみではないですか?
    たま  »このコメントに返信
  30. ピンバック: たま

  31. 次世代のパチンコ機。
    最先端技術のパチンコ機。
    これでこれからを担う若者を取り込めるならいいんじゃないですか?あくまで取り込める自信があるなら。
    実際問題今のパチンコを支えているのは高年層の方々。
    高年層の方々には間違いなくウケが悪いでしょう。
    封入式導入はその時のコストは上がっても将来性を考えて安い投資だと判断するならアリとは思います。従業員削減や新台入替の手間暇削減、諸々の経費削減が出来るわけですし。
    あとは新台のソフトがいくらくらいの相場になるのか…。

    とにかく「特殊景品換金」という要素が無くならない限りなんだかんだ言って人口はそこまで減らないでしょう。
    コスト削減で諸経費が浮いた分、客に還元できるようになれば人口だって増える可能性だってあります。
    結局は勝てる台が多いか少ないかですよ。
    個人的にはあの騒音が解消されるだけでもいい方向への第一歩だと思いますがね。
    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ぱちんこふぁん

  33. 全面液晶を長時間見てると目が悪くなりそう
    パソコンやスマホの画面から出るブルーライトが目に悪いのに
    液晶パチンコが実現出来たとして目に悪影響出無い様に
    対策出来るのかな?
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 納豆ご飯

  35. 玉をデジタルにしたら、千円あたりでの抽選回数は交換率によってどうなります?

    釘調整が出来なくなるなら回転数は出来レースですが、なら等価しか打たれないのでは。
    出玉は設定での管理になりますが、等価じゃないなら低設定を打たされない保証が無い。

    交換率によって千円あたりの回転数の設定も必要?
    カニミソ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: カニミソ

  37. アナログ、デジタル云々の前に、釘調整問題の本質は、要するにベース殺して特賞球を増やすことにあるので、デバイスがどうなるかは問題の本質とは無関係。
    herc  »このコメントに返信
  38. ピンバック: herc

  39. みんな言ってるけど、全面液晶ならパチンコである意味がなく、もっと質のいいゲームを考えたほうが良さそう。もともと換金がなければ、もう誰もパチンコに見向きもしないんだから。
    通り過ぎ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 通り過ぎ

  41. なるほど
    全面液晶ならホールの存在意義が無くなるね
    スマホのゲームアプリにしてしまえば良いのでは?
    そうすれば、若者も取り込めるしお店の喫煙問題、客のマナー問題、従業員確保の問題等全て解決ですね。
    特に若者はスマホに無我夢中なのでスマホ一つでギャンブルが出来るならみんなやるのでは?
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 納豆ご飯

  43. 『完全デジタルパチンコ』なるものは割と昔から、半分たちの悪い冗談というかバッドエンド的な感じで予想されていましたが、それももう笑い話では無くなりそうな気配すらありますね。

    ただ、そこまでに至った末はもう風車もハカマも命釘もいらないですよね。お金を入れたら演出が始まる、当たったら当たり、ハズレたらハズレ。それって何というメダルチギ?ですよね。
    いつのまにか玉が釘の間を駆け巡る様を楽しむのではなく、液晶画面で絵を合わせるものを『パチンコ』だと散々誘導してきたのですから、むしろ業界は望むところでしょうね。その末路が同じになろうとも、その時はもう誰も庇わないでしょうが・・・。
    とある打ち手  »このコメントに返信
  44. ピンバック: とある打ち手

  45. そんなモノはパチンコとは言わない。
    鉄の玉を弾いて釘や風車という障害物を越えて狙った穴に玉を入れる。これがパチンコというモノだ。
    以上
    ピー  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ピー

コメントする

一般ゆーざー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です