パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ハラハラドキドキ感満載のアナログ抽選機

デジタル抽選機は中が全く見えない。当たりかハズレかを液晶を使って演出している。抽選した時点でハズレが分かっていながら、それがさも当たっているのではないかと錯覚させるために、激アツリーチ演出がある。

そうして考えてみるとスタートが回っても大半がハズレているにも関わらず、液晶を使って期待値を高めさせることで延々と玉を打たせている。こんなパチンコが30年以上も続けば飽きられるというもの。

今、警察の取り調べが可視化になった。これは行き過ぎた取り調べや冤罪を防ぐために、日弁連が求めていたもので、警察庁は2013年9月から、容疑者が取調室に入室した時点から録音・録画することを決めた。

パチンコの抽選もブラックボックスの中で行われるのではなく、「可視化」することで、パチンコ本来のハラハラドキドキ感が味わえるというものだ。抽選の模様が目で見えたらどんなに面白いか。

抽選の模様はアナログにすることで可視化が可能になる。そうすれば、液晶は不要。バカ高い版権使用料を払うこともなく、機械代もぐっとリーズナブルなものになる。

では、どうやって抽選の過程を見せるのかを説明しよう。

センター役物は3段の円盤(クルーンではない)だ。

円盤には10個の穴が空いている。そのうちの1個がV入賞口だ。円盤は常に回転している。

Vに入ると、玉はその下にある10個穴が空いた円盤に落ちる。ここでも同様に抽選が行われ、Vに入れば、さらに下の段の10個の穴が空いた円盤に玉が落ちて、最後にVに入賞すれば大当たりとなる。

3段10個穴で、単純にいうと1/300の機械になる。2段なら1/200とかのバリエイションを加えられる他、穴の数によってライトミドルや甘とスペックを変えることができる。

IMG_4598

IMG_4600

IMG_4601

FullSizeRender (11)

大当たりするとアタッカーが開くよりも、チューリップが一斉に満開状態に開く方が見ていて楽しい。

これこそ、抽選の様子が目の前で観られてハラハラドキドキするはずだ。

役物機に力を入れているあのメーカーとこのメーカーならすでにこんなことは考えているかも知れないが、抽選が可視化できる機械を早く出してみてはどうか。

前提条件はメーカーの完璧なゴト対策も欠かせないことはいうまでもない。

後、問題になるのは保通協の型式検定をいかに通すか。プログラムではないので、保通協もこの手の検査には不慣れで困難が予想される。

こんなアナログチックな機械が広まると液晶開発の会社は困ったことになる。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 10個の穴のルーレット3段式ならば、

    1/10×1/10×1/10=1/1000

    2段式ならば、

    1/10×1/10=1/100

    になるのではないでしょうか?
    イケロン  »このコメントに返信
  2. ピンバック: イケロン

    • あっ、各段のルーレットの穴の数で確率を調整するのか!

      またまた大ボケなコメントをしてしまいまして申し訳ありませんでした(笑)
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

  3. 液晶で同じ演出の台でも面白いかも。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 元ベビーユーザー

  5. 生涯一度は打ってみたい台なんですが沼とか作れない物なんでしょうか

    漫画知ってる人前提になりますがあちこち単純化すると
    釘の森:1/100~1/20
    門番:1/3
    3段クルーン:1/3×1/4×1/5

    大当たりの球数は・・・メガ盛7000発くらいで
    パチスロ打ち  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチスロ打ち

  7. ピンバック: 乙

  8. このアナログに
    ギミックや
    液晶を加えたら
    オモシロイ台になる
    乙2  »このコメントに返信
  9. ピンバック: 乙2

  10. これは楽しそうですね。台パン必至ですがそれも含めて楽しそうです(笑)
    カフェオレ  »このコメントに返信
  11. ピンバック: カフェオレ

  12. 大手のTOKIO打ったらわかるけど
    こんなの寝かせ弄って
    絶対V入らないよ(笑)何日間も・・・

    胴元側に釘の知識がないから結局楽しめないんだよ。
    ヤマダ  »このコメントに返信
  13. ピンバック: ヤマダ

  14. どっかのブログで「(新内規のせいで)羽根物は検定が通りにくくて、何処も手出ししなくなった」って書いてましたが、どうなんですかね。
    ウチの嫁は「羽根とAタイプは面白くないから絶対に打たん」というタイプです。
    デジタル抽選でバカバカ自分の運だめしするのが好きな人も「すでに」多いのではないかと思われます。

    私はこっちの方が好きですが、店が絶対殺すマンするので打つ機会はあまりないでしょうね。
    奥平剛士  »このコメントに返信
  15. ピンバック: 奥平剛士

  16. 面白いと思う。ゴト対策は完璧に。
    あと液晶はダメ。抽選が信用ならないから。
    面白そう  »このコメントに返信
  17. ピンバック: 面白そう

  18. 2個以上の玉が同時にクルーンに入ったら確率が変わっちゃうね
    柴門  »このコメントに返信
  19. ピンバック: 柴門

  20. 面白いと思います
    1/300で抽選って事だと今のヘソに入るペースでクルーンに飛び込む訳で中で玉同士が弾いたりしてイレギュラーな動きも楽しめそうですね。
    ただゴトの標的になりそうなので対策はしっかりしないと一般のファンが楽しめる以前に撤去されそうですけど。

    液晶は当たったらムービーでも流しておけば良いんじゃないですか?今だってその位の価値しかないんですから。
    DNT  »このコメントに返信
  21. ピンバック: DNT

  22. 穴が10個あって当たり穴が一個。まともに考えると十分の一で当たるがこの業界は寝かせたり起こしたり風が出てきたり、そもそも穴が小さかったり色々な手を使って対抗しますので。それほど全く信用のないレジャー産業ですので難しいでしょう。個人的にはビッグウエーブ コンビ フェアリー 等は好きでこれも面白そうですが。
    おはようございます  »このコメントに返信
  23. ピンバック: おはようございます

  24. こういう玉の流れを楽しむ台は、釘調整が必要では。。。
    最近はどの店も風車大きく右、道はガタガタでヘソ寄らずの素人
    調整が一般的で、昔の釘師の匠技なんて失われてるでしょう。

    また、2008年に導入された「CRくらげっち」も役物を通してVを獲
    得するタイプでしたがほとんど見る事無く「ゴト対応」を理由に
    早々撤去されたと記憶しています。

    CR前のパチンコを彷彿させ楽しそうでは有りますが、求めていた
    ユーザーは既にホールを去っているかと。
    遊漁  »このコメントに返信
  25. ピンバック: 遊漁

  26. 液晶(というか中身のソフトウェア)開発の会社や人員は仕事に困ることになるでしょうね。ゲームメーカーでも、ヒット作を作るために大量のグラフィック職人が必要となりますが、一度雇った以上、彼らを雇い続けなければならない日本の雇用形式では、無駄に仕事を作り続けなければなりません。その結果、2や3など、つまらない続編がバンバン出てくることになるわけです。

    既にそういう仕組みになっているのかもしれませんが、会社の規模は小さいまま、グラフィックや役物関連はアウトソーシングにして、ゲームやらパチンコ関係なく専門会社に任せた方がいいですね。必要なときに必要な開発ができるし、グラ会社は常にあちこちから仕事を請け負うことができるので。昔のパチンコパチスロって、こうやって系列メーカーでやりくりしてませんでしたっけ。
     »このコメントに返信
  27. ピンバック: 獣

    • 確かミニスカポリス2やお天気スタジオなどの液晶演出は当時
      「テクモ」が下請けで作成していたと記憶しています。
      今はどうなんでしょうね。。。
      遊漁  »このコメントに返信
    • ピンバック: 遊漁

  28. これってそこそこパチ歴ある人なら誰でも一度は妄想しますよね。65536の乱数一発表示パチンコなんてのもハマり疲れて当たらないリーチとか見てると妄想してました(笑)

    でも結局ボーダーなら飛び込みマイナス5~10みたいな台ばかりになりますよね。それを誤魔化す為に巨大ボタンと顔役物が付くんでしょうか。
    横並  »このコメントに返信
  29. ピンバック: 横並

  30. 今度のダイイチの天下一閃なんか
    当たってほしいよね
    私や業界人が好きな機械は
    大方当たらないのですが
     »このコメントに返信
  31. ピンバック: ●

  32. しかし羽モノは設定をつけられない。
    昨日の記事を考慮すると釘調整が完全に出来なくなった場合、全ての台がマイナス調整確定となりますよね?
    カニミソ  »このコメントに返信
  33. ピンバック: カニミソ

  34. クルーンと決めつけてないかな?
    クルーンでなければ寝かせの影響はナシだよね。
     »このコメントに返信
  35. ピンバック: 花

  36. パチンコは本来こういうものでした。
    玉の動きに一喜一憂する遊びです。
    ただボーっと数字が三つ揃うまでアホ面して液晶眺めて、馬鹿みたいにボタン連打するのがパチンコではありません。
    そして感覚を麻痺させる為に鼓膜破りの爆音&目潰し光線。
    抽選はブラックボックス。
    マトモな神経の人間ならやらなくなって当然。

    スロットも本来の遊びに回帰すべき。
    スロットはリールの出目を楽しむ遊び。
    ズルっとスベり・多彩なリーチ目。
    左や中や右、どこから狙おうか?
    どの出目を狙おうか?
    おっ!小役ハズレ目!次は…ズルっ!
    小役ハズレた!ボーナス確定!
    山佐は一体どうしたのでしょうか?

    パチンコもスロットも本来の遊び方があります。
    その本来の遊びを楽しんでいたユーザーはどうしていると思いますか?
    現在の台で満足していると思いますか?

    タイアップが必要だとは思えません。
    豪華な台が必要だとは思えません。
    店は台の値段が高いと言ってますが、求めたのは誰ですか?
    サファイア  »このコメントに返信
  37. ピンバック: サファイア

  38. この試みは悪くは無いと思う
    ただし回転体役物はガチプロ勢にぶっこ抜かれる可能性が十分にあるのでそこは対策が必要ですね
    |ω・)


    個人的にはクルーンやレールに回転体およびデジタル等振り分けより一発台のアラジンみたいな一球入魂そして一発の玉が命釘をすり抜ける様がいとおかし
    *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。


    とにかく過去にアナログのパチンコ台を嫌になるほど打った人間からすると昨今の釘調整についての議論はハラハラドキドキそして時には悲しくもあります
    (p・▽< q)


    When Will I See You Again♫


    チャオ!
    宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)  »このコメントに返信
  39. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)

  40. ゴトを理由に難しいのなら、なんちゃって抽選でも楽しめると思います。ファフナーは楽しかったですし。
    規則が許せば盤面全体を使ったルーブゴールドバーグ装置で最終1/2、みたいなのでもいいと思います。
    抽選の過程を玉の動きで楽しませる方法はいろいろあると思います。ガチクルーンでも結構楽しかったですし。
    青空  »このコメントに返信
  41. ピンバック: 青空

  42. 無理!
    業界的に信用がないからな。過去を思い出して下さいな。
    まさ  »このコメントに返信
  43. ピンバック: まさ

  44. 台の寝かせをさも悪くすれば変わりそうで、
    アナログすぎて玉の動きでVに入りそうで
    逃げたときショック大きい。
    なんちゅうかハラハラドキドキはストレスです。
    液晶演出もそうだ。何度やっても当たらん。
    喪失感を覚えてパチンコ店を退出する
    嫌気を覚えます。

    それならば3段のレーン付きの円形ルーレットで
    Vレーンに玉が乗ったときに流れるように落ちて2段目、
    3段目Vレーン突入を見てみたい。確定と安心感。
    確定を決めたい。
    当たり時間調整が必要ならば3段目のVレーンに
    入ったときはゆっくりでもいい
    100%に乗った瞬間はゆっくり見ていても
    気分が良い。癒されます。
    パパさん  »このコメントに返信
  45. ピンバック: パパさん

  46. 例えが気になったので

    >今、警察の取り調べが可視化になった。これは行き過ぎた取り調べや冤罪を防ぐために、日弁連が求めていたもので、>警察庁は2013年9月から、容疑者が取調室に入室した時点から録音・録画することを決めた。

    これは、全面可視化ではなく、一部可視化。
    つまり、
    取り調べる側に都合の良い可視化です。

    ここからパチンコにもっていけば、レーンになにかしら細工をするってことでしょうかね?

    どちらも信じられない。
    もとぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  47. ピンバック: もとぱちんこふぁん

  48. 最近の機種だとファフナーも楽しかったですし、未だにモーレツ宇宙海賊なんかも打ちます。
    やっぱり玉の動きが大当たりもしくはラウンド抽選に影響するのは良いですよ。

    ただクルーンだけだとプロ、ゴトへの不安が残るので、液晶と役物の連動が一番いいかなと個人的には思う。
    おっさん  »このコメントに返信
  49. ピンバック: おっさん

  50. 台叩きが流行しそうな台ですね。
    そこの問題が解決出来たら・・・
     »このコメントに返信
  51. ピンバック: あ

  52. いっそのこと、ドツキもゲーム性に含んでしまえばいいと思います。ピンボールのように上手い人はうまいみたいな。
     »このコメントに返信
  53. ピンバック: 獣

  54. […] 9月5日付の「ハラハラドキドキ感満載のアナログ抽選機」はことのほか、メーカーや販社などで話題になったことが分かった。 3段式の円盤が役モノとすて搭載されており、アナログ抽 […]
    アナログ役モノ機の可能性|パチンコ日報  »このコメントに返信
  55. ピンバック: アナログ役モノ機の可能性|パチンコ日報

コメントする

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です